海外の反応「三笘はネイマールみたいだった」日本代表がオマーンにリベンジを果たす!アジアから称賛の声

日本代表は16日、カタールワールドカップ・アジア最終予選でオマーン代表と対戦し、1-0で勝利しました。
現地メディアはオマーンの敗戦について以下のように報じています。
アラブスポーツサイト「KOOORA」は「ワールドカップの夢が消えた…そして現実が押し寄せてきた」との見出しを打ち、「チームの3度目の敗北を受けて、2022年のワールドカップ出場の夢が蒸発したという点でオマーンのメディアは一致している」と、W杯への希望がほぼ絶たれたと指摘している。
記事では現地ジャーナリストのコメントも紹介され、「ゴールにシュートを打たず、コーナーキックも得られなかったのは、弱さからではなく、相手が強かったからだ。地味でまとまりのないリーグでプレーしている選手に、ほとんどがヨーロッパにいるような選手と対戦しろというのは無理な話だ。大阪で起きたことは例外であり、繰り返されるべきものではない。これが我々の現実だ」との指摘も見られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22b07e5130f5dae16f6b42cd6446d97e3e038f31
3連勝で2位に浮上した日本代表に対して、アジアの国々から称賛の声が相次いでいます。
この試合に対するアジア人の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
韓国 日本とイランは韓国にとって唯一のライバルと言っても過言ではない…日本が復活したのは嬉しいよ!
韓国 おめでとうとうございます。日本代表も徐々に元の実力出ると思います。だって、日本はアジアno.1だもん。(※原文ママ)
日本代表ファイティン! from Korea
スウェーデン おめでとう、日本。アジアで最も安定していて、ワールドカップ出場に相応しいチームだ。
前回のワールドカップでは、アジアのチームの中で唯一決勝トーナメントに出場したからね。
韓国 おめでとう日本。共に予選を突破しよう。
伊東純也は日本代表の怪物だね
怪物っぷりで言えば三笘の方が上だ
ベトナム おめでとう日本。ベトナムより!
オマーン オマーン人だが、日本を祝福したい。彼らは勝利に値するプレーをしていたよ。
三笘が凄かったね。
最高のパス&アシスト。どうして彼はいつも控えなんだ?
三笘は並外れた選手だ 🙂
三笘が試合の流れを変えたね。
素早すぎる。
やっと日本が本来の力を取り戻したね。
ワールドカップのチームに三笘薫が入ることを期待しているよ。
森保監督、お願いだから彼を先発で起用してくれ。
三笘はネイマールみたいだった。彼のドリブルはワールドクラスだよ。
ワクワクしない試合ばかりだ。すでにワールドカップ出場国は決まっているようなもの。最終日まで何が起こるか、どこが勝ち上がるかわからない南米とは違うね。
ベトナム ベトナムのファンだ。おめでとう日本。グループBの二位に浮上したことを祝福するよ。
残りの4試合を全勝して、トップ通過することを願っているよ。
韓国 日本とオーストラリアのギロチンマッチは見応えありそうだww
「ギロチンマッチ」は、チームの脱落や監督のクビがかかった試合のこと。
韓国 くそ、オマーンが勝つことを心の底から願っていたよ。
日本とサウジアラビアがアジアの二大巨頭だ
イラン 日本のみんな、おめでとう。
君たちは予選突破に値するチームだ。だって日本だもん。
敗戦も一時的なものだとわかっていたよ。
イランより。
サウジアラビア 日本は最小の努力で勝っているようだね。
チャンピオンとはそういうものだ。最悪の状態でも勝利する。
2022ワールドカップへの道をしっかり歩いているようだね。サウジアラビアより。
韓国 最終的には日本が首位通過しそうだね
インドネシア 日本はいつの時代もアジアサッカーのチャンピオンなんだ。愛しているよ、日本。インドネシアより。
エクアドル エクアドルから日本を応援しているよ。
俺は南野と、ベルギーで同胞と共にプレーしている伊東のファンなんだ。
同胞はおそらくアンヘロ・プレシアード(ヘンク、エクアドル代表)のこと。
韓国 サウジは勝ち点を落とさない限り首位を独走するだろうね。
日本にはいい流れが再びやってきたようだ。
結局のところ、グループBは前回のワールドカップ予選のようにサウジと日本が突破すると思う。
オーストラリアはここ数年日本に弱いから、、ホームでも勝てないだろうね。
ブラジル 日本は永遠にアジアでも世界でもベストチームだよ。ブラジルから日本に愛を♥
韓国 おめでとう、我々のライバル
オマーン オマーンの次戦の幸運を祈っているよ…この試合では素晴らしいパフォーマンスを見せていたからね…
でも守備だけでは試合に勝てない。もっと攻撃を仕掛けないといけないよ。
まあいずれにしろ、日本は勝利に値するチームだった。以前のようなクオリティの高い選手はいなかったが…それでも彼らは経験から勝ち方を知っていた….
ベトナム やはり日本は偉大だ

やはりドリブラーは必要ですね。仕掛ける選手が少なすぎる…😱