海外の反応「日本は第二のホームだ」「日本人は素敵な人ばかり」「俊輔も気に入る」セルティックが日本で横浜FMと対戦決定!

J1の横浜F・マリノスは5月9日、7月19日に日産スタジアムで先日リーグ優勝を決めたスコットランド1部セルティックと親善試合を行うことを発表しました。
以前から新シーズンに向けた「セルティックFCジャパンツアー2023」を7月に開催することを発表していたセルティック。この発表に現地では歓喜の声が上がっています。
元横浜F・マリノスのアンジェ・ポステコグルー監督が指揮し、古橋亨梧や前田大然、旗手怜央、岩田智輝、小林友希と5人の日本人選手が所属するセルティック。スコティッシュ・プレミアシップ連覇を決めたスコットランドの名門クラブは、今夏に2006年以来13年ぶりに来日することが先日に発表されていた。
そして9日、横浜F・マリノスがセルティックの新シーズンに向けた最初の相手になることが決定。2021年夏の就任まで指揮した古巣との一戦が決まったことを受け、ポステコグルー監督はクラブの公式ウェブサイトで喜びを語った。
「この夏にセルティックが日本に行くことになってとてもうれしい。私の古巣、横浜F・マリノスと対戦することになって、さらに特別なツアーになった。私にとって特別な思い入れのある偉大なクラブであり、7月に日本で友人たちに会えることを楽しみにしている」
ポステコグルー監督同様に横浜F・マリノスに所属した前田は「日本を訪れるプレシーズンを、特に横浜F・マリノスと対戦することを本当に楽しみにしています。セルティックとともに帰って来られること、クラブの友人やマリノスサポーターに会えることをうれしく思います」とコメントした。
https://www.dazn.com/ja-JP/news/j1-league/20230509-jleague-j1-marinos-celtic/19vgbakv5thnb1aom3yxyz2tlf
海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
セルティックサポ 待ち遠しいわ😊💚💚
セルティックサポ 💚🇮🇪🇯🇵💚
最高の組み合わせ♥
セルティックサポ これは楽しい試合になるはずだ!❤🔥⚽️💯
セルティックサポ Jリーグとスコットランドの応援してるチームが対戦。しかもアンジェがどちらのチームも指揮していたなんて、信じられないよ。本当にクールなことだ。
セルティックサポ 君はタイガーウッズよりも多くのクラブを持っている。
セルティックサポ ↑どのリーグのクラブを追いかけても別に問題ないでしょ🤷🏻♂️
セルティックサポ オーストラリアツアーよりもうまくいくといいな。
セルティックの素晴らしいPR活動によって数百万人のフォロワーが増え、より大きなグローバルブランドになることを期待しているよ。
セルティックサポ その時にはもう日本にいるから、この試合のチケットを手に入れることができるといいな。
セルティックサポ ツアーにうってつけの素晴らしい国だ。日本人は素敵な人ばかりだしね💚
セルティックサポ セルティックのアニメができたらヤバい。
セルティックサポ セルティックは日本でも大きな存在になるだろうね!
セルティックサポ 師匠と弟子の対戦…アンジェvsケヴィン。
セルティックサポ 前田が元所属クラブと対戦!! どんだけクールなことなんだよ!😄😄
セルティックサポ ダイゼンダービーの審判は前田が務めるのかな?
セルティックサポ 去年はシドニーでどちらの試合も観戦した。今回も選手たちのために日本に行く予定だ。
セルティックサポ この試合のために旅行できることが最高に嬉しいよ。ちょうど日本旅行について話していたところだったんだ🇯🇵 😍 🍀
セルティックサポ 今では第二のホームだ🤍💚🍀
セルティックサポ 中村が伝説を残したクラブ。
セルティックサポ 俊輔も気に入る対戦だ👌🍀🫡
日本 横浜は日本最強のクラブ。
どちらの国がより強いかを決める試合になりそうだね。
セルティックサポ そうはならないと思う。
両チームともフルメンバーで対戦しないだろうし。
セルティックサポ 「鬼滅の刃」をテーマにした日本人選手のアニメを作るべきだよ。「セルティックの刃:レンジャーズスレイヤーズ」とでも名付けてさ。
セルティックサポ 日本に行くための完璧な理由ができたよ🤣🤣
セルティックサポ 日本はとても暑く、湿度も高くなると思う。楽しんでね。
セルティックサポ 待ち望んでいた試合だ。本当に楽しみだわ。
セルティックサポ さて、これでまた日本に行くいい口実ができた。Jリーグも見るべきものがたくさんあるしね。

中村俊輔の凱旋試合↓
この頃のマリノスのメンバー好きだなー。
コメント
セルティックは日本人なしなら神戸マリノス名古屋広島レッズには勝てないだろう
あれだけ強かった時代のなでしこがイングランドは大の苦手だった。イングランドスタイルの縦に速くてフィジカル勝負は日本が一番苦手なスタイル。海外組は対応できて来たけどJリーガーがどれぐらい対応できるか未知数。親善試合だから向こうもそこまでゴリゴリやらないからJリーグ有利だろうけど、タイトルがかかった試合なら球際でまだ大半のJリーガーは負けるだろ?
