18歳中国人MFがJクラブに加入→中国人「日本のサッカーシステムは成功しているから」「Jリーグは技術と戦術のレベルが高い」【海外の反応】

J3・ガイナーレ鳥取に中国人MF金世明が加入

J3ガイナーレ鳥取は5日、中国・青島で生まれ、中学、高校では韓国にサッカー留学をしていたソウル永登浦高校の中国人MF金世明(18)が加入することを発表しました。

金世明の出身地である中国でもガイナーレ鳥取加入は話題になっています。

ガイナーレ鳥取は5日、ソウル永登浦高校から中国人MF金世明(キン・セメイ/18)が加入することを発表した。6日から合流するとのことだ。

金世明について鳥取は「正確なボールコントロールからスルーパスやキーパスで決定機を演出」とプレーの特長を紹介。背番号は「28」に決定した。

金世明はクラブを通じてコメントしている。

「私の名前はJIN SHIMING(金世明)です。中国青島で生まれました。中学校、高校で韓国にサッカー留学をしました」

「パスと守備を特徴としているミッドフィルダーです。プロ選手をガイナーレ鳥取で始められる事をとても光栄だと思います」

「まだ18歳で未熟ですが、J3優勝とJ2昇格のため一生懸命走ります。皆様の応援とご指導のほど、よろしくお願いします」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bab6fb89440a996e8bf5e5d2060e228b4db5de6
ガイナーレ鳥取に加入した金世明

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応

わぁ、凄いね!

頑張って中国代表になってくれ。

韓国留学で長くプレーした彼は、果たしてJリーグに早く適応できるのだろうか?

日本で2年プレーした後に帰国するだろうね。名前から判断するとおそらく朝鮮系だろう。

名前は重要ではない。顔と経歴を見れば朝鮮系だとわかる。私は彼と同じ姓だが、純血の漢民族だからね。

延辺出身かな?

延辺朝鮮族自治州(えんぺんちょうせんぞくじちしゅう)は、中華人民共和国吉林省に位置する朝鮮族の自治州。州人民政府所在地は延吉市。様々な場所で漢字とハングルを併記している独特の景観で知られる

延辺朝鮮族自治州 – Wikipedia

金世明の成功は、忍耐と努力の最もいい例だ。

彼は青島から魯能、そして韓国と長い道のりを歩んできた。決して楽な道のりではなかったはずだ。彼の未来は明るい!

魯能のアカデミー出身者は優秀だからね。

中国で生まれ、韓国の中学と高校に通い、日本でプレーする…😯

国内はサッカーをするための環境が整っていないからね。

あわせて読みたい
中国の反応:かつての中国最強クラブが解散発表「日本のような健全なリーグを目指そう」「日韓と互角に渡り合うことができる唯一のチームだったのに」【海外の反応】

つまり、もし韓国にサッカー留学していなかったら、おそらくこの道を歩むことはできなかったということだ。中国人はたくさんいるから、このような機会を探しに行くのは良いことだよ。

何も悪いことはない。日本のサッカーシステムは成功しているからね。

あわせて読みたい
中国の反応:高校サッカーで小柄な2年生が衝撃ゴール「上手すぎる」「将来有望だ」【海外の反応】

何にせよ、彼は日本のクラブの一員になったんだ。自分の力を存分に発揮してくれ!

Jリーグで活躍できるのだろうか?

おめでとう。将来はチョン・テセのようなレベルの高い選手になれるといいね。
ちなみに、このチームは中国甲級リーグ(2部)の中上位レベルで、レオナルドもかつてこのチームでプレーしていたんだよ。

中国スーパーリーグの上海海港に所属しているブラジル人FWレオナルド(27)は、過去にガイナーレ鳥取、アルビレックス新潟、浦和レッズに所属していた。

J3は中国甲級リーグレベルなのかな?

甲級リーグはフィジカルコンタクトを重視していて、技術や戦術のレベルは高くないが、全体的なレベルはJ3とほぼ同じだと思う。

甲級リーグより少しレベルが高い。

頑張ってくれ。去年はニン フォンゾンが今治に移籍したけどプレーできなかったからね。本当に残念だった。

ニン フォンゾン選手 期限付き移籍期間満了のリリース

18歳のアタッカーで U13-17各年代の中国代表。 3/12に岡田会長、矢野社長同席での入団会見 提携する浙江(せっこう)FCからのレンタルでしたが、 怪我もあり、公式戦不出場で 今治を離れることに。

https://x.com/dtbbh987_z3/status/1813868852532637708

彼は基本的に韓国で教育を受けて育っているから、日本や韓国のサッカーには十分適応できると思う。

青島出身の朝鮮族。

青島は韓国人が多いし、中国東北部の朝鮮族もたくさん青島に行くからね。黄島区で韓国人の女性実業家と会ったことがある。

青島は距離でいうと最も韓国に近い都市だからね。青島の旧空港は城陽区にあるから、そこには韓国人が特に多いし、韓国領事館も城陽にある。

次の高准翼だ。

また海外組が増えたのか。

あわせて読みたい
欧州トップディビジョンにとうとう中国人選手ゼロ→中国人「日本人ほど努力していない」「日本より給料を高くしてはいけない」【海外の反応】

日本のJ3は中国2部よりもレベルが高いし、Jリーグは全体的に技術と戦術のレベルがかなり高い。

永登浦高校は名門校として知られているところだよ。近年、Jリーグは韓国の高校、大学の選手と契約したがっているように感じる。

この子は大きな可能性を秘めている。

日本で彼が活躍する日を楽しみにしているよ!

アブちゃん

日本、中国、韓国の中だと日本が一番サッカー環境が整っているから、正しい選択だ👍️

14 Comments
高評価順
新着順 古い順