海外の反応「パリの奴らは何をしても許される」唾吐きのディ・マリア、4試合出場停止処分に納得できず「厳しい制裁だよ」

9月13日に開催されたリーグ・アン第3節のパリ・サンジェルマン(PSG)対マルセイユ戦で、マルセイユDFアルバロ・ゴンザレスに唾を吐きかけたディ・マリアの処分が決定しました。
フランス・プロリーグ機構(LFP)は23日、PSGのアルゼンチン代表FWディ・マリアに4試合の出場停止処分を科すことを発表しました。なお、制裁は29日より適用されるため、ディ・マリアは27日のリーグ・アン第5節スタッド・ランス戦には出場できるようです。ディ・マリアはこの処分に対して、アルゼンチンメディア『Ole』で以下のように語っています。
「厳しい制裁だと思うよ」
「僕はまだリーグに戻ってきたばかりで、本当に厳しい制裁だと思う。4試合はとても長いよ。なぜやってしまったのか? 僕がやった行為は間違っているし、普通は決してやらない。けど、向こうが誰もが嫌う、言ってはいけない言葉を言ったんだ」
引用元
この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 ディ・マリアの唾吐き行為 】(Youtube)
海外の反応
フランスLFP懲戒委員会委員長
「ディマリアの行為が非常に緊迫した状況の中で、マルセイユの選手の態度に対する反応であったことも考慮した」
ああ、そうですか…
マルセイユサポなんてばかげた理屈だよ!
どんな行為も他の何かへの反応だろ
人に唾を吐いたときも当然反応する
いかなる状況においても、そんな理由で処分を軽くしてはいけないよ
マルセイユサポありえない
これからは相手を侮辱するときにみんな唾を吐くようになるぞ
模範的な制裁ではない…
マルセイユサポその理屈だと、アマヴィは顔を殴られたわけだから処分はもっと軽くなっていたはず
LFPは終わってるよ
【 アマヴィVSクルザワ 】(Youtube)
フランスこの発言の問題点は、どんな処分も軽減される可能性があるということ。
モナコサポ「ディ・マリアがPSGの選手であることも考慮した」
こっちの方がわかりやすい
フランス😂😂😂
マルセイユサポ戯言をぬかしやがって
つまりマルセイユのせいってことか?信じられん
モナコサポ「クルザワは蜜蜂を追いかけていた。ネイマールはバナナの皮で足を滑らせた。パレデスは…今理由を探している最中だ」
これを聞くことになるだろうね
フランス大惨事だ
リーグ・アンとフットボールに嫌気が差してくる
フランスパリの奴らは何をしても許される
今に始まったことではない
フランスつまり、緊迫した試合だったからこの男は相手選手に唾を吐いたのに4試合の出場停止処分で済んだってことか(彼はコロナウイルスに罹って完治したばかりだよね?)
マルセイユサポ緊迫した状況?彼の唾吐きは前半だった
そしてネイマールの挑発と、PSGが1点を追いかける状況を除けば、全てがうまくいっていた
カタールに買収されたリーグのようだ

たしかに、挑発や緊迫した状況を考慮して処分が決められるのは、マルセイユサポからすると納得がいかないでしょうね。
そういえば、ACLの浦和対済州ユナイテッド戦で乱闘が起きたとき、済州ユナイテッドの監督が「槙野の挑発が原因」と言っていましたね。済州ユナイテッドのベンチの選手がピッチ上に乱入して浦和の選手に襲いかかっていました。
挑発を言い訳にするのは「ぼくにわるぐちをいってきたからやりかえしたんだ」って言う子供と同じぐらいみっともないですよね。
もちろん悪質な挑発行為は処分されるべきだと思いますが、暴力行為に関してはもっと厳しい処分を下してほしいものです(´・ω・`)
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の決勝トーナメント1回戦で対戦したJリーグの浦和レッズとKリーグの済州(チェジュ)ユナイテッド。試合は2試合合計3-2とした浦和に軍配が上がり、浦和が準々決勝に駒を進めることになったが、試合後の乱闘騒ぎのほうが波紋を呼んでいる。
ピッチに乱入して浦和の選手にエルボーを見舞ったり、試合終了したにもかかわらず浦和の選手たちにペットボトルを投げつけたり、槙野智章を執拗に追いかけ回した済州の選手たちには、しかるべきて適切な処罰が下されるべきだと思う。
それにしてもなぜKリーグ勢は、ACLでこうも醜態ばかりを晒すことになってしまったのだろうか。韓国では最近、“怒り調節障害”という病の深刻さがしばし話題になるが、それも関係しているのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20170602-00071610/
【 試合終了後の大乱闘 浦和レッズvs済州ユナイテッド 】(Youtube)
【 済州 vs浦和 乱闘騒動を徹底討論 】(Youtube)
コメント