中国人「自己管理能力が高い」日本のベテラン選手のパフォーマンス&肉体維持に中国衝撃【海外の反応】

ヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチ「LEGENDS MATCH」に出場した元サッカー日本代表FW三浦知良

8月2日にヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチ「LEGENDS MATCH」が開催され、神戸ドリームスがワールドドリームスに4-3で勝利しました。

神戸ドリームスの一員としてプレーしたアトレチコ鈴鹿(JFL)の元サッカー日本代表FW三浦知良(58)は、55分にPKを決めると、田原俊彦バージョンの新カズダンスも披露し、会場を湧かせました。

6分、レアンドロのパスからボッティが決め、ワールドドリームスが先制に成功する。続く10分にはレアンドロが追加点を奪い、後半へと折り返す。55分、キングカズに待望の瞬間が訪れる。岡野雅之がPKを獲得し、キッカーは三浦。これをしっかりと決め、1点差に追いついた。

ゴール後にはパフォーマンスを披露。今回は田原俊彦バージョンの新カズダンスをお披露目した。足を高く上げ、キレキレの動きを見せると、最後は決めポーズでしっかりと締めた。その後、田代有三に3点目を奪われるも、三原雅俊が1点差に迫り、渡邉千真の2ゴールで神戸ドリームスが逆転勝利を収めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/341f9300349b85ae7b3cc313a067825d577de800

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応

まだ引退していなかったのか!

彼は自己管理能力が高いね。

この身体を維持しているのは凄いね。58歳でもこのスピードでプレーできるのも素晴らしい👍️

相手は槙野智章だよね?

あわせて読みたい
日本サッカーの幸せに満ちた雰囲気に中国羨望「素敵だね」「強くなるのも不思議ではない」【海外の反応】

38歳の私より機敏に動くことができる。

まだこんなに元気なのか😲

この男はまだ優秀な選手だ👍️

1990年に23歳でセリエAのジェノアに加入し、それから現在までプレーし続けているなんて、凄すぎる!

彼と同世代の選手は誰がいるの?

ロベルト・バッジョ、高洪波。

この年齢でまだウイングでプレーしているのか。経験を活かして、中央でパサーになった方がいいのでは…

ラインブレイクにおける基本的な戦術だね。パスで相手DFの注意をそらし、その後DFの死角から斜めに切り込む。
彼は年齢を重ねたため能力が衰えているだけだが、中国スーパーリーグの多くの選手はこの意識が欠如している。
ボールを蹴った後も動かずに立ち尽くしているからね。

相手は彼が転ぶのを少し怖がってるね。

学生時代にウイニングイレブンで遊んでいた時に彼を知って、今では子供と一緒にプロサッカーの試合を観戦するようになったんだけど…三浦知良はまだ現役でプレーしている😱

俺のチームでも60代後半の老教授が右ウイングでプレーしているんだけど、彼がボールを持つと誰も本気で守ろうとしない。

三浦知良、川口能活、中田英寿。みんな子供の頃の懐かしい選手たちだ。

なぜか学校の運動会に参加している校長先生を見ているような気分になった。

実際に動きを見ると、もう引退する時期が近づいている。

アマチュアの試合において、この年齢の人は本当に無敵だ。誰も敢えて奪おうとしない😂

これはまさに社長がサッカーの試合に出場するようなもので、防ぐべきか防がないべきか、どちらの判断もできない状況だ😂

クロースを見習おう。

クロースは「今日、自分の頭と心の中で、この決断にふさわしいタイミングを見つけられたことを嬉しく思うし、誇りに思う」と綴ると、かねてより公言していたように、このタイミングでの引退となった理由を「僕の野望は常に、自分が思うトップレベルでキャリアを終えることだった」と説明。“キャリアハイ”と呼べるような姿で、人々の記憶に鮮明に刻まれたなかでの引退を考えていたことを、改めて明かした。

クロースが電撃引退の理由を告白「僕の野望はトップレベルでキャリアを終えることだった」

この年齢までサッカーを続けることができるんだ。とても幸せな人生だと思う。

彼の精神は称賛に値するが、動きの鈍さは一目瞭然だ。

接触するとすぐに倒れるね。

ドリブルでボールを前に運んでフェイントをかけるとすぐに倒れてしまう。時間は残酷だ!

ロナウドも引退しなければ長くプレーできるはずだ。

このようなサッカー選手としてのキャリアに何の意味があるんだ?

なぜ意味のあるものでなければならないんだ?みんなただ好きでプレーしているだけなのに。
君の人生はどれだけ意味があるものなんだ?

彼はただ楽しむためにプレーしているだけで、問題ではない。主力じゃないし、ただ楽しむためにたまにプレーしているだけ。

同年代の99.99%の人たちよりは動けると思うけど、若い人にはやはり敵わないな。

あわせて読みたい
海外の反応:前田大然の交代後の奇行に海外驚愕「無尽蔵のスタミナ」「若手の模範となる選手だ」

この年齢の選手に挑む勇気のある人はいるのか?

日本サッカーにおける生きた化石。真のサッカーファンなら、彼に賛辞を送らなければならない👍️

アブちゃん

単純にこの年齢でここまで動けるのは凄いな。

5 Comments
高評価順
新着順 古い順