【海外の反応】リバプールが昇格組リーズに辛勝 南野拓実待望論も「南野が必要」

[ リバプール 4-3 リーズ ]
プレミアリーグ第一節、リバプール対リーズ・ユナイテッドの一戦は、4-3でリバプールが勝利しました。ベンチスタートだった南野拓実には出番がありませんでした。
得点者
4分 モハメド・サラー(リバプール)※PK
12分 ジャック・ハリソン(リーズ)
20分 ファン・ダイク(リバプール)
30分 バンフォード(リーズ)
33分 モハメド・サラー(リバプール)
66分 クリヒ(リーズ)
88分 モハメド・サラー(リバプール)※PK
この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 試合ハイライト 】(Youtube)
試合開始
ケイタと南野を見るのが待ちきれないわ
ゴールが必要なときは4-2-3-1に変更して南野を出そう
南野の先発を見たかったけど、それでもうちの先発は👍だ
ケイタ、ヘンダーソン、ワイナルドゥムの中盤🔥
4分 サラーのゴール(PK) リバプール1-0リーズ
Goal公式
2017
2018
2019
2020
モハメド・サラーは4シーズン連続で開幕戦ゴールを決めた
バルササポ PK商人
お前らの全ウインガーより良い選手だぞ
ペナルティプールが戻ってきた!レッツゴー!
明らかにPKだっただろ
12分 ジャック・ハリソンのゴール リバプール1-1リーズ
アーノルドとゴメスのショッキングな守備。そしてアリソンはセーブできなかった。
アーノルドとゴメスは今シーズンもポジション争いすることなくスタメンなんだろうな。
2月からずっとごみのような守備だ。
まあまあ、まだ始まったばかりだぞ
20分 ファン・ダイクのゴール リバプール2-1リーズ
フィルジル、大好きだ
俺たちは本当に彼に感謝しなければならないね
30分 バンフォードのゴール リバプール2-2リーズ
マンUサポ マグワイアはファン・ダイクを超えた
少なくとも、ファン・ダイクには犯罪歴はない(※マンUのハリー・マグワイアは先日暴行事件で逮捕された)
このチームで、どうやってリーグを勝ち取るんだ?
33分 サラーのゴール リバプール3-2リーズ
サラーは他の選手とレベルが違うな
この杜撰な守備で良いシーズンを過ごすことなんてできないよ
クロップが弱気になっていたのはこういう意味だったのか?
勘弁してくれ、これはリバプールではない
フィルミーノの代わりに南野を入れてくれ
うんざりしてるよ
フィルミーノを外して南野を投入しなければならない
彼は一体どうしちまったんだ?
後半は南野が必要だ
4-2-3-1のフォーメーションが見たい
正直、リーズがどれだけの脅威になっているのか、俺たちは気づけていない
ファン・ダイクは動きが鈍いから代えていいよ
南野が必要だ
狂った前半だった…守備は本当にひどかったね
数人の選手は先発でプレーするための準備ができていないように見えた
南野を見てみたい
66分 クリヒのゴール リバプール3-3リーズ
アーセナルサポ コロナによるロックダウン以降、君たちは本当にひどいな
なんで8位のお前らに言われないといけないんだ?
一体何が起こっているんだ?
親善試合のようなプレーをしているね
そして、カーティス・ジョーンズ投入?クロップは何を考えているんだ?
