中国の反応:日本人が欧州でゴール量産!公式戦33得点「こんなに凄い選手だったの?」「羨ましい」【海外の反応】

現地時間20日にスコットランド杯準決勝が行われ、セルティックがセント・ジョンストンに5-0で勝利しました。
セルティックのサッカー日本代表FW前田大然(27)は先発出場すると、2得点の活躍で勝利に貢献し、公式戦得点数を33に伸ばしました。
試合後、選手採点を発表したスコットランドメディア『グラスゴー・ワールド』は、この試合にフル出場し、2得点を挙げて今季の公式戦得点数を「33」に伸ばした前田にチーム2位タイとなる「8」点をつけた。
寸評では「この選手がセルティックに長期滞在するためにどんな説得が必要だろうと、それを彼に与えてやり遂げてほしい。彼が調子を上げ始めると、すぐに追いつくものは誰もいなくなり、今シーズン積み上げてきたゴール数にさらに得点を加えた」と称賛されている。
また、3アシストを記録し、70分までプレーした旗手にも「8」点がつけられ、「セルティックがやったことのほとんどで中心選手として活躍した。確かにいくつかの判断ミスではイライラさせられる部分もあったが、数ゴールに関与する脅威的なプレーでセント・ジョンストンに警戒をさせていた」と賛辞が送られている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08d6e23cda6adcc147478c0ccd6a632fc5127a75
前田はこれで今季公式戦46試合33ゴール9アシスト。欧州チャンピオンズリーグでは通算4得点。この活躍を中国メディア『新浪網』などが紹介し話題になっています。
中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
中国の反応
凄すぎる。
うわっこんなに凄いのか!
日本は好きじゃないけど、日本サッカーは心から尊敬しているよ。
中国にもこのレベルの選手が何人かいればいいのに👍️
日本にはまだ古橋亨梧もいる!
日本のテクニカルなプレースタイルはスコティッシュ・プレミアシップでは本当に効果的だ。
前までは丸刈りだったよね?
このレベルでも代表チームに入るのは難しい。
これが20歳の欧州人のスタッツだったら、市場価値は跳ね上がるだろうね。
しかも、5大リーグで二桁得点を記録している選手は他にも何人かいる😭
今節終了時点でのリーグ戦のゴール数は堂安が9G、町野と三笘が8Gとそれぞれ大台となる二桁得点は目前に。ブンデスリーガは残り4試合、そしてプレミアリーグは5試合と欧州5大リーグでの二桁得点達成の可能性は十分に残されている。今季欧州5大リーグで活躍する日本人ではすでにスタッド・ランスの24歳MF中村敬斗がリーグ戦で11ゴールを挙げているが、果たして中村に続く二桁得点達成者は現れるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e48f773a95390ed6b84dc9b6c86d15d951a9c67
実力があるなら、中国スーパーリーグで試してみよう。試合に出られるかどうか見てあげるから😏
でもスコティッシュ・プレミアシップはちょっとレベルが低く、ポルトガルリーグにも及ばない。古橋亨梧の例を見ると、リーグ・アンでも通用しない。それでも日本人選手の技術はスコットランドではかなり効果的なんだけどね。
でも欧州CL4得点は価値がある😭
前田は岡崎慎司と同じタイプの選手だよね。常に走り回るから、どの監督にも好かれる。
隣国が羨ましい。
この坊主頭ってこんなに凄い選手だったの?
こんなに凄い選手だとは思わなかったわ。
おそらくチームメイトだった古橋亨梧が5大リーグに移籍したことが、彼に刺激を与えたんだろう。
この男は日本代表では古橋亨梧よりも効果的だ。相手に問題を引き起こし、体力を消耗させる。
髪を伸ばしたらちょっとカッコいいよね。
中国サッカー界には、いつになったら欧州のリーグでこのような成績を残す選手が出てくるのだろうか。
中国の選手は5大リーグに行くからね。こんなリーグは眼中にない😏
かつては董方卓がベルギー2部、謝暉がドイツ2部で大活躍したけどね。
セルティックはスコットランドリーグで本当にやりたい放題してて、他のチームを好き勝手いじめている。
平凡なレベルだけどね。このリーグで大活躍していた選手がリーグ・アンに移籍したけど、1ゴールも決めることができないからね。
そして、リーグ・アンのレベルは言うまでもない。
平凡なレベルの中国代表の選手たちの中で、一人でもそこで通用する選手はいるのか?
典型的な弱者のメンタリティ。
この坊主の選手はワールドカップでも本当に凄かった。30代後半だと思っていたが、まさか同い年だったとは😂
5大リーグのクラブのオーナーたちは日本人選手が好きだよね。安く獲得できるし、メンタリティが優れているから。
日本車みたいじゃないか?
目立たないが、着実に高い評価を積み重ねていく。
前田大然はブンデスリーガが合っていると思う。
日本は才能溢れる若い選手が多くて羨ましい限りだわ。
古橋亨梧はリーグ・アンでベンチを温め続けている。彼も古橋とほぼ同レベルだ。
マンUに来てくれ。

キヨゴも頑張ってほしいですね👍️