海外の反応「強すぎる」日本代表がサウジに2-0快勝!伊東純也が衝撃ゴラッソ&爆速アシストで勝利に導く!

日本代表は2月1日、カタール・ワールドカップ・アジア最終予選でサウジアラビアと対戦。
伊東純也の1ゴール1アシストの活躍で、日本が2-0で勝利しました。
この試合に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
【 試合ハイライト 】(Youtube)
海外の反応
スタメン発表


日本サッカーファン/イタリア
今日の試合は勝たなければならないし、心からそうなることを願っているけど…
森保がベンチにいるのをもう見たくないよ!
オーストラリア 森保は本当に腰が重い監督だな。
サウジアラビア
長友が出るのか?😂
そして久保がいない。
この試合は本当に勝てそうだな🇸🇦
日本
うーん、実際日本のサポーターもそう思っていると思う。
でも長友だけの責任ではない。森保は最悪の監督じゃんだ。
サウジアラビア
森保を解任した方がいいと思うよ。
正直なところ、彼は日本代表で素晴らしい成績を収めているわけではないからね。
優秀な監督と平凡な選手たちで首位に立っている私たちを見ればわかる。
日本代表のいないワールドカップは想像できない。突破することを願っているよ。
中国
森保が選ぶ先発メンバーは私でも全部当たることができた。
アジアで最も優秀な人材の揃っている国だが、森保に監督を任せるとこうなるんだ。
ほぼ同じメンバーで、ベテランを外す勇気がない。
中国 中国代表が羨望するしかない首位攻防戦。
中国
何が羨ましいんだ。
中国代表も今夜1位争いをするんだぞ。
最も弱いチームを決める戦いが始まる。
中国
このラインナップはフルメンバーじゃないように見えるんだけど。
サウジは日本に圧勝できるんじゃないか?
中国
アジアにおいて、アウェイの日本戦で圧勝できるチームなんて基本的に存在しない。
サウジアラビアがそれをすることができれば、本当に強いチームだということだね。
試合開始
サウジ選手の汚いプレー。どうしてレッドカードが出ないんだ。
日本
サウジの5番にイエローカード…審判によってはレッドカードでもおかしくなかったね。
大迫の肩を殴るところを審判が見つけた。
記者/東京在住
長友のタッチライン際でのプレーは素晴らしかったね。
森保が批判を受けながらも彼を起用し続ける理由の正当性を示したプレーだった。
サウジアラビア 10分間どちらもシュートを打てていないね。
15分間シュートなし。
両チームとも守備が素晴らしいね。
オーストラリア
サウジアラビアが勝てば最高だね。
引き分けでも悪くないが、日本が勝つのは最悪だ。
オーストラリア どちらも引き分けという結果で十分なため、引き分け狙いでプレーしているように見える。
南野がまた消えているね…
31分 南野のゴール [ 日 1-0 サ ]
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 1, 2022
ついに決めた🔥🔥🔥
🇯🇵#南野拓実!!!!!
◣_________◢#伊東純也 の突破から執念で押し込んだ👏👏
⚽AFCアジア予選-Road to Qatar⚽
🆚日本×サウジアラビア
📺#DAZN ライブ配信中
🗣佐藤寿人/野村明弘/岡田武史#この戦いにすべてを懸けろ pic.twitter.com/WnkKN0PK7w
【 動画 】
リバプールサポ タクミィィィ!
ついにタキが決めた!
