海外の反応「まるでメッシだ」“驚異の新人”三笘薫の70m独走ドリブルに外国人驚愕 1G1Aで圧倒的存在感

[ 川崎F 3-1 横浜FM ]
11月18日にJ1リーグ第30節が行われ、川崎フロンターレが横浜F・マリノスを3-1で下しました。
三笘薫(23歳)は後半開始から途中出場。0-0で迎えた53分にこぼれ球を回収し右足で強烈なシュートをニアを叩き込みました。この先制弾は今季12得点目となり、新人最多得点記録の13得点にあと1ゴールと迫っています。
そして圧巻だったのは川崎の1点リードで迎えた後半アディショナルタイムのラストプレー。横浜のカウンター後のクリアボールが三笘に収まると、自陣深い位置から左サイドをドリブルで独走。追走していた渡辺皓太も途中で諦めるほどの猛進を見せると、カバーに入ったチアゴ・マルチンスも股抜きでかわし、最後は小林悠に絶妙なラストパス。これを小林が決め、川崎のV王手に大きく貢献しました。
スタッツサイト『SofaScore』の採点では9.3を獲得し、マン・オブ・ザ・マッチに輝いています。
三笘に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
三笘薫のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 9.3 |
プレー時間 | 45分 |
走行距離 | 5.695km |
ゴール | 1 |
アシスト | 1 |
シュート(枠内) | 4(3) |
ドリブル(成功数) | 3(3) |
タッチ数 | 44 |
パス(成功率) | 17/25(68%) |
キーパス | 3 |
決定機創出 | 1 |
クロス(成功数) | 1(0) |
デュエル(勝利数) | 10(7) |
ポゼッションロスト | 11 |
被ファウル | 1 |
インターセプト | 2 |
タックル | 3 |
【 試合ハイライト 】(Youtube)
【 三笘の今季プレー集 】(Youtube)
海外の反応
53分 三笘のゴール
【 動画 】(Streamable)
【 動画 】(Twitter)
フランスのJリーグファン また三笘がやってくれた! 川崎の先制弾!
イギリスのアナリスト
今季のスーパールーキー三笘薫がハーフタイム明けから登場すると、再びゴールを奪ってみせた。
彼のクロスは弾かれたが、こぼれ球を収めた三笘はスナップショットを放ち、オビを打ち負かした。
ブラジル
三笘の理不尽ゴール炸裂。
ピッチに立って7分でゴールを決めやがった。
今季12ゴール目。
ガラタサライサポ ガラタサライ、彼を獲得してくれ
トルコ 三笘をリスペクトするしかない
松原は三笘に追いつけない
スカウト見習い
川崎フロンターレのスーパーサブ三笘薫が再び決めた。
後半開始から途中出場した彼は、投入されてわずか8分後にスコアを動かした。
今シーズンの公式戦:
28試合出場、先発9試合(1381分)
15ゴール
7アシスト
63分ごとにゴールに関与している。
マルセイユサポ 君の前回の投稿から彼のことをずっと気に入っている。
スカウト見習い ヨーロッパが発見するであろう次世代のタレントだ
90+5分 小林のゴール(三笘のアシスト) 川崎 3-1 横浜
【 動画1 】(Youtube)
【 動画2 】(Youtube)
イギリス
まるでリオネル・メッシのような三笘!
ピッチの端から端までドリブルで運び、小林に横パス!
フランスの横浜Fマリノスファン 三笘のとてつもない襲撃…
なんて突破だ!
インドネシア 三笘薫はまさにゲームチェンジャーだ
インドネシア 三笘薫🔥🔥🔥
イギリスのアナリスト 本当にいい選手だね!
オーストラリア
彼は間違いなく素晴らしい選手だね。
サムライブルーで早く見てみたいよ。
マレーシア 三笘は本当に良すぎる…
フランス 三笘の素晴らしい試合だった
フランスのJリーグファン 彼が試合を活性化させたね
三笘薫のファンタスティックな攻撃で川崎フロンターレは勝利を確固たるものにした。
45分出場
1ゴール
1アシスト
タッチ数43
ドリブル成功 3/3
PK獲得 1
トルコ 彼は良い選手だね
パラグアイ 11番(※小林)は何をしているんだ?彼はピッチの端から端までドリブルで運びお膳立てをした三笘のもとへ駆け寄らないのか?
アメリカ
三笘薫の才能をみんなが理解するまで、彼について投稿し続けるよ。
信じられない選手なんだ。
アメリカ
今季、川崎フロンターレのパフォーマンスはやばいことになっているな。
得失点差50!
この三笘のアシストを見てくれ😍
彼は近いうちにヨーロッパへ移籍するだろうね
インドネシア どのヨーロッパのクラブが彼を獲得するのか楽しみにしている
小林のゴールをアシストした三笘のドリブルを見てくれ。
非現実的だ。
やべえ
バーンリー戦のソンのゴールに似てるな
【 プレミアのシーズンベストゴールに選ばれたソンのゴール 】(Youtube)
ブラジルの記者
今季のJ1における、最高の個人パフォーマンスだった。
三笘はゴールを決め、ペナルティを獲得し、チャンスを作り、95分にはほぼピッチ全体を横断するドリブルで神奈川ダービーの勝敗を決定づけた。
必然だった気がする。完璧なプレーヤーだ。

カカを思い出しました。
プレースタイル的に、リーガかブンデスで見てみたいですね。
コメント