海外の反応「日本人選手大好き」川崎フロンターレ出身選手たちが豪華すぎると海外で話題に

川崎フロンターレアカデミー出身の選手たち

スレ主 川崎フロンターレ・アカデミー出身のサッカー選手たち:

▶久保建英(21歳、RW):現在レアル・ソシエダ所属

▶三好康児(25歳、AM):現在ロイヤル・アントワープ所属

▶板倉滉(25歳、CB):現在ボルシア・メンヒェングラートバッハ所属

▶三笘薫(25歳、LW):現在ブライトン所属

なんて美しいクラブ、アカデミーなんだ! 🇯🇵😍

川崎フロンターレアカデミー出身の選手たち

海外の反応

ナイジェリア ワオ

ナイジェリア 日本人選手が大好きだよ💕 +3

南アフリカ 久保建英🔥❤️🥺

ナイジェリア 久保はめっちゃ過小評価されているわ。+2

南アフリカ 三笘😍

南アフリカ あの三笘って子は逸材だ。+5

あわせて読みたい
海外の反応:三笘薫がレスター戦で圧巻ミドル!地元メディア最高評価&機械採点両チームトップ「次元が違う」

インド 三笘は魔法だ…レアル・マドリード、バルセロナ、マンチェスター・シティ、リバプールのようなビッグクラブで彼を見てみたい…
驚異的な選手だ💓💓

キューバ つまり、エスペリオンFCは実在していたってことか✨😲✌️😆

東京シティ・エスペリオンFCは、漫画『アオアシ』に登場する架空のチーム。

マンUサポ 現実世界のエスペリオン。

キューバ 一番凄いのは三笘だな。+4

ナイジェリア とても感銘を受けているよ。

ベトナム 次はチャナティップ・ソングラシンだ:))))

シンガポール 三笘の親友である田中碧もビーストだよ。

バイエルンサポ 日本のマンチェスター・シティだな。

インド 次のワールドカップまでに、彼らは20代半ばから後半になる。そこがピークになるのが理想だろうね。最善の結果が得られることを期待しているよ。

ナイジェリア 日本のウェストハムやアヤックスのようなものか。

海外のサッカーファン 日本の全盛期が再び訪れるのだろうか?
マジで人材が豊富だな。三笘はとてつもなく優秀な選手だ。

海外のサッカーファン 久保の上の写真は6歳ぐらいに見えるんだけど。

セルティックサポ 旗手怜央も川崎フロンターレ出身だよ。+7

海外のサッカーファン 川崎フロンターレ = ブルーロック

海外のサッカーファン 川崎フロンターレ – 素晴らしいアカデミー、ろくでもない床屋

ドルトムントサポ 久保の若い頃の写真が今日撮影されたものだと言われても俺は信じていたと思う。

韓国 三好は他の3人に比べると物足りない印象だけど…

クラブ・アメリカサポ 絵心甚八はそこでコーチをしていたのかな?

絵心甚八は漫画『ブルーロック』に登場するコーチ。

海外のサッカーファン なぜか三笘がストレンジャー・シングスのジョナサンに見えるんだが。

ドラマ『ストレンジャー・シングス』のジョナサン役、チャーリー・ヒートン
ドラマ『ストレンジャー・シングス』のジョナサン役、チャーリー・ヒートン

エルチェサポ タケ久保はラ・マシアに入団するまでこのアカデミーに何年ぐらいいたの?

日本代表サポ 1年間。

バルセロナサポ 久保は地方のバルサアカデミー出身じゃなかったっけ?

日本代表サポ 彼は川崎フロンターレに1年間在籍していたんだよ。
まあ久保を含めるならシュミット・ダニエルも含めるべきだと思うけどね。

高校3年の夏、ベガルタ仙台の練習に参加し獲得オファーを受けたが、「プロで活躍しなければ意味がない」と中央大学法学部へ進学した。1年時から3年連続で川崎フロンターレに特別指定選手として登録され、リーグ戦でベンチ入りを経験。2、3年時には全日本大学選抜にも選出された。しかし大学では岡西宏祐の控えで、4年生になってからようやくレギュラーとして出場機会を得た。その後再び仙台から声がかかり、2013年8月から仙台の練習に合流、翌月の仮契約に至った。

シュミット・ダニエル

日本代表サポ 田中碧もね。+326

海外のサッカーファン 俺も言おうと思っていたところだ。
今シーズン、フォルトゥナではこれまで最高の選手の一人として活躍している。

アーセナルサポ ちょっと待ってくれ、三笘って25歳なの? 21歳ぐらいだと思っていたわ。+21

日本 ドリブルの論文を書きながら大学で4年間過ごし、プロ入りした時にはすでに22~23歳だったんだ。
23歳 – 日本
24歳 – ベルギー
25歳 – プレミアリーグ+28

海外のサッカーファン 上半分の写真しか見ていなかったから、久保が昔の髪型に戻したのかと思ったよ..+3

日本 田中と守田がいないぞ!

エバートンサポ この10年で日本サッカーのインフラは向上したり改善されたりしたのだろうか?
ここ数年、日本は徐々に優秀な選手の輩出能力が向上している気がするんだけど。+734

アトレティコ・マドリードサポ 基本的にはそうだね。サッカーに多くのお金をかけてきたから、それが結果として表れている。
Jリーグはアジアで最も上手く運営されているリーグのひとつでもあるし。+647

マンチェスター・ユナイテッドサポ そうでもないんじゃない?
香川、中田、本田、中村、岡崎もいたし、ブンデスリーガでは長谷部、酒井兄弟、乾、内田など、長い間日本人選手がプレーしてきた。
2000年ぐらいに何かが変わったようだが、最近はあまり変わっていないように見える。+367

アストン・ヴィラサポ まあ彼らはワールドカップを開催したからね。それがきっかけだと思うよ(笑)
それ以来サッカー人気が高まっているし、個人的にアジアの中で最も大きな躍進を遂げそうなチームだと思っているんだけど、いつもあと一歩のところで失敗している印象だ。
そのような状況をどう変えるのか、見ものだね。+32

アブちゃん

子供の頃の久保が可愛いんじゃ。

46 Comments
高評価順
新着順 古い順