日本人が欧州で旋風を巻き起こす!7人が優勝貢献!中国人「羨ましい」「優勝を目指すなら日本人選手が1人必要」【海外の反応】

FAカップでマンチェスター・シティを撃破し優勝を果たしたクリスタル・パレスのサッカー日本代表MF鎌田大地

現地時間17日にFAカップ決勝戦が行われ、クリスタル・パレスがマンチェスター・シティを1-0で破り、クラブ創設165年目で初めて主要タイトルを獲得しました。クリスタル・パレスの鎌田大地は先発出場。攻守に躍動し、1-0での勝利に貢献しました。

これで2024-25シーズンのイングランドにおいて、日本人選手が4つのメジャータイトルを獲得したことになります。

FAカップではクリスタル・パレスに所属する鎌田大地が決勝にフル出場。マンチェスター・シティを1-0で破り、クラブ史上初のメジャータイトル獲得に大きく貢献した。現地メディア『THE Sun』からは評価点「8点」を獲得。「試合が進むにつれてパスの精度が向上し、後半序盤にはベルナウド・シウバに対して見事なチャレンジを見せた」と評した。

プレミアリーグではリヴァプールに所属する遠藤航は、アルネ・スロット新監督の下で控えに回ったものの、クラブに通算20回目となるリーグタイトルを獲得。要所要所でチームを支えた。

さらに、EFLチャンピオンシップ(2部)では田中碧が所属するリーズ・ユナイテッドがリーグを制して、来季のプレミアリーグ昇格を決めた。田中は中盤の要として複数試合でMOMに輝く活躍を見せた。

そしてEFLリーグ1(3部)では、岩田智輝がバーミンガム・シティで主軸としてシーズンを通して出場し、優勝に貢献。守備的MFとしての強度と安定感に加え、得点力が光った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/486b4b164358716a6b25b5135f4d3901703244c3

同日に行われたポルトガルリーグ最終節でも、守田英正の所属するスポルティングがヴィトーリア・ギマランイスを2-0で破り、2シーズン連続のリーグ優勝を達成しました。守田英正は先発出場して77分に交代。今季は2ゴール3アシストでシーズンを終えています。

そんななか、多くの日本人選手が欧州のリーグ戦やカップ戦で優勝したことを中国メディア『網易』などが紹介し、話題になっています。

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応

日本人が英国で4冠

FAカップ決勝でクリスタル・パレスがマンチェスター・シティを破り優勝。クリスタル・パレスはクラブ史上初となるFAカップ制覇を果たした。これにより、今季イングランドでプレーする日本人選手が4つのタイトルを獲得することとなった。

プレミアリーグ(英1部):リバプール、遠藤航(32歳/MF)

チャンピオンシップ(英2部):リーズ、田中碧(26歳/MF)

EFLリーグ1(英3部):バーミンガム、岩田智輝(28歳/MF)

FAカップ:クリスタル・パレス、鎌田大地(28歳/MF)

日本は優秀な人材が多すぎる。

日本人選手は今季、一体どれだけタイトルを獲得してるんだ。

鎌田大地、おめでとう。同じアジア人として誇りに思っているよ。

彼らはすでにトップクラスのリーグやカップ戦で優勝トロフィーを掲げているのに、私たちはまだ海外移籍を早めるか遅らせるかで迷っている。
その間にどんどん差が開いているね。

あわせて読みたい
中国の18歳天才FW、欧州移籍説はすべてデマ?中メディア失望→中国人「三笘薫のように一歩ずつ上り詰めよう」「日本人選手は謙虚」【海外の反応】

プレミアリーグ32試合0ゴール0アシスト😂

鎌田の今季の成績:
FAカップ5試合0ゴール1アシスト
EFLカップ4試合2ゴール2アシスト

彼がなぜ先発起用されるかわかる?一部のポジションではキャリアを通じて0得点であっても先発起用されることもあるのに。

8番か6番のポジションでプレーすると、スタッツは当然少なくなるよ😂

守備的MFなのに得点数について語るのか?😂

彼は守備的MFだからね。フランクフルト時代は攻撃的MFだったけど、ラツィオとクリスタル・パレスでは守備的MFを任されている。このポジションは攻撃を組み立て、守備もしなければならないからね。

