韓国の反応:CLセルティック戦のキム・ミンジェのミスに韓国衝撃「ありえないミス」「前田のプレスと運動量は素晴らしい」【海外の反応】

現地時間18日に欧州チャンピオンズリーグ・プレーオフ2ndレグが行われ、バイエルンがセルティックに1-1(2戦合計3-2)で勝利。ベスト16進出を決めました。
この試合で失点に絡んだバイエルンの韓国代表DFキム・ミンジェについて、ドイツメディアは以下のように評価しています。
敵地での第1レグを2-1で制したバイエルンだったが、第2レグではスコアレスで迎えた63分、自陣でヨシップ・スタニシッチのキム・ミンジェへのパスを前田に奪われ、スルーパスを供給される。カバーに入ったキム・ミンジェがタックルを試みるも、ボールは足をかすめてニコラス・キューンのもとへ。そのまま左足のシュートを流し込まれ、2戦合計2-2の同点とされる。
それでも90+4分にアルフォンソ・デイビスがゴールを奪い、アグリゲートスコア3-2でなんとか勝利を収めて、ベスト16入りを決めた。
ドイツメディア『Sport Bild』は採点記事で、失点に絡んだ韓国人DFに「5点」(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)を付与。「長い時間、ほとんど何も問題を起こさなかったが、失点の場面ではキューンにスライディングを試みて、完全に失敗した」と評した。
また『sport.de』も、同じく「5点」を与えており、失点シーンに関して、次のように厳しく言及している。
「同僚が酷いミスをしたため、対応が遅れたが、彼も信じられないミスを犯した。ゴール前で1人になっていたため、飛び込まなければ、何も問題なかっただろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/669fcf3359ad844fdc345ccc5113a23f93e30a17
キム・ミンジェのミスは母国でも話題になっています。
韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
韓国の反応
キム・ミンジェのミスからバイエルンが失点
え、事故が起きたんだけど。
大惨事。
タックル失敗…ミンジェ…
なんであれをタックルするんだよ。
前田速いねww
キム・ミンジェのアシスト(笑)
最終ラインのディフェンダーはどのような場面でも確実にクリアしないと…次はないよ。
ビルト誌採点5確定。
ミンジェは重要な試合でいつもこうだね。
今年バイエルンが敗退したら、2年連続キム・ミンジェのせいで敗退したことになるねww
ミンジェは優秀なのに、大事な時にミスをしてしまう。
左足で蹴ることができるタイミングではあったのにね。
フォワードは全体的に駄目でも1点決めれば英雄になり、ディフェンダーは上手にプレーしても1回ミスをすれば逆賊になる。
一度でもあんなミスをすれば、ディフェンダーとしての資格はない。
スタニシッチのパスも悪かったように見えたけど。
ケインの無冠力が発動中。
ミンジェはあのようなミスを減らさなければならないのに…TT
キム・ミンジェのミスで間違いないけど、問題はそれだけじゃない…
ああ、これは本当にミンジェのキャリアの中でもありえないレベルのミスだわ。
誰がどう見てもキム・ミンジェのミスだ。
この試合に負けたら、ミンジェはマスコミの総攻撃に遭いそうだね。
ミンジェは動揺しているね。伊藤を入れよう。
でも他のディフェンダーならそもそもボールに追いついていないんじゃないか?
前田のプレスと運動量は素晴らしいね。
ミンジェのビッグマッチでのミスは、ディフェンダーとして致命的な習慣だ。
正直、攻撃陣も酷いよ。守備にばかり文句を言うのはやめよう。
ナポリ時代はビッグマッチでむしろ上手だったのに。
あの状況なら左足で蹴らないといけないのに、右利きだから左足が出なかったようだ。
本当に残念だね。タックルをミスしなかったら見事なクリアだと褒められるはずだったのに、ボールが相手FWのところにいってしまったから…仕方がない。
キム・ミンジェはずっと上手くやっていても必ずビッグマッチで決定的なミスをするから、リスクがあまりにも大きい。
プロらしくないミスなのに、ミュンヘンのディフェンダーならなおさらだ。批判に耐えなければならない。
リーグ戦で上手にプレーしても、チャンピオンズリーグではいつも大きなミスをするTT
前田のスタミナは驚異的だ。
前田を見ているとパク・チソンを思い出す。
働き者の前田👍️
前田は岡崎を彷彿とさせる。真面目な選手だね。
前田は1試合にスプリントを50回するから。
フランクフルト戦は伊藤とダイアーが出ることになりそうだね。
ヤン・ヒョンジュン、このまま決勝ゴールを決めよう。
後半アディショナルタイムにデイヴィスが決勝ゴールを決めてバイエルンが2戦合計3-2で勝利
ミンジェは助かったね…ふぅ。
キム・ミンジェは来季、ヨナタン・ターに取って代わられるだろうね。
ミュンヘンは延長戦を許さずに劇的ゴールを決めたね。本当に奇跡だった。セルティックも弱小だと思ってたのに強かったね。
リーグでは上手なのに、チャンピオンズリーグだけはしきりにああいうプレーをするね…どうしたんだろう…チャンピオンズリーグでのプレーがとても不安だ…
正直、今日は守備よりも攻撃の選手たちの方が批判されるべきだと思う。
ヤン・ヒョンジュンを投入してセルティックは失点した。
最近は日本の選手たちが上手だね。
チャンピオンズリーグがある度に毎回あんなことをしていたら長続きしないよ。
マン・シティ戦やレアル戦ならあのような判断をしなかったのかもしれない。
今、ドイツの世論も「キム・ミンジェ OUT」と叫んでいるねTT
ミュンヘンほど強いチームが1ゴールしか決めることができないなんて、話にならない。
そうそう。キム・ミンジェ一人のせいにするのはありえない。
セルティックのゴールキーパーが一番頑張っていたわ。
ファン・ダイクもミスが多いんだけど。
ファン・ダイクがあのようなギャグタックルをしたのを見たことある?
失点の場面は前田が上手だったよ。
体力が底をつくとあのような判断力になる。それがあまりにも致命的なのが問題なんだ。
セルティックだからあのようなミス1回で済んだけど…他のチームだったら何度もやらかしてたんじゃないか。
ビルドアップも一人ミスなく上手だったのに、あの1回のミスのせいで…
この試合がいい薬になりますように。
セルティックの勢いが凄かったのによく防いだよ。

スライディングしながらボールをキープしようとしたのかな。成功したらかっこいいし攻撃に繋がりそうだけど、リスクあるよなー。
コメント