海外の反応「この男を獲得してくれ」冨安健洋の“ヤバすぎる”トリックプレーが現地で大きな話題に 75万回再生

アジア最強ディフェンダー冨安健洋(22歳)の華麗なテクニックが現地で話題になっています。
セリエA公式ツイッターとインスタグラムは「ヤバすぎるトリック」と題して、冨安が12月13日に行われた第11節ローマ戦(1-5)で披露した華麗なテクニックを取り上げた。
アルゼンチン人DFナウエン・パスからライナー性のパスを受けた冨安は、ライン際で左足アウトサイドでボールを浮かし、ローマのオランダ代表DFリック・カルスドルプを鮮やかにかわしてみせた。
ボローニャ専門サイト「tuttobolognaweb」は、「セリエAがトミヤスのスーパープレーを祝う」との見出しで、一連の反響をレポート。「ローマ戦はボローニャにとって難しい時間となったが、トミヤスのプレーは印象に残っている。セリエA公式SNSによって不滅のものとなった」と伝えている。
https://www.football-zone.net/archives/300492
この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 動画 】(インスタグラム)
海外の反応
ワオ、アメージングなテクニックだね!♥
タケ-ヒーロー
美女 彼がロナウジーニョに見えるわ😍
ボローニャサポ グレート・トミ!
冨安は新たな長友だ♥
すでに大きく上回っているよ
彼は本当に上手いな
俺たちはボローニャのことをバカにしてジョークを言っているけど、彼らは近年素晴らしい若手を発掘している。
ローマサポ
はいはい素晴らしい素晴らしい。
残念ながら、1-5で負けたけどね。(※第11節:ローマ 5-1 ボローニャ)
ボローニャサポ
その試合と何が関係あるんだ?
この投稿は、ボローニャがローマより優れているという内容ではない。
冨安のスキルを公開しただけだぞ。
ローマサポ もし彼らが君の言うような素晴らしい若手を持っているのだとしたら、降格圏にはいないだろう。
ボローニャサポ 俺たちは降格圏じゃないんだけどね😂(※ボローニャは現在13位)
ボローニャサポ
まあ1-5で負けたのは事実だけど😭
それでも冨安は、特にサイドバックだとかなり優秀な選手だ。
ボローニャで大きく成長してくれることを願っている。
ローマサポ
彼は強いよ。
ロマニスタとして、ボローニャで日本人の力を示してほしいと願っている。
狙ってないんじゃない?彼は自分がどのようなプレーをしたのかわかってないと思う。
冨安、またの名をジャッキー・チェン
ボローニャはこのような素晴らしいタレントを発見してよかったな。
ボローニャサポ これは始まりに過ぎないよ
シント・トロイデンのレジェンドだ
ACミランサポ この日本人は悪くないね
なんて選手だ
去年の移籍期間、君は俺を笑ったよね…俺はプロのスカウトになれそうだ。
ボローニャサポ 冨安、君は最高だよ😍
ボローニャサポ 俺たちの爆撃機さ
彼を過小評価してはいけないよ
ゴールも決めていたしね。これからは注目して見てみるよ。
冨安が現実世界で翼のスキルを披露した😂
彼はソナルド(※ソン・フンミン)の兄弟なのさ
アニオタ イナズマイレブンかよ
冨安は間違いなくプレミアリーグにステップアップするよ。
彼はACミランに行くべきだと思う。
ACミランサポ 彼をミランで見てみたい。
ACミランサポ マルディーニ、この男を獲得してくれないか?
ACミランサポ ミランへようこそ😁

強くて速くて上手い。こんな選手になりたかった…(´・ω・`)
コメント
冨安が10人いればワールドカップ優勝できる
室伏と子供10人作って欲しい
>狙ってないんじゃない?彼は自分がどのようなプレーをしたのかわかってないと思う。
なんでこんなに頭の悪いコメントができるんだろう?
┌(┌^o^)┐┌(┌^o^)┐┌(┌^o^)┐
冨安がゲーゲンプレスで室伏のセンターバックを攻めまくるんやろなあ
これをネイマールにやったら、突き飛ばされて罵るだろう。
一連の動きから狙ってるの分かるだろ、ど素人には分からんだろうが多少でもかじってるやつには分かるよ。
分かるよな?笑
セリアAで日本人DFの活躍を見れる日がくるなんて嬉しいなあ。
もちろん長友は良い思い出さ。
最近は右SBだけじゃなく左SBもやってるよね
ただでさえ左SBに人材がいないからここで化ければ日本代表にとっても大きい
CBでもいいけどそこは板倉がやればいいか
右はゴリと菅原いるからこの2人にやらせておけばいいと思う
冨安は1人で1人の選手を抑える事が出来るけど、長友の場合は数的有利で尚且つCBの選手と一緒に挟み込まないと相手抑えられないからね
マルセイユやインテルでも左で守る時は手助けがいる
ルカクにちんちんにされてる時点でワールドカップ優勝とは無理
阿呆な事ぬかすな
昔の小野に抱いた期待感を思い出した。
そのままサイドでいいのでは。
代表ではCBだが
イタリア人の手のひら返しは凄まじいからなあ
パスを受けてじゃなくて、飛んできたパスを空中でそのままチップキックして相手の頭上を抜いてかわした、だよね
パスを受けてって書いてあるからいったんパスを足下におさめてやったのかと思ったw
相手が一瞬ボールを見失ってるけど、富安はずっとボールを見ながら押しのけて抜けてってるから、たぶん偶然じゃないでしょ
どう飛ばすのか予測してやらないとこんな連続的な視線と動きになんない
板倉が出てきてくれたおかげで冨安をサイドバックにも回せるようになったのは大きい