中国人「三笘薫みたいだ」旗手怜央が圧巻2アシストで勝利に導き現地メディア激賞!中国人も絶賛【海外の反応】

セルティックの旗手怜央は11月12日、スコットランドリーグ第16節のロス・カウンティ戦でフル出場し、2得点をアシストして2-1の逆転勝利に貢献した。
PKで先制を許したセルティックは、62分に旗手がペナルティーアークでボールを受けると、ボックス内を巧みにすり抜けて折り返し。これにデイビッド・ターンブルが合わせて同点に追いつく。さらに旗手は68分、ボックス付近でセアド・ハクサバノビッチと連係プレー。丁寧なワンツーパスでチームメートの決勝点を演出している。
セルティック専門サイト『THECELTICWAY』は、旗手にチーム最高の9点をつけ、「高い位置でハードにプレスをかけ、多くの喜びを得ることができた。非常に才能に恵まれた中盤のテクニシャンであり、絶妙なファーストタッチで温かい拍手を受ける場面もあった」と絶賛した。
「ボックス内の混雑の中で冷静を保ち、味方に見事につないでターンブルの得点をアシスト。とても見事で心を揺さぶるようなところもあり、守備もこなした。ハクサバノビッチの決勝点も彼のクレバーなワンツーのお膳立てによるものだった」
また、『THE SCOTSMAN』もやはりチーム最高の9点とし、「アンジェ・ポステコグルー監督が大きく変更した中でチームの大黒柱だった」と伝えている。
「そしていつものように、ハードワークをする才能あふれるMFは、その理由を示した。1点目は見事な突破でターンブルにお膳立て、2点目は正しい場所でハクサバノビッチとワンツーと、両得点に絡んだ」
『CELTS ARE HERE』もチーム唯一の8点採点。「疑うことなくマン・オブ・ザ・マッチだった。今日のハタテはセルティック中盤のマエストロだった」と激賞した。
「時に身体を非常にクレバーに使い、何度もインテリジェントなパスを通した。1点目は素晴らしい単独の走りからターンブルに折り返し、決勝点ではハクサバノビッチと連係。今日のパフォーマンスなら、どうしてハジメ・モリヤスがハタテをワールドカップに連れて行かないのか不思議だ」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=120332
旗手の活躍に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 タッチ集 】(Youtube)
【 試合ハイライト 】(Youtube)
海外の反応
サッカーファン/中国 どちらのゴールも素晴らしいな。
サッカーファン/中国 三笘薫みたいだね。
【 旗手の1点目のアシスト 】
サッカーファン/中国 日本は本当に優秀な人材が次から次へと現れるね。
サッカーファン/中国 日本には、肌の色を見なければブラジル人と思ってしまうような選手が結構いるよね。
サッカーファン/中国 間違いない。素早くて、足元の技術が素晴らしい。
サッカーファン/中国
スコットランドリーグのレベルは本当に低い。
もちろん私たちレモン精にそれを言う資格はないんだけどね😏
他人と比べて羨ましく感じた時に使う、自虐的なことば。「吃醋(Chī cù)」の様に嫉妬の気持ちを酸っぱさに例えるのと同様、レモンの酸っぱさに例えている。同じ意味で、 “我柠檬了”(私はレモンになった)、“我酸了”(私は酸っぱくなった)などもよく使われる。
柠檬精
サッカーファン/中国 スコットランドリーグって平均的なレベルのリーグだよね。
サッカーファン/中国 4人の中国人選手が同時にセルティックに加入することは果たしてあるのだろうか?
サッカーファン/中国 森保、目を見開いてよく見るんだ。君の息子の柴崎よりも優れているぞ。
サッカーファン/中国
ワオ、セルティックには一体何人の日本人選手がいるんだ?😂
どうして毎回見る度に違う選手が出ているんだ😂
サッカーファン/中国 4人。
サッカーファン/中国 監督も以前まで日本にいた人だよ。
サッカーファン/中国 来年1月にヴィッセル神戸の小林友希が加入するという噂もある…
サッカーファン/中国 ↑ヤバいな。欧州の日本人チーム…
サッカーファン/中国 旗手はワールドカップに連れて行っても良かったのにね。残念だ。
サッカーファン/中国 欧州の準一流の選手たちと比較しても遜色ないパフォーマンスだ。
サッカーファン/中国 相手が弱いからね。
サッカーファン/中国 ↑旗手怜央はレアル・マドリードという強すぎるチームと戦った時でもいいプレーをしていたけどね。
サッカーファン/中国 ↑うん。彼は鎌田大地レベルにまでは成長すると思う。
サッカーファン/中国
凄いなあ。スコットランドの強豪に日本人選手が4人もいる。
代表のレギュラーじゃなくても、セルティックではスタメンでプレーできるんだ。

中盤は競争激しいからなあ。しゃあない。左サイドバックで覚醒しないかな。
コメント