ジンクスの力だ。
オーストラリア ファッ○ ファッ○ ファッ○ ファッ○
素晴らしい落ち着き。運も少し味方したね。
オーストラリア 伊東純也はバケモンだな。
オーストラリア サッカルーズ(※オーストラリア代表)にあの落ち着きとコントロールを持った選手はいない…
オーストラリア
リバプールの選手だからそりゃ違うよ。
うちのベストFWは最近スコットランドからサウジアラビアに移籍した…
アル・ブライヒは4分にイエローカードをもらったから、伊東に対して何もできなかったんだろうね。
日本代表ファン 伊東がいない場合のことを想像すると恐ろしいわ。
日本には久保と堂安がいるでしょ。
恐れることはないよ。
中国 このプレースピードは羨ましい。
中国 アジア最高のウインガー伊東純也。
中国
伊東は無敵だね。
誰にも止められない。
中国
このパスワークを見てくれ。
アジアのバルセロナだ。
50分 伊東のゴール [ 日 2-0 サ ]
【#テレビ朝日 で生中継中📺】
— テレ朝サッカー【2月1日(火)サウジ戦 W杯アジア最終予選】 (@tvasahi_soccer) February 1, 2022
▶️後半5分 🇯🇵日本2-0サウジアラビア🇸🇦#伊東純也 圧巻の最終予選4試合連続ゴール👏#W杯 #アジア最終予選 #絶対に負けられない #daihyo #サッカー日本代表 #テレ朝 #イナズマ純也 pic.twitter.com/uQw6qePHgp
【 動画 】
中国
伊東純也のワールドクラスのゴール!
最終予選ではまさにワンマンショーだ!
なんちゅうゴールだよ、伊東。
オーストラリア くそっ、あのゴールは素晴らしすぎた。
オーストラリア
とんでもないゴールが決まったな。
ちくちょう、日本はかなり調子が良さそうだ。
インドネシア
彼が今年29歳なのが残念でならない。
6歳以上若ければ、欧州の多くのクラブが間違いなく彼に注目していたはずだ。
伊東とその他10人。
なんという選手だ。
日本をカタール・ワールドカップ出場に近づける見事なゴール。
ナポリサポ
今すぐ伊東をリストに加えよう。
夏に彼を獲得するんだ。
ロンドン 伊東純也は称賛に値するが、中盤の遠藤も素晴らしく、あの戦いで完全に支配していたことも記録しておかなければならないね。
中国
伊東純也はこのワールドカップ予選で超一流のクラスに分類することができる。
日本は毎試合、彼のおかげでゴールを決めることができているね。
また、日本はアジアの主要な大会における重要な試合で、ほとんど負けることがない。これこそが強さの表れだ。
オーストラリア 日本は強すぎる。
日本代表
後半23分
15 #大迫勇也 → 9 #前田大然
5 #長友佑都 → 20 #中山雄太
日本サッカーファン
森保の選手交代は予想可能なだけでなく、毎試合同じだな。
長友に代えて中山、大迫に代えてセカンドFW。
日本代表
後半33分
10 #南野拓実 ⏩ 18 #浅野拓磨
オーストラリア
サウジアラビアはグループトップにチームには見えない。
日本戦がホーム、サウジ戦がアウェイで、その逆でないことをうれしく思うよ。
うん、あれは典型的な浅野だな。
オーストラリア
日本は突然フィニッシュの仕方を忘れてしまったようだ。
典型的な日本だが、彼らは4-0かそれ以上の差をつけるべきだった。
そうすれば、オーストラリアにとってさらに難しい状況になっていたはず。
試合終了 日本 2-0 サウジアラビア
オーストラリア 日本がサウジアラビアを2-0で下したため、サッカルーズは予選突破のために残り3試合すべてに勝たなければならない。
田中か伊東がマン・オブ・ザ・マッチだね。
サウジアラビア
審判が試合を台無しにした。
酷い審判のせいで残りの時間に希望が持てなくなったんだ。
サウジアラビア
ふざけるな。
サムライは非道徳的な精神でプレーしていた。
うちの選手が何人負傷し交代させられたと思っているんだ?
