中国人「凄すぎる」先週末の欧州リーグで日本人がゴール&アシストラッシュ!堂安2G1A、上田綺世2G【海外の反応】

スパルタ・ロッテルダム戦で2ゴール決めたフェイエノールトのサッカー日本代表FW上田綺世

先週末の欧州主要リーグでの日本人の活躍が中国で話題になっています。

【先週末の主な欧州組結果🇯🇵👤】

✅代表戦を前に、各地で大暴れの結果に🔥🔥

🇩🇪堂安律  ⚽️⚽️🅰️
🇳🇱上田綺世 ⚽️⚽️
🇫🇷南野拓実 ⚽️
🇳🇱板倉滉  ⚽️
🇧🇪坂本一彩 ⚽️
🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿斉藤光毅 ⚽️
🇩🇰福田翔生 ⚽️
🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿三笘薫  🅰️
🇩🇪藤田譲瑠 🅰️
🇦🇹北野颯太 🅰️
🇩🇪菅原由勢 新天地デビュー👏
🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿鎌田大地 PK奪取🔥

日本サッカーファン – X

ホッフェンハイム 1-3 フランクフルト(ドイツ1部)

フランクフルトの堂安律は先発出場。78分までプレーし、2ゴール1アシストを記録した。

あわせて読みたい
海外「リーグ最高のWG」堂安律の圧巻ミドル炸裂!2ゴール1アシストで移籍後3試合4得点と無双状態【海外の反応】

スパルタ 0-4 フェイエノールト(オランダ1部)

フェイエノールトの上田綺世は先発出場。76分までプレーし、2ゴールを記録した。

モナコ 3-2 ストラスブール(フランス1部)

モナコの南野拓実は85分から途中出場。90+6分に決勝ゴールを決めた。

フォレンダム 1-1 アヤックス(オランダ1部)

アヤックスの板倉滉は先発出場。62分までプレーし、1ゴールを記録した。

ウェステルロー 2-0 アントワープ(ベルギー1部)

ウェステルローの坂本一彩は先発出場。90+2分までプレーし、1ゴールを記録した。

QPR 3-1 チャールトン(イングランド2部)

QPRの斉藤光毅は59分から途中出場。84分に勝ち越しゴールを決めた。

ブレンビー 1-3 ミッティラン(デンマーク1部)

ブレンビーの福田翔生は81分から途中出場。88分に同点ゴールを決めた。

ブライトン 2-1 マンC(イングランド1部)

ブライトンの三笘薫は先発フル出場。89分にグルダのゴールをアシストした。

ハンブルク 0-2 ザンクトパウリ(ドイツ1部)

ザンクトパウリの藤田譲瑠チマは先発フル出場。60分にホウントンジのゴールをアシストした。

ザルツブルク 2-2 ブラウヴァイス・リンツ(オーストリア1部)

ザルツブルクの北野颯太は先発出場。71分までプレーし、1アシストを記録した。

ブレーメン 3-3 レバークーゼン(ドイツ1部)

ブレーメンの菅原由勢が先発フル出場し、新天地デビュー。

アストン・ヴィラ 0-3 クリスタル・パレス(イングランド1部)

クリスタル・パレスの鎌田大地は先発出場。86分までプレーし、PKを獲得した。

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

韓国人「韓国の美人観光バス運転手さんが困る事」
女◯高校野球 阿部さくら投手が元メジャーリーガー松井秀喜から空振り三振 海外の反応
韓国人「KPOPガールズメンバーが日本のおじさんに足蹴りをしました」
鎌倉に◯◯ダンサー降臨wwwwwww (※動画あり)

中国の反応

本当に凄いね…

中国の選手たちは自国リーグで罵り合っているのに。

日本サッカーがこんなに強いと、少し悔しい気持ちになるわ。

凄いね。あちこちで才能を開花させている。

日本にばかり注目しても意味がない。むしろインドネシアに注目した方がいい😏

凄すぎる。こんなに多くの選手がゴールを決めたのか。

鎌田大地は倒れなければ決めれたはずだ。記録が一つ減ったね。

マンチェスター・ユナイテッドは東アジアの選手を検討してもいいと思う。プロ意識が非常に高く、全力を尽くすし、自己管理もしっかりしている。

東アジアって、中国も含まれているのか?

↑少なくとも、アクセス増加効果は十分にある😏

日本人選手はやはりブンデスリーガ、ラ・リーガ、リーグ・アンが合っている。

中国人選手はどこが合っているんだ。

↑中国人選手は家でエアコンをつけて過ごすのが合っている。

(プレミアリーグの)鎌田大地と三笘薫はなかなか良いプレーをしてるでしょ。

↑遠藤航も悪くない。

鎌田大地は昨日チャンスを作っていたよ。もしGKが倒さなければ、得点が決まっていたはずだ。ゴールはほぼ無人だったし。

プレミアリーグに5人いて、そのうち3人が先発。これでも駄目なのか?

プレミアリーグには日本人選手がたくさんいるし、優勝経験者もいる。

突破したいなら、プレミアリーグでプレーしなければならない。少なくとも、現役のプレミアリーグ選手が10人いれば、ベスト4やベスト8を狙うことができる。

↑ モロッコとクロアチアは2022年のワールドカップで4強に入ったけど、この2ヵ国にはプレミアリーグ選手が10人もいたのか?
5大リーグの選手数は現在の日本とほぼ同じで、トップクラスの選手が1、2人多い程度だ。

↑2022年のモロッコのスカッドは日本より劣っているのか?彼らがどのクラブに所属していたのか調べたのか?
クロアチアは言うまでもなく、バロンドール級の選手がいる。日本にはそのレベルの選手がいるのか?
ただ、そのレベルの選手がいなくても日本は引き分けることができた。つまり、超一流の選手がいないなら、チーム全体のレベルを上げる必要があるんだよ。この論理が理解できないのか?

彼らの活躍を見て少し嫉妬することしかできない。

羨ましい限りだ。

アブちゃん

堂安と上田は余裕で二桁得点達成できそうだなー👍️

8 Comments
高評価順
新着順 古い順