25-26シーズンのACLE出場チーム決定!中国人「日本とサウジの天下」「町田はかなり強い」「日韓は昨年ほど強くない」【海外の反応】

AFCチャンピオンズリーグエリート

AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)のプレーオフが行われ、成都蓉城(中国)がバンコク・ユナイテッド(タイ)に3-0で勝利、アル・ドゥハイル(カタール)がセパーハーン(イラン)に3-2で勝利し、成都蓉城とアルドゥハイルがACLE出場を決めました。

2025-26シーズンのACLEに出場するチームは以下の通り。

東地区

▽日本
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
FC町田ゼルビア

▽韓国
蔚山HD
江原FC
FCソウル

▽中国
上海海港
上海申花
成都蓉城

▽タイ
ブリーラム・ユナイテッド

▽オーストラリア
メルボルン・シティ

▽マレーシア
ジョホール・ダルル・タクジム

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d692aeebb88b27f12d99428637b1e54f812d429

西地区

▽サウジアラビア
アル・アハリ・サウジ
アル・イテハド
アル・ヒラル

▽UAE
アル・アハリ・ドバイ
アル・シャールジャ
アル・ワフダ

▽カタール
アル・ガラファ
アル・サッド
アル・ドゥハイル

▽イラン
トラークトゥール

▽ウズベキスタン
ナサフ・カルシ

▽イラク
アル・ショルタ

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応

今季は横浜と川崎がどちらも出場しないのか。

上海の2チームを見れば、ACLEで4強どころか、8強進出も難しいことがわかる。広州恒大の2度のACL優勝を再現することなど、到底不可能だ😭

今年のACLEはそれほどエリートではなく、他の東アジアのチームも以前よりずっと弱くなっているね。

日本は浦和と川崎が出場を逃したのか。
ここ数年は成績が振るわず、生き残るのは容易ではないようだ。

若手を送って彼らに経験を積ませた方がいい。

日本の出場チームは駄目だな。伝統的な強豪チーム(鹿島、川崎、浦和、マリノス)がすべて出場しない😭

日本は川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、浦和レッズ、ガンバ大阪、セレッソ大阪がいないね。Jリーグの勢力図が依然として変わりやすいことがわかる。

日本は育て始めるとすぐに欧州に行ってしまうからね😭

我らが山東泰山はどこ?

あわせて読みたい
中国人「当然の報いだ」昨季ACLE途中棄権の中国・山東泰山に2年出場停止処分!1億円超相当の金銭的処分も【海外の反応】

韓国のクラブとアウェイで対戦する時、相手はプラカードを持って抗議するのだろうか。

日本と韓国は強くなさそうだな。

オーストラリアとイランはそれぞれ1チームしか参加しないの?

オーストラリアリーグはACLでもかなり弱いのに、あと何枠も与えると思うか?
出場枠は自国のリーグが勝ち取っていくものだろ。

優勝はどうせサウジアラビア勢なんでしょ。

日本の3チームは現在リーグ戦で3位、5位、6位。韓国の3チームは現在リーグ戦で5位、6位、8位。
正直に言って、今年の日韓のチームは全体的に昨年ほど強くないため、まだ戦うことはできると思う。
昨年のチームは対戦しなくてもおそらく勝てないとわかっていたからね。

ACLEに出場する日中韓のクラブの現在の国内リーグ戦順位:
日本 ヴィッセル神戸(3位)、町田ゼルビア(5位)、サンフレッチェ広島(6位)
韓国 FCソウル(5位)、蔚山現代(6位)、江原FC(8位)
中国 上海申花(1位)、上海海港(2位)、成都蓉城(3位)

今年は決勝進出が期待できる。日韓のチームはどちらもそれほど強くない。

中国スーパーリーグのチームが決勝に進出するのは極めて難しい。日韓以外にも、8強では西アジアの強豪と対戦しなければならないし、川崎フロンターレが咲くシーズン成し遂げた快進撃を再現できない限り、難しいと思うよ。

あわせて読みたい
韓国の反応:川崎Fがロナウド擁するアル・ナスル撃破!ACLE決勝進出「組織力が半端ない」「戦術で勝った」「アジア最強は日本」

韓国は史上最弱の3チームを出場させるようだ。

ここ数年の町田はかなり強いよ。J2リーグからACLまで上り詰めた。

町田ゼルビアは今年、2シーズン目という重要な時期だが、昇格2年目のチームがここまで強いのは驚きだわ。

上海海港には期待しない方がいい。上海申花はまあまあ期待できる。成都蓉城にも少し期待している。

もうアル・ヒラルにに直接優勝トロフィーを与えよう。

アル・ヒラルの補強が凄すぎる。ヌニェスも来たしね。

10日、アル・ヒラルはリヴァプールから26歳のウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスを獲得したことを正式に発表した。
(中略)
移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ヌニェスはアル・ヒラルと3年契約を締結し、移籍金は5300万ユーロ+アドオン、日本円で91億円越えになるという。

https://www.theworldmagazine.jp/20250810/01world/england/461938

市場価値は2億を超えていて、アジアでは圧倒的なトップだ。欧州のリーグに行ってもチャンピオンズリーグに出場できるレベル。

アル・ヒラルが頭一つ抜けていて、アル・アハリ、アル・イテハドがトップクラス、その後ろに日韓・西アジアの強豪チームが続くかたちだね。

中国スーパーリーグのチームは奮起し、できるだけ多くの勝ち点を獲得しよう。
中国が「2+1+1」の出場枠を奪還するために。

あわせて読みたい
中国リーグがタイに抜かれアジア8位転落!ACLE1枠減に母国騒然!日本は2位→中国人「恥ずかしすぎる」【海外の反応】

今後は東地区と西地区に分けず、ホーム&アウェイで戦うようにしてくれ。

遠すぎるんだよ。飛行機で10間以上かかる場合もあるんじゃないか。

アジアチャンピオンズリーグは現在、あまりにも歪んだ状態になっている。
東西の格差が大きすぎる。西アジアの金満サッカーは本当に恐ろしい。もし地区分けをしなかったら、東アジアのチームは決勝トーナメントにすら進出できないだろうね。

広州恒大に勝てなかった西アジアは当時、自国のチームが決勝に進出するために地区分けを余儀なくされたが、現在は内部対立が深刻化している。
もしかしたら再び地区分けが廃止されるかもしれない。

↑広州恒大が理由じゃない。広州恒大が台頭する前からすでに地区で分けられていたからね。当時は日韓のクラブが強すぎたんだよ。

アル・ナスルは今年のACLに出場しないのか?

AFCチャンピオンズリーグ2。。。

日本はあまり強くなさそうだね。

優秀な選手が次々に引き抜かれているからね。6月と7月の2ヶ月間で、Jリーグから少なくとも10人の優秀な選手が移籍した。
ACL東地区で日本のクラブがまだこのように出場できるなら、それは東アジアにおいてJリーグが圧倒的に強いことを示している。

ヴィッセル神戸は良い成績を残しているぞ。

ヴィッセル神戸は現在J1リーグで3位(14勝4分7敗)。

サウジアラビアにはあと2枠与えるべきだ。

依然として日本とサウジアラビアの天下のようだ。

アブちゃん

中国スーパーリーグは弱くなったし、当分の間は打倒サウジが目標になりそうだなー。

13 Comments
高評価順
新着順 古い順