【海外の反応】「史上最高のアジア人は誰?」「ソン」「久保建英が追い抜く」「パク・チソン」「中田英寿だろ」

中田英寿

とあるマンチェスター・シティサポの「史上最高のアジア人は誰?」という問いかけが話題になっていましたので、海外の反応をまとめました。

海外の反応

マンチェスター・シティサポ史上最高のアジア人は誰?

トッテナムの奴かな

チェルシーサポパク・チソン

ベンフィカサポ中島+1

ポルトガルパク・チソンかな
でもソン・フンミンと久保の両選手に追い抜かれて、ある程度差をつけられてしまうと思う

オランダのレアルサポ中田かなー

マンU所属だったパク・チソン

イギリスのニューカッスルサポチンギス・カン+3

ニューカッスルサポ武藤+5

ナイジェリアのマンUサポパクだね

フランスのPSGサポソンか中田+1

イギリスのシティサポスン・チーハイ+1

補足

孫継海(スン・チーハイ)は42歳の元中国代表DF。
2002年より6シーズンに渡りイングランドのマンチェスター・シティに在籍。故障による長期の欠場をたびたび経験しながらも、FAプレミアリーグで100試合以上の出場を果たし、成功を収めている。2008年、シェフィールド・ユナイテッドFCに移籍し、翌年成都謝菲聯に移籍した。多くのポジションをこなし、代表では主に右サイドバックだったが、マンチェスターシティでは両サイドバック、両サイドMF、ボランチをこなした。(引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/孫継海)

孫継海の経歴
孫継海の歴代所属クラブ(Wikipedia)

一人しかいない

中田英寿

モロッコ英寿だ
彼に勝る者はいない

アーセナルサポ本田じゃね
知らんけど+1

アーセナルサポソン・フンミン

オランダ黒崎一護

アメリカのアニヲタ久保建英+1

チェルシーサポソン

パク・チソン

長友佑都:優秀賞
最高の選手ではないかもしれないが、約10回の監督交代、4回の経営陣交代がありながらも、インテルで7年間生き抜いた
逆境力 A+
+4

ユースフ・アッ=トゥナヤーン

補足

ユースフ・アッ=トゥナヤーンは、56歳の元サウジアラビア代表ウインガー/AMF。キャリアの全てをアル・ヒラルに捧げている。アル・ヒラルでは350試合183ゴール、サウジアラビア代表では81試合20ゴールを記録している。

オマーンのバルササポパク・チソン

南アフリカ本田

アメリカ在住(イラク人?)違うと思うよ

南アフリカパク?中村?香川?他にいる?

アメリカ在住(イラク人?)アリ・ダエイ
ユニス・マフムード
フセイン・サイード

補足

アリ・ダエイは51歳の元イラン代表FW。イランサッカー界の英雄。国際Aマッチにおける通算109得点は世界記録となっている。

アリ・ダエイの歴代所属クラブ
アリ・ダエイの歴代所属クラブ(引用元: https://ja.wikipedia.org/wiki/アリ・ダエイ)

南アフリカプレーしてるのを見たことないんだが

アメリカ在住(イラク人?)そうかい
わかったよ

南アフリカフセインは、イラン代表で100ゴール以上決めた選手かな?

アメリカ在住(イラク人?)アリ・ダエイだね
イラン代表で109ゴール + リーグタイトル獲得数10

イギリスヨッシ・ベナユン

補足

ヨッシ・ベナユン(40歳)はプレミアリーグで活躍した元イスラエル代表MF。

ベナユンの歴代所属クラブ
ベナユンの歴代所属クラブ(引用元: https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨッシ・ベナユン)

中村俊輔

香川+3

ノルウェーのリバプールサポ南野

シティサポパク・チソン+5

アーセナルサポうーん、おそらく中田だろうな

ポーランドソン・フンミン

イギリスのチェルシーサポ疑いようのない実力を持っているのは本田圭佑だが、ソンは彼よりも素晴らしい結果を残している

韓国生まれアメリカ育ち俺だ

管理人アブちゃんのアイコン 管理人アブちゃん

パク・チソンを推す声が多かったですね。プレミアリーグの世界的な人気クラブであるマンチェスター・ユナイテッドで活躍したことが大きな影響を与えていると思います。アジア人以外にも知られるぐらいの活躍をしているかどうかがポイントでしょうね。中田英寿はだいぶ前に引退したはずですが、やはり知名度は高いですね。

\ Twitterをフォローする /
Twitterアイコン
Subscribe
Notify of
43 Comments
高評価順
新着順 古い順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る