日本の関東大学選抜が中国・浙江FCとベトナム代表を下し2連勝「強すぎる」「大学チームに敗れるなんて」【海外の反応】

9月20日に「U-18ソウルEOU CUP 2025」が韓国・ソウルで開幕し、U-19関東大学選抜がU-18浙江FC(中国)に5-1で勝利。22日に行われた池内豊監督率いるU-18ベトナム代表との対戦も1-0で勝利し、2連勝を飾りました。
この大会はU-19関東大学選抜の他に、U-18ソウル選抜、U-18Kリーグオールスター、江陵高校(韓国)、U-18ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)、U-18ブリーラム・ユナイテッド(タイ)、U-18浙江FC(中国)の計8チームが参加しています。
中国とベトナムの反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
U-19関東大学選抜 5-1 U-18浙江
スタメン
1 GK 藤原 優希 東洋⼤学
https://www.jufa-kanto.jp/_data/pdf/p_1758429454.pdf
2 DF 柴⽥ 翔太郎 明治⼤学
5 DF 岩﨑 総汰 国⼠舘⼤学
16 DF 川⼝ 和也 中央⼤学
22 DF ⻫藤 秀輝 東洋⼤学
4 MF 福本 ⼀太 法政⼤学
15 MF ⽯井 陽 明治⼤学
17 MF ⾹⻄ ⼤河 ⽴正⼤学
18 MF 半場 朔⼈ 明治⼤学
11 FW 粕⾕ 悠 流通経済⼤学
20 FW 加治佐 海 桐蔭横浜⼤学
試合フル動画(赤が関東大学選抜)
中国の反応
前半、浙江U18が3-0でぼこられている。相手は日本の関東大学選抜。
相手は何歳なの?
大学選抜って書いてあるから、少し上なはず。
全員2006年生まれで1歳年上。つまり、全員が今年大学1年生。
5名は今年の高校サッカー選手権優勝チームである前橋育英高校出身で、それ以外は準優勝の流経大柏、静岡学園、青森山田、提供長岡、矢坂、尚志の選手たち。
負けるのは当然だが、ここまで大差をつけられるとは思わなかったわ。
↑ その分析を見る限り、この日本のチームはやはりレベルが高そうだね。浙江は1歳年下だから、負けるのもたしかに当然のことだ。しかし、この世代の浙江は想像していたほど強くはなかったようだね。
いつになったらU-15以上の年代のチームが、U-15の試合レベルに達するのだろうか。その時に初めて、中国の育成は成功の兆しを見せていると言える!
15歳までは欧州のチームとの対戦でも常に上位に入ることができるが、15歳以降は1点でも取れたり1試合でも勝てたりすれば驚くレベル。
試合経験をたくさん積むのは良いことだ。スコアはひとまず気にしないでおこう。
相手が強すぎるから、負けるのも当然だよ。
できるだけ海外で多くの試合を行うんだ。それだけでも十分だよ。これからも頑張ろう。
支持する。もっと視野を広げないとね。
試合終了
5失点までならそれほど醜い敗戦ではない😂
もう負けるのには慣れたよ😂
どうでもいい。
相手は大学チームで、年齢は1~2歳年上。体格も明らかに一回り大きい。
これで中国の育成は全く上手くいってないことがわかっただろ。
U-19関東大学選抜 1-0 U-18ベトナム代表
試合フル動画(黄色が関東大学選抜)
ベトナムの反応
日本はシュートが本当に上手だね。
国の代表チームが大学チームに敗れるなんて。一体どんな訓練をしているんだ。
ベトナムのプレーは本当に退屈だね。まるでラオス代表みたいだ。
日本の大学チームの方がU18ベトナム代表よりも優れたプレーをしていたね。
U18ベトナム代は日本と比べるとアマチュアチームに見える。
弱いチームと強いチームの試合だからね。才能と強さは同等ではないが、そのわりには上手くプレーしてたと思うよ。
U-18ベトナム代表はひどすぎて見たくない。
U-18ベトナム代表は第1戦でU-18Kリーグオールスターに1-5で大敗している。
今大会には、U-18ベトナム代表のほかに、U-18ソウル選抜、U-18Kリーグオールスター、江陵高校(韓国)、関東大学選抜(日本)、U-18ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)、U-18ブリーラム・ユナイテッド(タイ)、U-18浙江(中国)の計8チームが出場する。参加8チームが4チームずつ2組に分かれて1回総当たりのグループリーグを実施し、この結果に基づき順位決定戦を⾏う。
ベストメンバーを招集できなかったベトナムだが、自信を持って初戦に臨んだ。9分にCKから先制を許した後も粘り強くプレーして、25分に効果的なカウンターで同点に追いつく。しかし、36分に相手の圧力に屈して勝ち越しゴールを奪われて、前半を1-2で終了する。
後半に入ると、試合はよりオープンとなり、フィジカルで勝るKリーグオールスターが有利な展開に。61分には再びCKからKリーグオールスターが決めてリードを2点とし、終盤にかけて、さらに2点を追加されて、試合は1-5でU-18ベトナム代表が大敗した。
【国際親善大会】池内監督率いるU-18ベトナム代表はU-18Kリーグオールスターに1-5大敗で黒星発進
U-18ベトナム代表は韓国や日本のチームとは互角に戦うことができない。
日本の大学チームは強すぎる。
U-18ベトナム代表チームでも勝てないね😂
このベトナムU18や他の若手チームを率いる日本人監督は、最近ベトナムU17を指揮したブラジル人監督ほど優秀ではないね。
ブラジル人のクリスティアーノ・ローランド監督率いるU-17ベトナム代表は4月に行われたU-17アジアカップで、オーストラリア、日本、UAEと同組になり、全試合1-1のドローで終えてグループ最下位で敗退した。
日本の監督も例外ではない。酷いね。
このU-18は本当に弱いね。
別の監督を雇ってくれ。
U-18ベトナム代表が日本の大学チームにあらゆる面で負けていたことを考えると、ベトナムの選手たちは日本だと3部リーグでしかプレーできないだろうね。

やっぱ日本の大学生は優秀だな👍️