元中国代表DFが日本代表の大金星に興奮!「最大の進歩は自信」→中国人「強さこそが自信の根源」【海外の反応】

范志毅

日本代表は23日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループステージ初戦でドイツ代表に2-1の逆転勝利を収めました。

22日にサウジアラビアがアルゼンチンを2-1で破った試合に続く連日の番狂わせ。中国のネット上でも大きな話題となりました。

あわせて読みたい
中国人「アジアの光だ」日本代表のドイツ撃破を中国人絶賛!歴史的勝利が中国でトレンド入り!【海外の反応】

そして、元中国代表DF范志毅(53)も、自身のSNSでこの試合について以下のように語っています。

2001年のアジアサッカー連盟(AFC)年間最優秀選手の元中国代表DF范志毅(ファン・ジーイー)は中国版TikTok「抖音(Douyin)」の動画をアップし、「興奮している。4年前ベルギーに逆転されたチームがドイツを逆転した。元来の技術戦術だけでなく、この4年間で日本の最大の進歩は自信だと思う。サウジ、日本の勝利を見て、我々も学ばねばならない」と噛み締めるように語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3563a430725066d2cf93e234f7f99fac8866958

この話題に対する中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。

韓国人「日本の女子学生弓道部の様子がこちらです‥」→「精神修養まで重視するの信じられない…(ブルブル」
韓国人「日本のテレビショッピングで大失敗した放送が笑ったwww」
韓国人「子供の運動会で本気出して圧勝しちゃった有名なお母さん」
【画像】ソニンちゃんの◯◯画像スレwww

海外の反応

サッカーファン/中国 20年かけても日本に追いつくのは不可能だ。

サッカーファン/中国 自信は実力から生まれるものだ。

サッカーファン/中国 日本と比較してはいけない。あまりにも差が大きい。

サッカーファン/中国 中国代表も、自陣のゴールや、スタンドに向かって蹴ることに関しては自信を持っている。

サッカーファン/中国 彼らの自信の根拠は実力である。5大リーグで鍛えられた選手たちが自信を持てないわけがない。
ラ・リーガでプレーしていた当時のウー・レイが代表チームに戻ってきた時、明らかにワンランク上の選手だった。
先発でプレーしている日本人選手たちについては言うまでもない。

サッカーファン/中国 日本は自信、中国は自大。一文字の差。

尊大である,うぬぼれている,思い上がっている.

自大

サッカーファン/中国 自信は、ヨーロッパの強度の高い試合でプレーしてこそ得られるものなんだよ。
確かな基礎技術、息のあった連携、精度の高いシュート、相手ディフェンダーの前でも慌てない冷静さ。これらが、あの最後の一撃に繋がったんだ。

サッカーファン/中国 重要なのは自信というよりは姿勢でしょ!彼らは命をかけて戦っているんだよ!
中国はおじさんばかりだ。

サッカーファン/中国 7歳から13歳までのあらゆる年代の子どもたちを、毎年1000人ずつ欧州に送り込めば、10年後くらいには何らかの希望が見えるんじゃないか?国内には全く希望がない。

サッカーファン/中国 ドイツは相手を過小評価していた。
前半に日本をからかったリュディガーの変な走り方が、彼らのメンタリティを表している。
日本に反撃の力がなく、1-0のまま守りきれると思っていたんだ。

サッカーファン/中国 日本はすでにアジアの強豪国だが、それに満足することなく常に進歩している。

サッカーファン/中国 強さこそが自信の根源。
中国はドイツの猛攻に対して、彼らのように守備陣形を維持することができますか?

