海外の反応「凄まじい」日本の高校生が圧巻のキャノンシュートを決めて海外に衝撃走る

国士舘DFのロングシュート

11月6日に第101回全国高校サッカー選手権・東京予選二次予選Bブロック準決勝第一試合が行われ、国士舘が大森学園に2-1で勝利し、決勝に駒を進めました。

この試合で国士舘DF一瀬雅斗が決めた圧巻のキャノンシュートが海外で話題になっています。

かつて習志野や流通経済大柏を率いた本田裕一郎氏がテクニカルアドバイザーを務める国士舘は、15分にMF若原和のゴールで大森学園に先制を許す。それでも19分にFWワフダーン康音のミドルシュートで同点とすると、52分にはDF一瀬雅斗の圧巻のキャノンシュートで逆転に成功。その後は大森学園の攻撃を凌ぎ、2-1で勝利を収めた。4年ぶり5度目の冬の全国出場へ、あと1勝に迫る。

かたや大森学園は、横浜マリノスや清水エスパルスなどでプレーした安永聡太郎テクニカルダイレクターの指導のもと、準々決勝で昨年度全国ベスト4の関東一を破るなど躍進したが、決勝を前に姿を消すことになった。

https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/33383-2022senshukentokyo11062

海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

海外の反応

メキシコ なんてゴラッソだ!

アルゼンチン アニメのゴールだね。

海外のサッカーファン yooooo なんてゴールだ!!

トッテナムサポ 半端ないな。

バルセロナサポ これはアニメですか?🔥+32

ブラジル ブルーロックというアニメだ!+3

バルセロナサポ もしくはアオアシ。+2

トルコ ゴールよりもスローインにめっちゃ驚いたんだけど。

モンゴル人/ドイツ在住 凄まじいシュートだな!

海外のサッカーファン 日本の学生たちはウルグアイの1部リーグのチームよりも良いスタジアムを持っているようだ。+2

海外のサッカーファン 現実版の少林サッカーだ。

海外のサッカーファン 翼。+77

海外のサッカーファン 翼のドライブシュート。

アメリカ Omae wa mou shindeiru+6

海外のサッカーファン 特に衝撃は受けなかったかな。俺も夢でこれを決めたことがある。+7

海外のサッカーファン 「オリベルとベンジ」(※キャプテン翼のスペイン版タイトル)は画質がかなり向上しているね。もはや現実のように見える。

マレーシア このゴールは狂ってる。プスカシュ賞レベルだ。

インドネシア 彼らは高校時代からプロレベルだ。次元が違う。

インドネシア 現実世界の雷市陣吾 (※ブルーロックの登場人物)

トルコ このゴールを見てくれ。プスカシュ賞候補でしょ。

チェルシーサポ これは私の選ぶプスカシュ賞だ。他は比較にならない。

中国 これはマジで凄い。

中国 日向小次郎😲

中国 威力が半端ないな。

中国 本当に羨ましいわ。

中国 彼らがサッカーを発展させようと努力してきた結果だよ。

中国 この選手はそんなに屈強な身体には見えないのに、こんなにもノビのあるロングシュートを決めることができるんだね。

中国 あのスローインの凄さに気づいた人いる?

中国 シュートはもちろん、あのスローインも凄いわ。

中国 日本サッカーの躍進にはちゃんと理由がある。
私たちは彼らから学ぶことができるのだろうか?

中国 根本が腐っていたらどうしようもない。

中国 中国にも彼のような選手はいる。いないのは、このような観客だ。

中国 このシュートはラッキーだったと言えるような単純なものではない…しかも彼はディフェンダーだ…酸🍋

中国 年によってはプスカシュ賞に選ばれてもおかしくはないゴールだね。

中国 応援スタンドを見ると、私たちが日本に遅れを取っている理由がわかるね。

中国 このシュートを決めた時の感覚は一生忘れないだろうな。

中国 日本の東京地区にはたくさんのチームが参加しているんだよね。羨ましい限りだ!

アブちゃん

たしかにスローインも凄いな(笑)

33 Comments
高評価順
新着順 古い順