それでも彼はクリスタル・パレスの中核を担い、最高額の給料を稼いでいる。

遠藤航はプレミアリーグ優勝、鎌田大地はFAカップ優勝。。。

田中碧はチャンピオンシップ優勝。

鎌田大地がFAカップ優勝。おそらく明日にはトレンド入りするだろう。
日本人選手は今季、タイトルをいくつ獲得したんだろう?来季はチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグに出場する日本人選手がたくさんいそうだね。

つまり、イングランドで優勝を目指すなら、チームに日本人選手が必ず1人必要だということだ😭

冨安健洋「何だって?」

↑彼が怪我をしていなければ、アーセナルはチャンピオンズリーグを制覇できるだろう。

邦本宜裕が中国甲級リーグ(中国2部)で優勝すれば大満貫だな😏

あわせて読みたい
中国の反応:邦本宜裕が中国で6試合1ゴール9アシスト「上手すぎる」「中国代表には彼のようなMFが不足している」【海外の反応】

日本人選手は欧州各地にいるからね。これはもうニュースにもならない。

重要なのは、彼らのほとんどが主力選手である点だ。たとえ主力でなくても、頻繁に途中出場している。

日本サッカーは凄すぎる。

イングランド3部にも日本人選手がいるのか。羨ましい限りだ😭

日本人が欧州トップリーグで7冠

今季欧州でプレーする日本人選手7名がトップリーグのタイトルを獲得した。

鎌田大地(FAカップ)

遠藤航(プレミアリーグ)

伊藤洋輝(ブンデスリーガ)

守田英正(ポルトガルリーグ)

前田大然(スコティッシュ・プレミアシップ&MVP)

旗手怜央(スコティッシュ・プレミアシップ)

森下龍矢(ポーランドカップ&MVP)

日本人選手は過小評価されている。

この差はサッカーに限った話ではない。

やはり日本のワールドカップ優勝の夢は、大口を叩いていたわけではなかった!

しかもMVPもいる…凄すぎる。

二人いるけど、欧州の二流リーグだね。

それがどうした?卓球では私たちに敵わないだろ。

日本は中田英寿もセリエAで優勝したよね?セルティックでゴールを量産した日本人FWも、スコティッシュ・プレミアシップで優勝したんじゃないの?

これは今季の優勝チームの話だぞ。

傾向を見る限り、これでもまだ天井とは言えない!

日本人は英国の1部~3部でも優勝してるからな。

馴染みのある名前が見当たらないな😏

鎌田大地と遠藤航はかなり有名でしょ。

羨ましいわ。

ベルギーリーグの町田も優勝の可能性がある。

中国人選手の最後のタイトルは9年前のKNVBカップか😏

2016-17シーズンは背番号9を与えられた。しかしながら、オランダ代表のリッキー・ファン・ウォルフスウィンケルがいたため、彼の控えとしての出場が主であり、10月26日にKNVBカップでRKCヴァールヴァイクから得点を奪った1得点と、12月3日にエールディヴィジでPECズウォレから奪った1得点の2得点に止まった。その後、2017年3月31日にフィテッセとの契約を2018年6月30日まで延長したが、4月30日のKNVBカップ決勝戦にもベンチ入りはしたものの出場はならなかった

張玉寧 (1997年生のサッカー選手) – Wikipedia

イ・ガンインとソン・フンミンはチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグで優勝する可能性がある😏

EL決勝はトッテナム対マンチェスター・ユナイテッド
CL決勝はPSG対インテル

中国は何年か前にウー・レイがバルセロナ戦で1ゴール決めたことを自慢するしかない😂

今に始まった話ではないだろ。

アブちゃん

チェルシーの浜野まいかも国内3冠👍️

29 Comments
高評価順
新着順 古い順