このところ海外クラブのツアーでも簡単に負けないクラブも増えて来たけどあくまで親善試合だからね。当たりの弱い試合なら日本は世界でもトップクラスだから。まず負けない。
あと時期の問題もある
向こうはオフ明けでフィジカル作るために負荷かけたり
新しい選手を入れたりしてチーム作りの最中で
こっちはシーズン何か月目かでバリバリやってる最中
それだけに2015年のドルトムント 6-0 川崎は驚きの差だった
あれはポゼッションにこだわる風間川崎がフォアチェックに対応できなかったための大量点だけど
その後Jリーグにフォアチェックが流行ってリーグ全体の強度がぐっと上がって
それをかわす選手の技量も格段に上がって現在に至る
セルティックよりもレンジャーズとJリーグとの対戦がみたい
動画の2006年セルティックはコメ欄に「主力が3~4人だった」とあったけど、今回の試合はフルメンバーでやって欲しいね。セルティックとJ上位クラブとどれだけの差があるのかないのかを確かめたい。
旗手→ブライトン
古橋→クリスタルパレス
前田→サウサンプトン
サウサンプトンは降格するぞ
そうなったら3人は帯同しないよな?
セルティック•サポが伊藤涼太郎を狙ってます笑
さ
お互い敵は暑さやな
こんなくだらない試合に付き合わされる横浜の選手達が気の毒だ。
???
Jリーグの方が強いからぼこぼこにしちゃうかもよ
そろそろJリーグのチームが、観光気分で来日したチームにあっさり負けるのはやめてほしい。
正直あっちのリーグの強さって分かってないんだけど、Jリーグと比較したらどうなんだろうな。
Jリーグより低い。Kリーグくらいじゃないか
単純にリーグの比較は難しいと思う、上位だけ観るならセルティック、レンジャーズ、Jは今季はアレだけど川崎、マリノスが2強としてガチ試合で何度もやりあったら多分さすがにあっちが勝ち越すだろうな、向こうはその他のチームがひどすぎる言われてるからそこはもしかしたらJのチームのが上回るのかも、Jはその他のチームもそこそこレベル高いからな。
マリノスから監督と得点王とリーグMVPがセルティックに行ってるわけで
普通に考えたらセルティックが勝てないとって感じ
でないとコンディションとかあるとはいえ、
ほかのメンツどうなってんだとか実力落ちてんのかみたいな話になっちゃう
レベルが低い でもヨーロッパに注目されるからステップアップによいんだな
初スタメンで前半で怪我してリハビリ中w
マリノスにボコして欲しいけどさすがにセルティックが勝つだろうな
親善試合だし勝ち負けは重要ではないとは言え、森保のリーグレベル発言とかもあったしここでセルティックに完敗しようものならスコットランド人達が調子に乗りそうだな。
チームの実力差的には負けても仕方ないけどマリノスには頑張って欲しいな。
逆だよ逆、森保のせいもあって調子に乗った日本人が多すぎるよ最近
ボコられて一度謙虚になったほうがいいとすら思える
リーグレベルの話とJ王者とセルティックの話は完全に別の話よ…
セルティックの日本人5人を獲得できたJのチームがあったら結構強いだろうな。日本での試合なら全員スタメンで出るかもしれないから少し押されるんじゃない?
セルティックはブンデス下位よりお金あるからね
マリノスでも基本的にはメンツ次第だけど圧されるわね
結構どころか普通に神戸以上やないか
物見遊山でいらしゃっいませだと、Jのチームにボコられるぞ。
マリノス勝つとおもう
そりゃあ日本のクラブを応援するけど、世界的クラブに対するリスペクトは有るさね。
勝敗問わず最高の試合と滞在経験をして欲しい。
スタンドがガラガラかもしれない
それはKリーグだろ
ローマみたいにぼったくたらさすがに客入らんかな
入場料による
日産スタジアムかあ。。
専用スタジアムでやって欲しかった
でも森保は見に行かない(笑)
ここまで岩田の話題なし