ロシア
一時的なくそオイルマネーでサッカー界全体を台無しにした国の人間が審判の話をし始めるなんて笑っちゃうわ。
不道徳だろうがなんだろうが、結果は変わらないよ(笑)
日本サッカーファン/アルゼンチン
ワールドカップアジア最終予選における伊東純也
– 0-1 vsオマーン
1アシスト 1-0 vs中国
– 2-1 vsオーストラリア
1ゴール 1-0 vsベトナム
1ゴール 1-0 vsオマーン
1ゴール 1-0 vs中国
1ゴール1アシスト vsサウジアラビア
7試合4ゴール2アシスト
🔥日出ずる国に現れた別格の選手
浦和とフルミネンセのサポ 伊東純也のような選手がベルギーリーグにいるなんて、才能の無駄遣いだよ。
サウジアラビア 日本はこの50年で最悪の状態にあるサウジに次ぐ二位だ。
サウジアラビア 成長を見ることができれば、敗北も受け入れることができるんだけど、正直なところレベルはかなり低かった。
サウジアラビア 伊東純也は注目度がどんどん上がりそうだな。
サウジアラビアの選手は海外でプレーするべきだよ。
この試合は国内組vs海外組なんだ。
サウジアラビアの選手が海外でプレーしていたら、自然とアジアの王に返り咲くと思う。
韓国
悔しいけど、日本がアジアトップのチームのようだ。
最近は決定力が不足していたけど、最終ラインから前線まで繋ぐことができるビルドアップサッカーは本当に凄い。
雑なプレーが多いアジアのチームの中で、唯一自然なビルドアップサッカーをすることができる。
羨ましい!
ブルーロックプロジェクトはうまく機能しているようだね。
セルティックサポ 今夏ターゲットにすべき選手かな?伊東純也🇯🇵
セルティックサポ 絶対に狙うべきだ。信じられないほど優秀な選手だよ。
セルティックサポ でも高いんだろうなあ。
中国
日本は間違いなくアジアで抜きん出た存在だ!
もっと積極的な采配をする監督がいれば、本当にアジアで無敵のチームになれるのに!
中国 今も無敵じゃないか?
中国 彼らにリッピを与えてアジアを支配してもらおう。
中国 すでにアジアを支配しているのでは?
中国 前回のアジアカップ決勝でカタールに負けたでしょ。
タイ 日本がアジアNo.1だ。

伊東ジャパン爆誕。
コメント
とにかく森保は辞めろ
タキやっと決めてくれたな
お前が決めるの待ってたんたぞ?
伊東はいつも通り神だった
今回の試合については全く文句ないです
あと田中碧が安定して素晴らしい
ドイツ2部では苦戦してるらしいがこんなに出来るんだから本人のせいじゃないと思う
内田も言っていたが、普通にやれば負ける相手なんてアジアには居ないんだよな。
選手の能力はアジアでは一歩抜けてるのは間違いない。
サウジなんて全く怖くなかった。
守田が完全に覚醒したなあ
あの落ち着きと上手さは何なんだ…
もはや遠藤守田田中の中盤は見ていて安心感すらある
サウジ人が負け犬の遠吠えしてて草
いっっっつも露骨で不快な時間稼ぎや審判買収して勝ち点を盗んでるアジアの恥さらしが。
ザマア見ろw
サンキュー伊東、サンキューな!
やっぱ森保って能力ないよな
酒井が疲労で足をつって倒れ込んだ後に、本日調子の良かった長友に変えて中山
状況にあわせて臨機応変に交代した訳ではなく、予め決めていたように感じたの俺だけか?
本当にクッソ無能なんだと思うわ
典型的な浅野ww 日本の試合をよく見てるw
1G1Aで四戦連発とかもう完全に伊東ジャパンじゃん
よし!勝って安心したから田嶋さんには辞任してもらおう!
中山今日は全然調子出なかったな
長友今日は良かったんだけど内田の露骨な長友上げ中山下げが気になったわ
伊藤ジャパンだ!森保ジャパンはもうなかった!
クラブ経営にも響いてるコロナ渦じゃ無かったら、伊東は間違いなくもっと良いリーグのクラブに移籍出来てた・・・。