海外「凄い才能だ」冨安健洋がアタランタ戦で好プレー連発するも、後半怪我で交代

セリエA第35節、ボローニャ対アタランタの試合で冨安健洋が先発出場しました。
冨安は後半、スプリントした際に右太もも裏を気にしてその場に座り込み、74分に交代しました。
試合は1-0でアタランタの勝利。
冨安健洋に関する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめました。
冨安健洋のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 6.8 |
プレー時間 | 74分 |
シュート(枠内) | 0(0) |
ドリブル(成功数) | 2(2) |
タッチ数 | 75 |
パス成功率 | 0% |
キーパス | 2 |
デュエル(勝利数) | 9(6) |
被ファウル | 2 |
インターセプト | 2 |
タックル | 1 |
この試合の冨安に関する海外の反応
【 試合ハイライト 】(Youtube)
ミランとの試合後に気づいたけど、この日本人は逆足でどんどんパスを決めている。
ボローニャに来た頃は片足しか使わないプレーヤーだと思ってた。右SBのアントニオ・バレンシアのような。
30分、冨安が中盤でサパタにファールをしてイエローを貰う
冨安がこの試合のキーマンになると思っている。
アタランタは彼が慣れないポジションでプレーしている事実をどう利用できるかが鍵だ。
冨安とバロウは興味深いね
ユベントスファン ユベントス、俺たちの選手3人分の価値がある冨安を買ってくれ
61分、ゴセンスの裏に抜け出した冨安がフリーでバロウにクロスを入れるも、シュートはゴール上へ外れた。
冨安健洋が欧州ビッグクラブに行くのはいつ頃になるだろう?
しばらく見ていたけど、冨安健洋は良い右サイドバックだな。
興味深いのは冨安だね。攻撃において自立していて、チームワークにもうまく適応できる。
冨安がイタリア最大のクラブに所属するまで、それほど時間はかからないだろうね。
右サイドバック、センターバックとして最高。
まだたったの21歳。凄い才能だね。
ACミランファン 俺たちのクラブと対戦したときの彼のゴールはやばかった👍
スパーズによく合うだろうね
冨安健洋の今シーズン
29試合
1ゴール
3アシスト
90分ごとの成績
タックル: 1.6
インターセプト: 1.7
クリア: 2.5
空中戦勝利: 2.1
ドリブル成功: 1.1
キーパス: 0.6
3バックの右サイドとして完璧な存在になるだろうね
ACミランファン 右サイドバックとしても悪くないな
スパーズファン 冨安を獲得リストに加えるべき
冨安健洋は右太ももの肉離れで後半に交代した。彼の足の状態は数日後に発表される模様。
冨安が怪我しちゃった…😥
冨安はボローニャの残りの試合から除外される可能性がある。
日本人選手はアタランタとの試合中に肉離れを起こした。
今週ボローニャの医療スタッフによって詳しい検査をする予定。
ボローニャの冨安健洋が右ハムストリング損傷。
スプリント後に怪我したみたい。心配だ。

前回の怪我も過労からだったので、心配ですね。
個人的に、身体能力の高い日本人って怪我しやすい印象が強いので(大谷翔平、宮市亮など)、そうならないことを願うしかないですね。
久保は怪我しにくそうな印象ですが、来シーズンから代表戦が始まり日本と欧州を往復して疲労が溜まることで怪我することもありえそうなので、その辺が心配ですね。
コメント
日本での代表戦はもうやらなくていい。Jのみでテストする時とかを除いて。欧州でやれば試合め
森ポでは欧州でテギない
スポンサーも付かないから無料やで
やはり食べ物とか日本人トレーナー付けた方が良いんじゃないか?
今は若さで乗り切ってるけど怪我が多過ぎる、もう少しケアが必要
財源はどうする?
日本でやらないと収入激減なんだけど
この手の理想と現実の溝を知ろうともしない無知なアホはいつになったらいなくなるんだ?欧州の国とはほぼ不可能な上に開いてる国は強い国か、金を積んだ国しか相手にしてくれない。南米アフリカとやるには金をたっぷり用意しないと相手にもされない。結局日本で接待しながら金を稼ぐってのは強化として駄目だとしても選択肢がないんだよ。
疲労溜まってたからな…。
ボローニャのフィールドプレイヤーでは、再開後のプレイタイムが最長だよね。
酷くはなさそうだけど、早く良くなって欲しいな
まぁ代表戦のアウェイの少なさは分かるが、、、
無理だよ。
日本はまだサッカー1流国とは言えない。強い相手とやるとなると「お金を払って」代表戦をする必要がある、、、ドイツやブラジルはお金を相手国から「貰って」している。
それにヨーロッパや南米は近くに強豪がゴロゴロいるし、日本と違って時差もなく強豪と試合も出来るが、日本は地理的にも残念ながらムリだ。
まぁ年に1度位はヨーロッパ遠征出来ればなぁとは思うが、、、スケジュールやスポンサー、時差も含めるとキツいかもね。
今はW杯の年?にヨーロッパ遠征が組まれているが、、、
今の日本代表の状況では難しい、、、
トミカーすげぇ
モンゴル戦の時と同じ箇所かなと思って調べたら左太腿裏でした
悪化したり故障しやすくならないといいな
久保先生やら冨安やらヨーロッパレギュラー組はW杯予選かヨーロッパでの代表戦以外呼ばなくて良い
昔、中田英寿が日本での親善試合やアジアカップを招集免除されてたなぁ
あの頃はアジア内の実力格差大きかったから、それでも勝ててた
まとめな意見があってよかった。
ヤフコメとかで欧州でのみ代表戦をやれとかいう何も考えてない理想論を言ってるバカに↑のようなまともなレスをするとめちゃくちゃ叩かれるからね。
国内組だけでもアジアカップ優勝したしね。
でも、アジアに限らずサッカーのレベルは世界的にどんどん上がっている。
それに一番大事なのは久保や富安等の欧州でやってる人達の気持ち。
久保なんかは代表に対する思いが強そうだし選ばれたら光栄だし喜んで行くって感じだろう。
欧州で試合を組めば強化になるなんて馬鹿でもわかる事だよね。
協会の人達だってそんな当たり前の事は当然分かってる。
それが出来ない理由があるって事も分からない奴がいるんだよなぁ~
日本のほうが費用が少なく、儲かるからな。
協会の人間なんて日本サッカーを強くするより、お金儲けしか考えてない。考えてるなら森保はとっくに辞めさせている。お前みたいな自称分かってる人間には協会の行いが正しいようだがな