海外の反応「不運だ」冨安健洋が強烈ボレーやスルーパスで魅せるもOGで決勝点献上 ミランサポ落胆

[ ボローニャ 3-4 サッスオーロ ]
セリエA第4節ボローニャ対サッスオーロは、4-3でサッスオーロが勝利しました。
冨安健洋は先発フル出場。積極的な守備、ボレーシュート、スルーパスで存在感を発揮するも、77分に相手の決勝点となるオウンゴールを献上。さらに試合終盤には守備で不安定なプレーを連発してしまい、ボローニャを勝利に導くことは出来ませんでした。
この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

冨安健洋のスタッツ(SofaScore) | |
---|---|
機械採点 | 6.3 |
プレー時間 | 90分 |
シュート(枠内) | 1(0) |
ドリブル(成功数) | 0(0) |
タッチ数 | 50 |
パス成功数(成功率) | 27/37(73%) |
キーパス | 2 |
クロス(成功数) | 1(1) |
ロングパス(成功数) | 13(7) |
デュエル(勝利数) | 7(3) |
ポゼッションロスト | 12 |
被ファウル | 0 |
インターセプト | 3 |
タックル | 1 |
クリア | 2 |
シュートブロック | 1 |
【 冨安のタッチ集 】(Youtube)
【 冨安のタッチ集 】(Youtube)
【 試合ハイライト 】(Youtube)
海外の反応
9分 ソリアーノのゴール ボローニャ1-0サッスオーロ
ボローニャのやばいゴールが決まったぞ!!
DAZNイタリア パラシオからのスーパーアシスト
今シーズンも多く見ることのできそうな、チームワークを生かしたゴールだった。見ていて楽しい。
ミランサポ それにしてもボローニャの本当に素晴らしいプレーだった
ジュリチッチをスクール送りにする冨安😌
18分 ベラルディのゴール ボローニャ1-1サッスオーロ
あの同点弾はヒッキーに責任がある。
ベラルディに対して十分に(あるいは全く)詰めてプレッシャーを与えることができなかった。
素晴らしいシュートだったけどね。
39分 スバンベリのゴール ボローニャ2-1サッスオーロ
スバンベリが決めてボローニャがリード。
ホームのチームがまた見事なプレーを見せる。
今日は両チームともキレイなサッカーをしているね。
ボローニャには好印象を抱いているよ。
ヒッキー、バロウ、冨安はサッスオーロに対して素晴らしいプレーをしている。
スペイン
イタリアのサッカーがますます好きになったよ。
ビッグクラブではない、注目されないボローニャ対サッスオーロのような試合でも、大胆でダイナミックで、見ていて楽しいアプローチをしている。
ロカテッリを見に来たんだけど、冨安が気になるね。
記者 ボローニャには、アーロン・ヒッキー、冨安健洋、イェルディ・スハウテン、ムサ・バロウ、リカルド・オルソリーニ、ニコラス・ドミンゲスなどの非常に興味深い若手が揃っている。
スコットランド
ボローニャが前半2-1でリード。
彼らはセリエAの過去37試合全てで失点を許している。
ヒッキーは良いプレーをしているけど、詰めることができずベラルディにゴールを許してしまった。
ムサ・バロウがプレスバックせずに助けを得られなかったことがより大きな問題だったと思う。
(※ヒッキーはスコットランド出身)
60分 オルソリーニのゴール ボローニャ3-1サッスオーロ
ロカテッリ(※ロストした選手)はホラーだ
64分 ジュリチッチのゴール ボローニャ3-2サッスオーロ
フランス
オルソリーニのゴールの後、サッスオーロの素早い反撃。
ジュリチッチの素早い判断とキレイなフィニッシュで3-2。
70分 カプートのゴール ボローニャ3-3サッスオーロ
ユベントスサポ
ボローニャには何が起こっているんだ?3-1でリードしていたのに、たった数分で3-3だ。
くそ、俺はこんなに良い試合を見逃していた。
77分 冨安のオウンゴール ボローニャ3-4サッスオーロ
イギリス
サッスオーロは60分まで3-1で負けていたのに、現在4-3でリードしている。
なんて追い上げだ。オウンゴールをしてしまった不運な冨安。
今、冨安を抱きしめてあげたい
ミラン加入が噂される冨安…ジュゼッペ・ベルゴミ「素晴らしい補強になる」…
ボローニャ対サッスオーロを見ているが、オウンゴールに加えて、巨視的なエラーを繰り返している…
イタリア 冨安はセリエAの最高のDFの一人で、とても才能のある選手だよ。
ACモンツァサポ 冨安はセリエAではなく世界で最悪のDFだ
ミランサポ 幸運なことに、俺たちは冨安を獲得しなかった。
ミランサポ 冨安の価値が3000万ユーロだって?
ボローニャサポ 後半:冨安はまるで雲のようだ
ミランサポ 冨安、なんてひどいショーだ。
スコットランド
ヒッキーはオン・ザ・ボール時には常に快適にプレーしていた。
彼のそばにいた特徴のない冨安の不十分なパフォーマンスには少しがっかりしたよ。
ヒッキーは前線でいくつかチャンスを作り、そのうち2つはゴールに向かって見事なシュートを放つ結果となったが、全体的には荒い試合だったね。
ミランサポ
ボローニャ対サッスオーロを見た。
冨安はやられていたよ。

後半途中までは良かったんですけどね。オウンゴールは仕方ないですけど、対応が少し遅れていましたね。
それよりも後半終了間際?あたりでディレイしながらコケてそのまま突破を許した場面は見ていて辛かったです(・∀・;) 代表戦で疲れがあったのでしょうか?
でもこの試合だけで判断されるのは納得できないですよね。今まで良いプレーを何十試合も見せてきたわけですし。今後も素晴らしいプレーを見せてくれるでしょう。
コメント
オウンゴールは仕方ない
そういうこともあるしめげずに頑張ってほしい
シルベルトリが怪我した時間帯あたりからなんか周りみれんくなってたから多分バテたんだろうな。
それまではしっかりプレーしてたし。
ただこれからも代表あるから板倉や植田にはがんばってもらって吉田や富安の負担分けあえるといいな。
疲れてきて怪我しなきゃいいけどな
冨安を高く評価しているのは日本人だけだったて反応みてもわかるね
内田はこういうことを言っているのだろうな
いや違うと思うよ
今回は、危険な場面を三つくらい作り出してしまったかな。攻撃参加は相変わらず良い物もっているね。彼の課題は、もう少し守備力を上げることだ。
でもイタリアはしたたかな攻撃手が多いね。レベルが高い。
内田って捻くれてるってか人を見下してね
そもそも大した活躍もしてねえしかお枠だったよね
この人日本語が変
違うよって、海外の反応載せてくれてるけど文章読めないのかよわからずや
お前バカ?
たかが調子の悪かった1試合の海外の反応が全てとか本気で考えてるなら頭湧いてるだろ
冨安を高く評価してるのが日本人だけなら、金額で折り合いつかなかったけどミランがオファーするわけねえだろ
no footyのように良いコメばかり拾わないところが良いねこのサイト
日本語も変だけどどっからどうして内田が出てきた?
酔っ払いか?
釣りだとは思うが一応。
評価額は上がってるし実際のオファーもあってそれは無理がある。
次の試合で普段の出来なら「そういう事もある」程度の話になるだろうし。
あんたが何を成し得た人か知らんが、本人の今までの頑張りや挑戦をバカにするんじゃないよ。