海外の反応:アジアの市場価値ベスト11に日本人が7人「ほぼ日本人選手だ」「アジアは日本と韓国が支配している」

ドイツの移籍専門サイト『Transfermarkt』が22日、推定市場価値を基にしたベストイレブンを大陸別に公開。
AFCでは日本人選手が7人選出され、海外で話題になっています。
Transfermarktが選出したAFCのベストイレブンは以下の通り。
三笘薫(27) 4500万ユーロ (日本/ブライトン)
ソン・フンミン(32) 3000万ユーロ (韓国/トッテナム)
久保建英(23) 4000万ユーロ (日本/レアル・ソシエダ)
佐野海舟(24) 1700万ユーロ (日本/マインツ)
イ・ガンイン(24) 3000万ユーロ (韓国/PSG)
守田英正(29) 1500万ユーロ (日本/スポルティング)
伊藤洋輝(25) 3000万ユーロ (日本/バイエルン)
キム・ミンジェ(28) 4500万ユーロ (韓国/バイエルン)
クサノフ(21) 3500万ユーロ (ウズベキスタン/マンC)
冨安健洋(26) 2500万ユーロ (日本/アーセナル)
鈴木彩艶(22) 1400万ユーロ (日本/パルマ)

海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
ナイジェリア このフロント3は脅威だわ。
シエラレオネ 韓国と日本が支配しているね。
AFCのベストイレブン❌
日本のベストイレブン✅
ウガンダ 日本韓国FC
中国 三笘薫は低すぎるし、キム・ミンジェは高すぎる。。。
遠藤はどこだ?
遠藤航の市場価値は1000万ユーロ。
リバプールファン/インドネシア 遠藤航がいないなんて😤
イラク AFC!!! アイマン・フサインはどこだ?
イラクのストライカーは?
アイマン・フサインの市場価値は65万ユーロ。
ベトナム 遠藤と鎌田大地はどこ?
鎌田大地の市場価値は1500万ユーロ
ジンバブエ この価格の割には、かなり競争力がありそうだ。
ベトナム 欧州のクラブが韓国と日本以外のアジアの選手にチャンスを与えるかどうかが問題だ。同じレベルの選手でも、アジアでプレーしている限り、その価値が認められることはない。
例えば、クサノフはランスがチャンスを与えたことで3500万ユーロの価値があると認められた。アジアにはまだチャンスを与えられていない国が数多く存在していて、ベトナムもその一つだ。もしベトナムにチャンスが与えられたら、1000万ユーロの価値を持つ選手を輩出することができると確信しているよ。
クサノフは過大評価されている。
ナイジェリア 数試合悪いプレーをしただけだろ。みんな落ち着こう。フランスリーグでプレーしていた時はそんなこと言ってなかったでしょ。
南スーダン これはAFC選抜ではない。日本選抜だ。
リビア AFCにアラブの選手はいないのか🤣🤣🤣
AFCのベスト11は、どの大陸のベスト11にも勝つことができる。
南アフリカ イ・ガンインと久保建英はもっと高くするべきだ。
南アフリカ 三笘🐐🐐🙌🏾
南アフリカ 久保建英は過小評価されている。
インドネシア 日本のスタメン全員をそのまま選ぶべきだ😂
ナイジェリア 三笘の市場価値を上げる必要がある。
バングラデシュ このチームはどんな相手にも勝てる。
中国 イ・ガンインは過小評価されている気がする。
中国 今はPSGの控えのようだけど。
中国 リーグ・アンでは先発の機会はあるが、チャンピオンズリーグではないね。
中国 え、冨安健洋の市場価値はまだ2500万ユーロもあったのか😂
中国 健康な状態の冨安は本当に凄い選手なんだけどね。
中国 冨安は身体が脆すぎる。実力は十分なのに。
中国 中国人選手は?
中国 中国人選手は南極選抜に選ばれている。
中国 海外組がいないからね。国内リーグでプレーしていても市場価値は上がらないし、海外で通用するほどの実力もない。
中国 ほぼ日本人選手だね。
中国 ソン・フンミンは市場価値が暴落したね。
中国 これはアジアのオールスターと言えるのだろうか?ワールドカップでベスト4に進出できるのだろうか?
中国 このチームでも、日本の2軍に勝てるとは限らない😂
中国 ほぼ日韓に占領されているね。
中国 我らが中国代表の選手たちが選ばれてないだと?全く正確じゃないね。信用できない。
中国 いつになったら中国から数千万ユーロの選手が出てくるんだろう。
中国 イラン、サウジアラビア、オーストラリアには市場価値1000万ユーロ以上の選手がいないんだね。
インドネシア アジアは日本と韓国だけ🤦🏻😅😅
インドネシア アジアは日本と韓国が支配している😍

佐野海舟はまだまだ上がりそう。