海外の反応「上手すぎる!」久保建英がキレキレダブルタッチ披露!途中出場から圧倒的存在感を示す ヘタフェに快勝

[ ビジャレアル 3-1 ヘタフェ ]
現地時間11月8日にラ・リーガ第9節が行われ、ビジャレアルがヘタフェを3-1で下しました。
久保建英はベンチスタートで86分から途中出場。キレ味鋭いダブルタッチでククレジャを抜き去る等、ポテンシャルの高さを示しました。
他チームとの消化試合数に1~2試合の差がありますが、ビジャレアルは9試合を消化し、暫定首位となっています。
この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。


機械採点 | 6.8 |
---|---|
プレー時間 | 8分 |
シュート(枠内) | 0(0) |
ドリブル(成功数) | 1(1) |
タッチ数 | 8 |
パス(成功率) | 4/5(80%) |
キーパス | 1 |
クロス(成功数) | 1(0) |
ロングパス(成功数) | 0(0) |
地上戦デュエル(勝利数) | 2(2) |
空中戦デュエル(勝利数) | 0(0) |
ポゼッションロスト | 2 |
被ファウル | 1 |
インターセプト | 0 |
タックル | 0 |
【 久保のタッチ集 】(Youtube)
【 久保のタッチ集 】(Youtube)
【 試合ハイライト 】(Youtube)
海外の反応
バルササポ久保がヘタフェを粉砕してくれることを願う
ラ・リーガ第6節でバルセロナはヘタフェに0-1で敗れている。
11分 パコのゴール ビジャレアル 1-0 ヘタフェ
【 動画 】(Twitter)
記者パコ・アルカセルのゴラッソ
スペインヘタフェの守備を崩したグロゲ(※ビジャレアルの愛称)の完璧な戦術的展開でスコアボードを動かした。
スペインパレホのとてつもないサイドチェンジ…
マリオ・ガスパールが上手く折り返し、パコが決めた
16分 アランバリのゴール ビジャレアル 1-1 ヘタフェ
【 動画 】(Twitter)
スペインなんてシュートだ
レアルサポやばいな
なんてクールなシュートだ
アランバリのゴラッソ!!!
モンスター級のシュートだ
スペイン誰かが言うだろうから先に言っておく
素晴らしい試合だ
17分 トリゲロスのゴール ビジャレアル 2-1 ヘタフェ
記者アランバリがゴールを決めたが、次のプレーで再びビジャレアルがリード
狂った試合だ。17分で3ゴール。
ビジャレアルサポ今のところ本当に素晴らしい試合だ
17分で 1-2
頑張れグロゲ!
ラ・リーガラ・リーガのトップスコアラー
5ゴール
・ジョアン・フェリックス
・ルイス・スアレス
・オヤルサバル
・パコ・アルカセル🔥
レアルサポエメリの野郎が久保を投入するその時まで、この試合を見守っている。
67分 ジェラール・モレノのゴール ビジャレアル 3-1 ヘタフェ
見事なシュートだ
スペイン素晴らしすぎる
ジェラール・モレノは本当に過小評価されているよ
レアルサポラ・リーガで久保をほとんど見れないのは残念だが、ビジャレアルのプレーを見ていると、エメリには何も言えないわ。
レアルサポビジャレアルは素晴らしいチームだね。
ベンチに久保とチュクウェゼがいるんだぞ…
そしてモレノとパコ…なんてデュオだ
記者ジェラール・モレノとパコ・アルカセルがスペイン代表の先発FWとなるように請願運動を始めるかもしれない。
彼らはお互いに上手く補完しあっている。
ビジャレアルサポチュクウェゼや久保より先にバッカを出すつもりなのか…やめてくれ
レアルサポビジャレアルはグレートなチームだ。
久保が継続的にプレーした場合、さらに良くなるだろうね。
ビジャレアルサポモイに代えて久保を入れよう。
モイはもう駄目だ、低調なパフォーマンス。
86分 久保建英途中出場
レアルサポ久保に10分しか与えられないなんてありえないわ
レアルサポリーグ戦で久保は先発出場3試合。
そして他の試合は全部足しても90分未満だ。
マドリードが考えていたような流れではないと思う。
彼らはウーデゴールのようなローンにしたかったのだろうけど、エメリのシステムではそういう役割を担っていない。
レアルサポ上手すぎるぞ久保
【 久保のダブルタッチ 】(Streamable)
レアルサポ久保がバッカにボールを要求するも、バッカがやらかす。
レアルサポバッカ、久保に渡すべきだろ
スペイン久保はマドリードにいるよりも、ビジャレアルでの方が競争が厳しいのではないかと思う。
久保は天才だが、ウナイ・エメリのやり方を認めなければならないようだ。
彼は相応の出場時間を与えている。
技術的には素晴らしいが、フットボーラーに必要なのはそれだけではない。
今季は、エメリの下で順調に成長すると思うよ。
レアルサポビジャレアルがヘタフェに3-1で勝利した86分に、久保建英が投入された。
途中出場にも関わらず、彼はドリブルを1回成功させ、チャンスを1回作った。
レアルサポ久保は5分でベイルと同じ数のチャンスを作り、同じ数のドリブルを成功させた。
ベイルは78分間プレー。
数字が彼らを物語っている。
記者ビジャレアルの成績
敗北することなく全てのコンペティションで9試合7勝。
モレノとアルカセルのハーモニーは効果的で、モチベーションの高いバッカと久保が控えている…
次の対戦相手はエメリの大きな試練となる。レアル・マドリード。
記者ビジャレアルを首位に導くエメリの見事な勝利。
アルカセルとモレノは間違いなくビジョンを共有している。
そして久保、エストゥピニャン、バッカ、コクランが途中出場することは、層の厚さを明らかに示している。
イタリア12試合25ゴール。
パコ・アルカセルは9ゴール2アシスト
ジェラール・モレノは4ゴール1アシスト(しかし怪我による3週間以上の離脱)
経験豊富な選手と興味深い若手がミックスされたチーム。
レアル寄りメディア「侮辱だ、許されない」
レアル・マドリー寄りのメディア『Defensa Central』は、エメリ監督の起用法を辛辣に批判している。 「エメリによるマドリディスタへの最新の侮辱。許されない」と題した記事の中で、「ラ・リーガでは試合終盤での起用が習慣化している」と指摘。典型的な“時間稼ぎ”のために数分間出しただけだとして、こうこき下ろした。 「クボは、リーグ戦9試合で、たった172分しかプレーしていない。1ゲームあたりは平均20分にも満たないのだ。チームの中で群を抜いて最高の選手を宝の持ち腐れにするなんて、エメリは本当にナンセンスだ」 さらに、「マドリーから貸し出されている若手にとって、これはふさわしくない状況で、少なくとも、冬の移籍市場でこのローンを継続するかどうかを検討し始めるに値する侮辱だ」と記事は続けている。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=81750
アス紙の評価
短時間の出場となった久保に対しては、『マルカ』や『アス』はいずれも「採点なし」としている。『アス』ではその短時間のプレーに対して好意的な評価も。選手の個人寸評では久保について「危険に見えた。攻撃をスタートさせ、危険な形で相手エリアに到達していた」と述べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cedf0f95925634e8aae313662b0a4c2c5eb812c

ビジャレアルつよ…
ラ・リーガでは、パコが5ゴール、モレノが4ゴール。
この二人からポジションを奪うのは難しそうですね。
でも中二日でチュクウェゼより優先して使われていることから、信頼されていることがわかります。
チュクウェゼが何かやらかしたのかもしれませんが…
コメント