ワイナルドゥムの代わりに南野を出そう
南野はプレシーズンで俺たちのベストプレーヤーだっただろ
出してくれ
88分 サラーのゴール(PK) リバプール4-3リーズ
モハメド・サラーは、1988年以来、開幕戦でハットトリックを達成した初のリバプールプレーヤー
フィルミーノを代えて南野を出そう
この交代は上手くいくよ
正直、この試合勝てないと思っていた
試合終了 リバプール4-3リーズ
来週のチェルシー戦は俺たちにとってタフな試合になるね
チェルシーは、こんな無防備なプレーを許してくれるような相手ではない
ファビーニョは必ず中盤の先発で見たいし、プレシーズンで素晴らしかった南野を数分でいいから見たい
チェルシー戦ではフィルミーノの代わりに南野がプレーするべきだよ
南野がチェルシー戦で先発?ないない(笑)
なぜ南野が先発ではなかったのか、理解できない
プレシーズンでは圧倒的に俺たちのベストプレーヤーだったのに
南野はプレシーズンで絶好調だったのに、ずっとベンチに座っていた
彼にプレー時間を与えなければ、うちに十分フィットすることはないだろうね…
クロップは何を考えているんだろう
ロベルト・フィルミーノ
枠内シュート: 0
チャンス創出: 0
そして1対1を外した
そろそろ彼を先発から外して南野を出してもいい時期だ
フィルミーノが悪いというより、もし彼がまともな精神の持ち主なら、彼のような選手でさえ入れ替わる可能性があることを知る必要がある
競争が必要なんだよ

リバプールの守備もあまり良くなかったのですが、リーズが上手くやっているようにも見えました。同じ昇格組のマジョルカとは違って、個のクオリティも連携も素晴らしかったですね。プレミアリーグのレベルの高さを再認識しました。
コメント
海外でも南野押しがウザい事になってるんか
問題は守備陣だし、プレスもいまいち雑だったのが厳しいね
攻撃陣で見ればクロップは前3枚を信頼してるし、いずれかを南野に変えなかったからこそ勝てたんだろう
リーズ普通にいいサッカーしてた
要所要所で雑なとこはあったけど、リバプール相手にきちんと繋いでサッカーやってて昇格組とは思えなかった
ちゃんとクロップは南野が活躍できる試合で使ってくれるよ
今日はそういう試合じゃなかっただけ
結局日本メディアのホルホル記事に踊らされていただけだったな
何がスタメンだよw
途中出場すら出来なかったじゃねえか
昇格組なのにこのレベルの高さ
プレミアリーグは世界一だね
やめたれ〜い!w
リーグレベルの高さというよりは、リーズの監督が名監督だからだろ。
相変わらず素晴らしいわ。2002のアルゼンチンが結果残せなかったのが残念過ぎる。
今後に期待
これなんで高、低評価の数同一なんだろ?
まともな意見やと思うけど。ヘンド怪我明けやったし、カーティスとの交代は既定路線。中盤底の強度あげる為にファビーニョで最悪アーノルド下げて右sbかcbにも対応
サラーの決勝点なければ最後の1枠を南野やったかもしれんけど
いや一番歴史の古いリーグだし普通にレベル高いでしょ
李が2部のクラブはめっちゃレベル高いって言ってたし
プレミアがレベル高いなんて当たり前。
昇格組なのに高いとか、プレミアは世界一とか、言われるとそれは疑問。
昇格組でもレベル低いクラブはあるし、プレミアが世界一なら、ずっとCLで勝っているはずだが。
リーズが素晴らしいサッカーしてるのは、過去の実績から見ても、プレミアリーグのせいではなく、ほぼビエルサ監督の手腕のおかげ。
今年一年ビエルサのサッカー見れるなんて幸せな年を楽しもう。
全体的にはプレミアが一番だろ
全体とは何をもってして言うのかな。
もちろんフィジカルや審判のファウルの取らなさ、経済規模なら一番だろうが、
ヨーロッパでの実績やテクニカルな部分ならリーガだし、戦術ならブンデスかもしれない。
押し込んでる時のオプションの一つとわかってない人が多すぎるね。
シーズン初戦で自分が監督なら今のリバポの前線三人誰か下げてまで南野スタメンで使うか?
南野が好き嫌いじゃなく、それに付随してやって来る南野をメッシ以上の存在に持ち上げる輩がいけ好かないだけなので
南野に関してはプレミアリーグで通して戦える様な選手じゃないって評価だし、好きでも嫌いでも無い
現状なんらチームに貢献できてないのになぜか持ち上げられてワッショイワッショイされてる謎の選手って感じだ
リヴァプールでの現状の謎評価の南野に好感を持てる様になるには、マンU戦でハットトリック決めるくらいしてくれないと
ホント日本人だから応援するだとか、好きになるだとか、プロスポーツでそんな馬鹿な話なんぞ無いわ
これに噛み付くならサッカーじゃなく日本人選手が好きなだけだろ
サッカー見ろよ