中国の反応「アジアの盟主だ」日本代表“連日のショータイム”に中国人羨望

3月30日、日本代表はカタール・ワールドカップ・アジア2次予選でモンゴル代表に14-0で大勝を収めました。
前日に五輪代表がアルゼンチンを3-0で破り、この試合でも大勝した日本代表について、中国メディアが以下のように取り上げています。
『PP体育』は、「羨ましい!五輪代表が3-0でアルゼンチンを破ったのに続き、日本代表は14ゴールでアンダードッグを打ち負かした」と題した記事を掲載。前日にU-24代表が南米の強豪アルゼンチンを3-0で下したのに続き、日本が快勝したことを伝えている。
「日本はワールドカップ予選でモンゴルを破り、歴史的な予選の得点記録を塗り替え、5連勝を達成した。5試合で得点は27、失点は0。昨夜のオリンピック代表の親善試合で、日本がアルゼンチンを3-0で破ったのに続き、連日のショータイムだ」
さらに、「日本は完全にゲームを支配し、モンゴルの選手たちは技術、体力の面でまったく追いつくことができなかった」と綴った『PP体育』は、自国のエースを引き合いに出して、その差を嘆いている。
「日本のメンバーリストを見ると、欧州でプレーする選手が9人も選ばれ、そのうち大迫勇也、浅野拓磨、南野拓実、鎌田大地、伊東純也らがゴールを決めた。一方、中国(の欧州組)は、スペイン2部で出場するのに苦労しているのはウー・レイだけであり、彼の存在感はどんどん希薄になっている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/516e371cc30f761ea3def7fb4c8e048373328bba
この記事に対して、中国人サッカーファンから「日本代表の進歩」を称賛する声がたくさん寄せられていました。
中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
【 モンゴル戦ハイライト 】(Youtube)
【 アルゼンチン戦(3-0)ハイライト 】(Youtube)
中国の反応
日本は凄いな
羨ましいわ
すでに同じレベルにいないよ、彼らは
本当に強いね
これが我々の隣国だ
アジアの盟主だ
日本の選手は国家の栄光を勝ち取るためにプレーするが、我々の選手はお金のためにプレーする。
それが違いだよ!
アジア最強の国
日本サッカーの進歩は速すぎる
日本は本当に恐ろしいわ
日本は本当に強くなったなあ
大したことないよ。
次の試合では中国が4-0で日本に勝つ。
日本サッカーの輝かしい時代が再び訪れようとしている
現代の中国人にとって、サッカーは合わないのかもしれない…
力量の差を正しく認識してこそ、奮い立って追いかけることが出来るんだよ。
「素晴らしい」と言わざるを得ない…
スローガンを高らかに叫ぶだけで何もしない国があるらしい
大丈夫だよ。中国代表にはブラジル人助っ人がいる。
はっきりさせよう。中国代表はもう存在しない。ブラジル代表のセカンドチームが存在するだけだ。
そんなチームの勝ち負けなんてどうでもいいことだよ。
日本サッカーには明確な目標があるからね
アルゼンチンに勝つって凄いな
日本は学生サッカーが成功しているからなあ
彼らはどんどん遠くに突き進んでいく
日本代表の進歩は誰の目にも明らかだね
中国代表も頑張れ
日本サッカーは順調に発展しているようだ

・・・

コメント