海外の反応「本当に凄い」“アシスト王”久保建英のテルアビブ戦スーパープレーを見た中国人から称賛の声続出

先日のELテルアビブ戦でアシストを記録し、ELのアシスト王となった久保建英。
中国でも久保の活躍は注目の的となっており、この試合での活躍も話題になっていましたので、中国の反応をまとめました。
【 久保のタッチ集 】(Youtube)
【 久保のタッチ集 】(ニコニコ動画)
中国の反応
この左足…本当に凄い
レアルサポ う、上手い…来年は完全体となって復帰するだろうね。
ジズーがどう起用するのか見てみよう
羨ましいなあ
力量は十分にあるようだ
対人で非常に強いね
レアルサポ 日本人さん、こちらへどうぞ(ベルナベウ)
本当にネクスト・メッシのようだ
両脚のバランスの良さがよくわかる
た、た、大したことねえよ😒
羨ましい。
俺たちを見てみろよ。まだレフェリーが権力を握っているぞ!
日本から天才が出てきた…
あのアシスト、中国人選手もこのようなアイデアは思いつくかもしれないが、あのラインを通すパスは難しい。
GKにブロックされるか、CBにクリアされるだろうね。
今後中国代表はどうやって日本代表と戦うんだ…
中国代表はここ最近、日本のA代表と戦う資格すら得ることができていない…
おまけ:レアル専門メディアの評価
「アシストのシーンは、タケフサ・クボの信じられないほどのビジョンを証明した。2人の相手ディフェンダーからチェックされたにもかかわらず、顔を上げてオープンスペースを特定することができる。これは決定的チャンスに最もよく利用されるスペースだ。ウナイ・エメリの下で開幕当初は懸念があったが、クボは成長している。左サイド、右サイド、トップ下、セカンドストライカーと様々なポジションで起用されている。エメリは守備的戦術を磨かせているが、試合を経るたびにエメリのシステムをクボが理解しているのは明らかだ」
https://www.football-zone.net/archives/291819
おまけ:柴崎岳からの評価
「タケ・クボは最高のタレントの1人か?」と問われ、柴崎は次のように語っている。「そのとおり。彼はタレントと大きな将来性がある。僕は彼の成長、どう良くなっているのかというのをすごく楽しんでいる。彼はとても賢く、知性的でパーソナリティーがある。最高レベルに到達するだろうと思う」
https://www.football-zone.net/archives/291931

次回の代表戦は堂安が招集されないようなので、久保が先発で代表初得点を決めるかもしれませんね。
ところで、日本代表はクラブチームだとどの程度のレベルなんですかね?ビジャレアルとどちらが強いのか、一度戦ってみて欲しいです。
コメント
韓国はダメだけど、中国はスポーツに関しては~という好意的なコメントが色々なサイトで必ずつく。
何がプロパガンダなのか、いつも気を引き締めてネットを見ないといけないなと思う今日この頃。
スポーツは積み重ねだから。中国も少しづつ強くなっている。久保くんに関して言えば、まだまだオフザボールの動きが不十分。マンマークで付いている相手をはがす動きができていない。裏抜けももっと上手くならないといけないね。まだヘタだ。ゴール前への詰めも甘い。
中国は非グループスポーツには比較的強くて世界一いっぱい持ってるから
↑
なんだか凄い日本語だなw
非メジャースポーツの間違いだろ
ニコニコの動画笑ったわw
>スポーツ自体へのファンがかなりの数いる国なんで誤魔化しにくい
なるほどね~韓国とは違うね。
前に読んだ事があるけど、韓国人はスポーツを見る習慣が日本に比べると無いらしい。
なのでKリーグの観客数も凄く少ない。
でも、Kリーグに比べると韓国のプロ野球はある程度動員があって人気らしい。
その理由は、サッカーは弱くて世界で勝てないけど野球ならある程度世界でも勝てるかららしい。
なので根本的にスポーツが好きで応援しているって人は少なくて、韓国が勝てるから見てるって人が大半らしい。
それと、韓国の学校には体育の授業が無いのも理由だとか?
ようするにスポーツに関心を持つ機会が少ないらしい。
なので、ソンフンミンやイガンインの名前は知っていても、実際にどういう選手かは知らない人が多いんじゃないかな。
たまに韓国人でも久保は凄いって認めて応援している人がいるけど、そういう人は少数派のちゃんとサッカーを見ている韓国人だろうね。
個人競技と言いたかったのではないかと
日本代表はクラブチームだとどの程度のレベルなんですかね?
ブンデス中位の選手多いしブレーメンくらいな感じがするなぁ
森保のような底辺監督じゃなく、あり得ないけどベップが日本代表監督ならかなり強くなると思う。
策なし、相手の戦術への対応能力なし、ただ選手並べての行ってこい根性サッカーじゃ親善試合ならともかく、相手に分析されたら打つ手なし。
選手の成長成長言ってるけど、コパの時、対戦相手の選手も知らないような勉強不足の監督じゃどうしようもない。
一番成長しなければならないのは監督自身。
ベップまで言わなくても、監督が有能ならイングランドにはサッカーの内容でも勝てると思ってる。
異論は認める。
毎日一緒に練習してるクラブチームは分からない。
そもそも代表チームよりもクラブチームの方がはるかに強い
仮にW杯優勝時のフランス代表が去年のリバプールと試合をしたら3-0で負ける
戦術レベルが違いすぎて勝負にならない
日本代表よりも、jリーグの優勝チームの方が強い可能性すらある
お前久保をどんな選手だと思ってんだw
オフザボールの動きのところは同意だが、裏抜けするタイプの選手じゃない。
あくまで味方が受けやすくなるためのデコイランとかの話レベル。
ゴール前の詰めも純粋なFWじゃないんだから要求が意味不明すぎる。
久保に求められてるのはボールキープして味方が上がるためのタメを作るプレーと攻撃の起点。これに関しては割と出来てるから問題ないだろ。
お前の言ってることは、イニエスタにドログバみたいなフィジカル求めてるのと同じやで。