サッカーファン/中国 実力不足だと、自信を持とうと思ってもそれは過信になってしまう。

サッカーファン/中国 ゴールを決めた二人はどちらもブンデスリーガの選手だ。
普段ブンデスリーガでプレーしているから、このような試合にも平常心で臨むことができたんだよ。

サッカーファン/中国 日本代表の最も尊敬できるところは、リードしていても時間稼ぎをしないところだ。

サッカーファン/中国 卓球で日本に負けるのも時間の問題だな。

サッカーファン/中国 今年のアジアカップで中国人選手は全員4強に進出できなかったからな。日本人が1位で韓国人が2位だった。

19日までタイ・バンコクで行われたITTF-ATTUアジアカップ2022の男子シングルスで日本勢33年ぶりの金メダルを獲得した張本。同大会の成績が反映された今回のランキングでは、それまでの4位から元世界1位で五輪男子シングルス2大会連続金メダルの馬龍(中国)を抜いて2位に浮上した。

(中略)一方、樊振東は1位の座を守ったものの、馬龍、王楚欽で形成してきた3強の一角を崩される形となった中国の各メディアは今回のランキング変動を大きく報道。専門メディア「卓球ネット」は「中国卓球チームは今年の卓球アジアカップに優秀な選手を何人も派遣したが、成績はあまり振るわず、特に男子シングルスでは派遣した2名の選手がいずれも4強に進めずに、ファンをがっかりさせた」とアジアカップの不振を嘆いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc4f8ada5b5f32289afbaa3767c63eef1910714f

サッカーファン/中国 日本はすでに脱亜入欧を果たしている。アジアで雑魚チームと戦っていても未来はない。

サッカーファン/中国 日本は欧州組が多いからな。
欧州の選手ともっとハイレベルな試合を経験すれば、自信がつくだろうし、少なくとも未知の世界を恐れることはなくなるはずだ。

サッカーファン/中国 今年サッカーを見ていて一番感じたことは、若さが天下を取るということだ。
スピードとスタミナは、技術で簡単に補えるものではない。

サッカーファン/中国 この日本人選手たちは普段ブンデスリーガでプレーしているから、もう慣れているんだよ。
中国は唯一の希望であったウー・レイが帰国してしまった。

サッカーファン/中国 ビジネスマンとアスリートを比較してはいけない。

サッカーファン/中国 洋務運動と明治維新の違い。

洋務運動と明治維新

日本は明治維新以降、急速な近代化を進めたが、清でも同じころに洋務運動が行われ、やはり近代化を進めようとしていた。しかし、明治維新が成功したのに対し、洋務運動は失敗に終わった。

明治維新が成功し、洋務運動の失敗したのは「当然のこと」だった=中国

サッカーファン/中国 日本代表がアジアの光だということは、そんなに受け入れるのが難しいことなのだろうか?
格差を認め、正しい方向性を見出し、改善するために努力する。それが正しい道なんだよ。

サッカーファン/中国 彼らから学びましょう。学問に終わりはない。

サッカーファン/中国 技術があれば自信がつくし、技術がなければパニックに陥る。単純なことだ。
技術について語らなければ、苦境から抜け出す日は訪れない!

サッカーファン/中国 中国代表は解散しましょう。

サッカーファン/中国 なんて言ったらいいのか…当時は同レベルだったのに、一方は世界の強豪と対等に戦えていて、もう一方はワールドカップにすら出場できないなんて。

アブちゃん

Team Cam見て泣いた😭 特に浅野のコメント。

韓国人「日本のガールズグループ、HANAの韓国人メンバー・ジスを見てみよう」
【画像】歴代長澤まさみさんの◯◯www
日本代表FW上田綺世さん、体の強さが日本人離れしてて大迫勇也を超えたと話題にwwwスウェーデン代表、W杯欧州予選敗退の危機…エースFWイサク「どうすればいいか分からない。全てが悪すぎる」韓国人「真剣に尋ねますが、サッカーの現時点のフルメンバーで日本と対戦した場合、どちらが勝ちますか…?」=韓国の反応
NEW
サッカーアンテナで5chまとめブログや海外の反応ブログの最新情報をチェック!
39 Comments
高評価順
新着順 古い順