【海外の反応】来日したバルサ軍団が京都満喫!在来線の車内にも「日本人は礼儀正しい」「穏やかな国」「日本旅行は楽しそう」

アジアツアーで来日したスペイン1部・バルセロナは27日、J1・ヴィッセル神戸と親善試合で対戦し、3-1で快勝しました。
そんななか、主力選手たちが京都の名所を観光している様子が海外で話題になっています。
アジアツアーで来日したバルセロナの主力選手たちは、京都の名所を観光。その道中と見られるオフショットでは、ペドリ、ダニ・オルモ、イニゴ・マルティネスなど、スペイン代表戦士たちが在来線の車内に紛れる光景があった。
混雑する車内で、笑顔での自撮りショットに収まった選手たち。海外のスター選手たちが平然と車両に乗り込んでいた様子をダニ・オルモがインスタグラムで公開。ネット上で拡散されると、日本人ファンからは驚きや羨望の声が多数寄せられた。
「羨ましすぎる」
「溢れ出る違和感」
「凄っ」
「めちゃくちゃすごい光景」バルセロナは、27日に行われたJ1ヴィッセル神戸との親善試合に3-1で勝利。プロモーターによる重大な契約違反により急遽、中止の可能性も浮上したが、無事に開催された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8fedebae62c7ee580b582984e60103a18b80552
海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
ダニ・オルモの投稿
スペイン 可哀想に、誰も彼のことを知らない。
スペイン 周りは落ち着いているように見えるけど、日本では誰も彼らのことを知らないから当然のことだ😂
スペイン 選手たちが日本の豊かな文化を学びながら、そこでの時間を楽しんでいるようで良かったよ!
スペイン 第一世界がどのようなものか体感中。
西側諸国にも東側諸国にも属さない国々を指すものとして冷戦時代に使われた言葉である。これに対して、アメリカ合衆国、日本、EU諸国とその同盟国(西側諸国)を「第一世界」、ソビエト連邦、中華人民共和国とその同盟国(東側諸国)を「第二世界」という。これは、地球上の国々を政治的・経済的に大まかに3つのグループに分類するための用語である。冷戦が終結し、「第二世界」が消滅してからは、「第三世界」という言葉もほとんど使われなくなり、発展途上国・後発発展途上国・グローバル・サウスなどの言葉に置き換えられている。
第三世界
スペイン 電車の中で彼らに囲まれながらも全く関心を持っていないあの男の子を見てみろ😂
本当に美しい国だね。
スペイン 周りの人は彼に気づいているの?
スペイン うん。でも日本人は礼儀正しさの点で一歩先を行く存在だからね。見ればわかるけど、近づく許可を待っているんだよ。
電車の中で誰も彼らに気づかなかったの?
おそらく一部のファンは気付いたかもしれないけど、日本人は礼儀正しいからね🤷🏻♂️
日本ではそれが普通なんだと思う。彼らはただプライベートな時間を与えているんだよ。
↑そんなに深い話ではない。ほとんどの日本人は彼らのことを全く知らないんだよ。
↑君は完全に間違っている。事実として、日本人は高度な教育を受けており、相手が誰であろうと他者の空間を尊重するからね。
↑日本に数年住んでいるけど、一度でもここに来たことがある人なら、西洋人は日本をフィルターを通して見ていることがわかるだろう。
素晴らしい国だけど、楽園のような場所ではない。彼らも同じ人間で、有名人にサインを頼むこともある(笑)
実際、彼らは自分たちに集中していて、西洋の有名人についてはほとんど知らない。
サッカーを見ない人は当然彼らのことを知らないからね。世界はサッカーを中心に回っているわけではない。人にはそれぞれやるべきことがある。
スペイン この男は控えめに言っても語学の才能がある。日本語の発音もとても正確だ。
ダニ、君はあの子供たちに無視されてるね(笑)
4月に日本を訪れたんだけど、もう少し待てばよかった😂😢😢😢😢😢
「ありがとうありがとうございます」
彼はアニメを見ているようだ😂
スペイン ダニがもうワンピースを探す旅に出ている☠️
スペイン 誰も君のことを知らないってどういうこと?
スペインでは誰もが君のことを知っているのに。
スペイン 日本旅行は楽しそうだね!
いつから日本語を話せるようになったんだ?
俺はアニメを見るまで何も知らなかったし、学ぶ方法も知らなかったよ。
スペイン ダニ・オルモはどこにいるの?
オタクなら見えるけど🤣
スペイン 日本はとても穏やかな国だね。
日本人の民度の高さを見てみろ。
羨ましい😍
日本語では「ありがとう」しか言えないのか😂
日本が大好きだわ😍
おまけ:フェラン・トーレスの投稿
一夜明けた28日、フェラン・トーレスが自身のインスタグラムを更新。「Japan」と綴り、京都の錦市場商店街や金閣寺などの写真をアップロードした。そのなかには、イラストが描かれた予備校の看板広告も。
この投稿にフォロワーも反応。以下のようなコメントが寄せられた。「ようこそ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c3be94657bc14c236310abf5dfd20ed9ebb54e
「日本に来てくれてありがとう」
「楽しんでくれて嬉しいです」
「京都の歴史や街並みを堪能しているね」
「日本観光を満喫しているね」
「また来てね」
「京都に来てくださって、ありがとうございます」
「え? 円町に来たん?」
「なぜ武田塾」
「二枚目笑」
「世界の武田塾」
「武田塾スペイン人増えるやろなあ」
スペイン ティブロン🦈 が日本に 🇯🇵
バルセロナFWフェラン・トーレスは、“ティブロン”というあだ名を呼ばれることを歓迎しているようだ。スペイン語でサメのほか野心家ややり手の人物を意味する“ティブロン”。フェランは今夏のプレシーズンに、自身の並々ならぬ気迫を感じたチームメートたちから、そう呼ばれるようになった。
今季から“サメ”と呼ばれるようになったフェラン・トーレス「かなり好きな愛称だ。僕が僕である理由が詰まっている」
スペイン ❤️日本で最も美しいところだ🇯🇵 😍
ワオ、彼らは金閣寺を訪れていたんだね😍
ガンビア 私たちの代わりにナルトに挨拶してくれ。
スペイン ラーメンを食べすぎないようにね。
あれはとても美味しいから、食べすぎてお腹が張って、また体調を崩すことになるよ。
バルセロナは5月14日(現地時間)、スペイン代表FWフェラン・トーレスが急性虫垂炎の手術を行ったことをクラブ公式サイト上で発表した。
存在感放つバルサFWフェラン、急性虫垂炎で今季終了…優勝懸けたダービーではレヴァンドフスキ強行復帰or“ゼロトップ”?
セネガル フェラン先輩🔥
スペイン 背景にある京都の景色が写真を引き立てているね😍
スペイン チームが団結しているところを見れて嬉しいよ。
スペイン ペドリとフェランは最高のコンビだ🥹💘

日本語の発音上手いなー