中国の反応「まだ物足りない」久保建英の冷遇問題を中国サッカーファンはどう感じたのか

今夏レアル・マドリードからビジャレアルへ1年間のレンタル移籍をした久保建英(19歳)ですが、リーグが開幕してからこれまで与えられた出場時間は5試合でたったの54分。いずれも試合終盤の難しい時間帯に投入され、先発起用へのアピールにはなりませんでした。そして、この問題を放置できないマドリード寄りのメディアは、エメリ監督の”冷遇”に対して批判的な記事を投稿をし、スペインで大きな話題になりました。
久保建英はアジア最高峰の若手ということもあり、中国でも知名度が高いため、この問題は中国のフットボールファン(主にレアルサポ)からも反響がありました。果たして中国人はどのような感想を抱いたのでしょうか。
中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
中国の反応
一朝天子一朝臣
(権力者が交代すれば、部下も入れ替わること)
エメリはかなり頑固だからね。
先発はあまり変えないよ。
ローンでアヤックスに行けば良かったのにね
ミランサポ
ミランに来てくれ。
出場時間、爆発的成長を保証する。
とにかく右サイドがいない。
ミランユースアカデミーは久保を歓迎するよ😚
ジャック・マーに似てるよね
まだまだ物足りないよ。
マジョルカ時代、ビジャレアルに対して1ゴール1PK獲得の活躍で主力に定着したんだけど、それでも物足りないか?
考え込んでも意味はなく、努力するしかない。
這い上がろうとする気力さえあれば、何も難しいことはないよ。
エメリか、通常運転だよ。
プロサッカー選手はプレーしないと成長できない。
今すぐにでもチームを変えた方がいい。
エールディビジやポルトガルスーパーリーグなどにレンタルして、すぐにいい値段で売ってしまおう。
レアル・マドリードではプレーできないよ。
長年レアル・マドリードのファンをやってるけど、なんでこの日本人のことを好きになれないんだろう。
エメリは選手を無駄にするだけ。
選手の扱い方が下手なんだよ。
この状況は理想的ではないね。
昨シーズンほど良いパフォーマンスを発揮しているわけではないからね。

先日発表されたイギリスメディア『The Guardian』が選ぶ「2003年生まれの有望選手」の中に中井卓大が選出されて話題になりましたが、中国の16歳・贾博琰(ボーヤン・ジア)も選出されていたようです。将来的にはピピのライバルに?(・∀・;)
【 ボーヤン・ジアのプレー集 】(Bilibili)
コメント
そういえば中国の若手って全く聞かないな
サッカー人口増えて育成が凄いとか言ってなかった?