「日本はなんでも揃っている」江坂任が韓国での苦労を語る→韓国人「日本が羨ましい」「胸が痛いね」【海外の反応】

昨年12月に、韓国の蔚山現代からJ1初昇格のファジアーノ岡山へ完全移籍したMF江坂任(33)。
そんな江坂が『サッカーダイジェスト』のインタビューで蔚山現代での2年間を以下のように振り返り、韓国で話題になっています。
今季ファジアーノ岡山で攻撃を牽引する“ファンタジスタ”江坂任はプロ11年目。2015年にザスパクサツ群馬(当時の呼称)でキャリアをスタートさせると、大宮アルディージャ(当時の呼称)、柏レイソル、浦和レッズを経て、2023年から蔚山現代で過ごした。韓国での2年間を振り返り、江坂は「日本はなんでも揃っている」との感想を述べた。
「Jリーグのクラブのほうが細かいところまで気の利いたサポートがあると感じています」
これは、異国の地に行って初めて気づいたことである。
「Jリーグのクラブは外国籍選手にかなり手厚いサポートをしていたので、韓国なら自分がそうなるだろうという感覚でいましたが、日本ほどのサポートはなかったです。大変は大変でしたけど、それも良い経験でした。(韓国に)行かないと分からない部分でした」
そんな江坂は韓国でのキャリアを経て「我慢強くなった」という。「自分がやりたいプレーを出せない時もあって。味方との連係とか、サッカーの考え方とか、練習への取り組み方とか、隣の国とはいえ全然違うので。その辺りは我慢強くできたかなと」
「敵と戦う以前に、チームメイトに理解してもらうこと」。その意味での苦労もあった。
「辛抱強く自分のやりたいプレーを伝えつつ、韓国のサッカーにアジャストできるよう努力する。そのあたりは時間がかかりましたが、当時の苦労も今思えば良い時間でした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed759e40bf0efcf4a74da60bf0bfd995a6503a98
韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
韓国の反応
彼の言う通りだ。井の中の蛙なんだよ。
でも、すごく上手だったよ。
日本が羨ましい…
リーグレベルやチームレベルについて言及しているのではなく、本当にサッカーに対する姿勢を指摘したように感じる。信念があると思ったよ。
自国リーグの最年少得点王にさえ代表チームへのチャンスをまともに与えない国で、一体どんな発展があるのだろう。ただ市民クラブを増やして税金を吸い上げることしか考えていないんだろうね。
韓国Kリーグは市民球団が多く、1部2部全26クラブ中14クラブが市民球団。それらのほとんどが自治体が創設し、公務員が運営し、自治体予算から数億円単位の運転資金が支出される実質的な「市営球団」。昨年度は、14クラブで総額1216億ウォン(約128億円)が自治体の予算がつけられたという。しかも、光州のようにACLEのために追加支援を受けながら財務危機に陥るクラブもある。
https://x.com/J_football_xxx/status/1955971865358557222
じゃあ自分がやりたいサッカーができる所に行けばいい。これはアドバイスというより、ただ韓国サッカーを批判しているだけだ。内容も特に気にする必要もないみたいだし^^
悲しくなる考え方だね。
その通りだけど、そのように考えるだけでは成長しない。正しい言葉を言ってもらったら、参考にして改善し、成長していけばいいんだよ。
15年前からJ2リーグはKリーグ1よりも選手の待遇がはるかに良かった。選手たちは皆知っている。今もこの状態だ。
なぜ芝生の質は東南アジアよりも劣っているんだろう。
だからこそ、ポジェのような監督を増やす必要があるんだよ。
全北現代の現在の監督はウルグアイ人のグスタボ・ポジェ(57)。チームは現在Kリーグ1で首位。
ホン・ミョンボ(※当時の蔚山現代監督)は90年代のJリーグの経験で指導しているようだね。
監督がホン・ミョンボなので何も言えない。
ホン・ミョンボ+蔚山だから…
ただホン・ミョンボに問題があるだけでしょ。
日本サッカーが次第に欧州に追いつき、シンプルなパスプレーをこなせるレベルになったため、日本サッカーのレベルは大きく向上した。
しかし、不正が横行し、愚かで成長のない我が国のサッカーにやってきて、チームワークでパスプレーをしようとしてもできないため、もどかしい思いをしたんだろう。
これは親日ではなく現実だ。Kリーグ、韓国サッカーは発展がない。
君はメッシでもソン・フンミンでもないのに、なぜ君のやりたいプレーを手伝う必要があるんだ?
日本があのように発展する間、サッカー協会や関係者は自分たちの利益を守ることだけに必死になっていたからね…嘆かわしいことだ。
胸が痛いね。
浦項ファンだけど、アタルは認めるよ。日本で幸せなサッカーを続けてくれ…
アタルが恋しいTT
Jリーグでベンチに追いやられた選手たちが時々Kリーグに来て活躍しているが、一体日本にはどれだけ優秀な選手がいるんだ。
少なくとも、日本サッカーに触れたことのある選手や、現在日本でプレーしている選手に、私たちが何を学ぶべきか尋ね、不要なものを捨て去り、必要なものを改善していくプロセスがあったなら、今の韓国サッカーはこのような有り様にはならなかっただろうね。
立派なマインドを持った素晴らしい選手だ。外国人選手としての視点から我が国のサッカーの問題点が見えたのであれば、それは真実に違いない。
その通りだと思う。日本の選手たちは技術的でパスも正確だ。韓国代表のバックパス、守備の仕方を見てみろ(笑)
今の精鋭メンバーで日本と対戦したら5-0で負けるだろう。
本当にこの国のサッカーはどうなっているんだ。
すべての種目がそうなんだけどw
先進国とのインフラはまだ比較にならない。
アーチェリーを除く。
アタルの言う通りだ。サッカーに対する姿勢、選手それぞれにプロ意識が欠けている…
アタルよ頑張ってくれ。ファイティン。
本当に会いたいし、アタルが恋しいわ…ずっと蔚山で続けてほしかったのに…
アタル選手!日本で成功してください。
アタルは本当にボールを綺麗に蹴るし、上手だったよ…😭 当時が懐かしい。そこで幸せになってね。
我が国は独自の文化に発展したが、その独自の文化が問題になっている。
日本はシステムがすでに欧州レベルだと考えるべきだ。サッカーシューズ一つも本人が用意しなければならないKリーグとは比較してはならない。
リーグレベルや、年代別代表チームを見ても、日本と比べると差がどんどん開いていく。本当に理解できない。韓国のサッカーシステムは意志が弱いんだよ。
これは蔚山が問題なんだよw 選手がチームを去る時に悪い形で別れるケースが多いww
それでも賢く、親切に話してくれたね。ありがとう。
アタルの蔚山時代の監督
ホン・ミョンボ、キム・パンゴン
サッカーでは日本が一枚上手だ。
戦術もサッカー哲学もない実力不足な監督と、発展のない机上の空論ばかりのリーグで苦労したアタル…
東アジアカップで、Jリーグの選手で構成された日本に完敗した韓国を見て、なぜKリーグの選手たちがサッカーを学ぶためにJリーグに行くのかが分かったよ。
このような指摘も真摯に受け入れることができれば、発展することができるだろうね。

ある意味修行になったのかな。