中国の反応:日本人選手たちが欧州で連日のスーパーゴール「アジアの誇り」「前線の選手層が厚すぎる」【海外の反応】

欧州5大リーグで活躍する日本人選手が連日のスーパーゴールを決め中国で話題になっています。
現地時間13日に行われたヨーロッパリーグのミッティラン戦では、レアル・ソシエダの久保建英がカットインから豪快なミドルシュートを決め、2-1での勝利に貢献。
14日にはプレミアリーグのチェルシー戦でブライトンの三笘薫がGKからのロングボールを華麗なトラップで収めてゴールを決め、3-0での勝利に貢献。
15日にはリーグ・アンのナント戦でモナコの南野拓実が後方からの浮き球パスをダイレクトボレーで沈め、7-1での勝利に貢献しました。
3人のゴールに対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
久保のゴール
三笘のゴール
南野拓実のゴール (4:05 から)
中国の反応
どのゴールも上手すぎる。
南野のボレーは半端なかったな。久しぶりのゴールだ。
前線の選手層が厚すぎる😭
アジアサッカーでファンを心から喜ばせることができるのは日本だけだ。
彼らは去年の厦門の試合で全く汗をかいていなかった😂
南野のゴールはファン・ペルシーのインステップシュートそのものだ。
南野拓実のシュートもワールドクラスだったね。あれほど遠い距離からのロングボールをダイレクトで枠内に打ってしまうなんて。
アジアの誇り。
技術、賢さ、想像力、自信。しばらくの間は、彼らから学び続けるべきだ。
三球王のゴールが一番難易度が高い。
三球王のゴールはプスカシュ賞を争うことができる。
中国人選手は海外挑戦しそうにないね。海外では国内ほど簡単に稼げないから。
U-20の選手たちは海外でプレーしなければならない。国内の選手と同化するのを防がないと。
なぜ日本の選手たちはこんなにも優秀なんだ?
ただ一つ言えるのは、アジア人でもサッカーという競技で活躍することができるということだ。
日本と韓国の台頭により、中国代表はもはや人種を言い訳にすることができなくなった😂
日本がサッカー強豪国であることは、すでに疑いようのない事実だ。中国のサッカー専門家の方々には、言い訳ばかりせず、恥を知って改めていく勇気を持ってほしい。
7-0という結果を悲しむ必要はない。あれが日本との真の距離だ。
それほどの距離はない。5-0くらいだろう。
↑7-0というスコアを目の当たりにしても、まだそれほどの距離はないと言うのか。
↑1試合のスコアで真の距離が決まるわけではない。
それほどの距離はない?バスを停めれば2、3点差で済むかもしれないが、正面からぶつかれば7-0、あるいはそれ以上の差があるよ。
7-0の試合も、相手は流していたと疑っている。彼らが全力でプレーしていたら、二桁失点になっていたはずだ。
もういいよ、U-20の試合を見よう。あそこにだけは美しい風景が広がっている。この先10年で、5大リーグで活躍する選手が出てきたらいいな。

U-20アジアカップ・グループステージの成績:
【第1節】
オーストラリア 5-1 キルギス
中国 2-1 カタール
【第2節】
カタール 1-3 オーストラリア
キルギス 2-5 中国
U-20中国代表の2連勝は、中国代表の復興を期待させるものとして多くのサッカーファンに希望を与えたが、あと4年待つのか?
三笘薫以外は日本代表の絶対的な主力じゃないよね?
日本サッカーにはトップクラスの選手はいないが、全体的に適切な戦術を実行できるため、安定して世界二流の位置に居続けることができる。
トップクラスの選手はいるでしょ。ただアジア人だから、それが彼らの地位に相対的な影響を与えている
今日の遠藤航も素晴らしかったぞ。
すべては自信から生まれる!
正直なところ、たとえ中国代表が11人の外国人選手を帰化させたとしても、日本に勝つことはできないだろう。
欧米の実力がある選手はみんな自国の代表チームでプレーするし、欧州5大リーグの平均的な選手では日本に勝つことはできない。彼らは今や、欧州の強豪チームのことも恐れていないからね。
幸いにも、中国代表はもうワールドカップ予選で日本代表と対戦しない。
日本はすでに世界でも戦うことができる十分な競争力がある。
若手の育成に対して多額の投資を惜しまず、健全なクラブ運営を続けていけば、中国もこのような選手たちを輩出することができるはずだ!頑張ろう!
日本がワールドカップで優勝しても驚かないよ。
みんな基礎がしっかりとしているわ。
昨日は楽しくU-20の試合を見ていたけど、久保もまだ23歳なんだよな😭
中国の希望はU-17世代だ。
日本は本当に人材が次々に出てくるね。
問題は、バスケでも彼らに勝てなくなったことだ。
日本人選手の実力は認めざるを得ない。間違いなく私達よりも優れている。体格は平均的だが、技術と意識はトップクラスだ!
そして、バイエルンでは日韓の選手が先発し、マンチェスター・シティではフサノフが先発した🍋
日本人選手は本当に能力が高いね👏
羨ましくないよ。現時点で中国代表は日本代表に遠く及ばない。タイやインドネシアの選手がこれをやっていたら羨ましく思うはずだ。
技術に頼る戦い方は、決して廃れることはない。正しい道を進めば、その道はどんどん広がっていく。
黄色人種がサッカーで世界と戦うには、ひたすら技術にこだわるしかない。技術を極限にまで高めて、欧米の技術を越えてこそ、足場を固めることができる。
羨ましい限りだわ。

南野もこういうの上手いよなー。最高の週末だった👍️
コメント