【韓国の反応】ガンバ大阪、韓国王者と引き分け!パトリック圧巻の2ゴール!

ガンバ大阪は6月29日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)のグループステージ第2節で韓国の全北現代と対戦。
グループH最大のライバルである今季Kリーグ2位の全北は、ACLを2度制覇したことのある強豪クラブです。
2020年シーズンに史上初のリーグ4連覇と2冠(Kリーグ、FAカップ)を達成した国内の“絶対王者”は、今季開幕前にチームを大幅刷新した。
“生きる伝説”こと41歳イ・ドングッが引退し、シーズンMVPのMFソン・ジュンホが中国へ移籍。これまでコーチを務めていたクラブOBのキム・サンシクが新監督に選ばれたほか、元韓国代表パク・チソンのアドバイザー就任も話題を呼んだ。
ただ、今季の戦いぶりはどうも王者らしくない。Kリーグでは第19節終了時点(1試合未消化)で蔚山現代と勝ち点3差の2位につけるが、一時は7試合未勝利(4分け3敗)の泥沼にハマった。また、2連覇をかけたFAカップは3部クラブにPK戦で敗れ、初戦で早々に姿を消してしまったのだ。総得点数こそリーグ最多(34得点)だが、これまで積み重ねた6つのドローはすでに昨季(3分け)の2倍と、下位相手に勝ち切れない試合が多い。
グループステージで注目すべきはガンバ大阪との“再戦”だろう。初顔合わせの2006年は同組に属し、全北現代モータースが1勝1分けで勝ち越し。決勝トーナメント準々決勝で激突した2015年は、ガンバ大阪が2ndレグの劇的決勝弾で全北現代を下した。
当時の敗北をコーチとして経験したキム監督は、「“韓日戦”では例えじゃんけんでも負けてはならない。選手もそれを理解しているはずだ」と、3度目の対決でのリベンジに燃える。
全北現代は2006年にACL初制覇後、2011年に準優勝、2016年に2度目の優勝と“5年周期”で決勝に進んでおり、ファンの間では今季の決勝進出を期待する声もある。だが、現状のパフォーマンスを見るに、決勝トーナメントへの進出も100パーセントの確信は持てない。昨季ACLでは横浜F・マリノスに4失点で敗れるなどし、8年ぶりにグループステージで敗退した。Kリーグ王者として2年連続となる失態は許されない。
https://www.soccer-king.jp/news/world/asia/20210625/1543301.html
試合はパトリックの2ゴールで、2-2の引き分けに終わりました。今大会7戦7勝だった日本勢の連勝記録は途絶えたものの、いまだに日本勢の無敗が続いています。
この試合に対する韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。


韓国の反応
キム・ヨングォンが事実上戦力の50%だ
ヨングォン兄さん、お手柔らかにお願いします
昌子源はいつJリーグに復帰したんだ(笑)
???ゴールのようだ
うん?
イルチェンコの先制ゴール
【 動画 】
1分で(ブルブル)
やはり一流だ
久しぶりに全北らしい攻撃を見たよ
いや、ついさっきまでピンチだったのにww
ガンバ大阪に何が起こったのか知っている人いる?
2020年 リーグ2位
2021年 リーグ18位
いくらJリーグが平準化されたとしても酷くないか?
序盤にコロナのせいでダメになった
ガンバ大阪は開幕後に新型コロナウイルスのクラスターが発生し活動を休止していた。
元々ベテラン達で持ちこたえていたチームだったが、ベテランがみんな不振だからすぐに墜落した
邦本が追加点wwwww
【 動画 】
売国ゴールwww
うわあ、シュート上手いね
祖国を裏切ったwww
日本を追い出された選手が短剣をさす(笑)
僕を捨てた日本に復讐をww
日本チームキラー(ブルブル)
ガンバ大阪、キム・ヨングォン起点でパトリックがゴール
【 動画 】
センターバックの間隔がありえない
ストライカーでもないのに、どうしてディフェンダーはそこにいるんだ(笑)
クロスが目の保養だ
キム・ヨングォンvs邦本の傭兵対決(笑)
これは乱打戦になるね
パトリックが同点ゴール…
【 動画 】
フリー…
守備が本当に…
昨年、ソウルはパトリックを獲得すべきだった…
全北の守備、Jリーグ降格圏チーム相手でもク○だねwww
守備の戦術はどうした?前半ずっと同じパターンだよ(笑)
前半のデータ

ダブルだね…
日本の選手たちは東南アジアのチームと対戦しているような気分だろうね
支配率で6:4と押されるレベルなんて…
アウェイでもなく中立地なのに…
Kリーグは全北、蔚山の2強リーグなのにこういうのはちょっと深刻な問題だ
これPKじゃないか?
【 動画 】
明らかに押しているのに
ファウルだったとしても、PKではないと思う
試合終了 ガンバ大阪 2-2 全北現代


後半は少し盛り上がりに欠けたためほとんどコメなしです(・∀・;)
相手チームに元ラ・マシアのペク・スンホ、日本人の邦本がいて、前半はなかなか面白かったです。
解説の播戸先輩、昌子源に厳しすぎた気がするけど(笑) まあでも褒めるところはちゃんと褒めていたので、個人的には好きッス👍
コメント