17歳・現役高校生Jリーガーの神ゴールに中国衝撃「鳥肌が立った」「彼の創造力は並外れている」【海外の反応】

北海道コンサドーレ札幌戦でロングシュートを決めたロアッソ熊本の17歳・高校生Jリーガー神代慶人

ロアッソ熊本は28日、J2リーグ第21節で北海道コンサドーレ札幌と対戦し、2-3で敗れました。

この試合で開始4分に現役高校3年生のロアッソ熊本FW神代慶人(17)がスーパーゴールを決め、中国で話題になっています。

2007年生まれの神代は熊本のアカデミー出身で現役の高校生。2023年12月25日に16歳ながらプロ契約を締結したなか、昨シーズンは負傷がありながらも19試合5ゴールを記録した。

 今季は昨季の負傷が影響して開幕から出遅れたが、6月1日のいわきFC戦でゴールを奪うと、次節のヴァンフォーレ甲府戦でも2戦連発弾を決めた。そして迎えた札幌戦の試合開始早々に衝撃の一撃を突き刺した。

 前半4分、味方からの中距離のパスを胸トラップして前を向くと、ゴールまで30m以上はある位置から右足を振り抜く。シュートは高い軌道からドライブ回転で落ちていき、ネット左隅に吸い込まれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0efb421fca55f75cc5fa6359f02ff824a4840bb9

ロアッソ熊本ユース出身の17歳。身長181センチ、体重76キロのFWで、現在は東海大学付属熊本星翔高に在籍している。今季はここまで7試合に出場し、2得点。J3自動降格枠の19位と苦戦しているチームの救世主になれるか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9682dbaffec3aa552ebe6ff523a37e349e9b2a17

神代のゴールに対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

コンサドーレ札幌戦のスーパーゴール

プレー集

中国の反応

凄いね。彼の創造力は並外れている。

GKのポジショニングは完璧だったのにちゃんと決めたね。まさに神ゴールだ。

トラップして、調整し、長距離ループシュート。一連の流れがとてもスムーズだったし、本当に美しかった。

彼はちゃんとGKの位置を確認していた👍️

ボールタッチの感覚が素晴らしいね。

日本サッカーはキャプテン翼が誕生してからどんどん強くなっている!

蘇超(江蘇省スーパーリーグ)に来てくれ。

誰があんな低レベルなリーグに行くんだよ😂

江蘇省のサッカーリーグである第1回江蘇省都市サッカーリーグ(以下、「江蘇リーグ」)が最近、予想を上回る人気となり、注目度を高めている。南京や徐州、常州などのランドマークともなっているサッカースタジアムは、集まったサポーターの拍手や声援で大いに盛り上がっている。また、地元のチームを応援するために、本拠地に観戦に行くサポーターも多くなっている。

「江蘇リーグ」は、プロサッカーリーグではなく、江蘇省体育局が13の区・市の政府と共同で企画したアマチュアサッカーリーグだ。ほとんどの選手がアマチュアであるものの、南京や鎮江などで行われた試合の中には、チケット争奪戦が繰り広げられたケースもあるほどの人気ぶりとなっている。

「江蘇リーグ」の人気は、各地が近年推進している「スポーツ+文化観光」融合発展の縮図でもある。江蘇省体育局の統計によると、各都市で開催された「江蘇リーグ」の試合の観戦者数は18万人以上に達しており、観客動員率はプロサッカーリーグにも引けを取らない。

「江蘇リーグ」が盛り上がっているのを背景に、各地は地域文化とグルメの要素をうまく組み合わせ、サッカーの試合を、競技性と娯楽性を兼ね備えた一大イベントへとレベルアップさせ、地元の文化観光、グルメ、消費は好調をキープしている。今年の端午節(端午の節句、今年は5月31日)に合わせた3連休中、南京は旅行予約サイトの「美団旅行」の全国文化観光人気都市ランキングでトップに輝いた。「美団旅行」のデータによると、「端午節」連休後も、江蘇省の文化観光は活況をキープし、今月2日から8日までの同省内の景勝区の予約数は、前年同期比で305%増となっている。

https://j.people.com.cn/n3/2025/0605/c94476-20323729.html

大空翼のドライブシュート。

日本と韓国がまたアジアNo.1選手を輩出しそうだね。

うわーこのシュートはドログバじゃないか!

鳥肌が立ったわ。

上手すぎる👍️

日本の若者はみんなセンター分けなの?

素晴らしい。プレーが成熟している感じだね。

中国の選手(※18歳のワン・ユドン)は敗退が決まっていて下から2番目の順位だったのに、PKを決めた後にユニフォームを脱いでゴールセレブレーションをしていたぞ😂

18歳で代表初ゴール+決勝ゴールだったのに、ゴールセレブレーションをしちゃいけないのか?

↑初ゴールが決勝ゴールになったけど、PKだよね?しかも順位は下から2番目。

↑初ゴールなんだから、それがPKでも祝うべきでしょ。しかもあのゴールで最下位を免れることができたんだから。

ワン・ユドンは中国では騒がれているけど、このレベルの選手は日本にはたくさんいる。

中国よりも明らかにレベルが高いね。

たしかに、育成システムと雰囲気の違いがよくわかる。

このゴールは8割が運だと思う。

サッカー = 技術 + 運

運も実力のうち。

基礎能力がなければ、運も味方をしてくれない!

俺がこんなことをしたら試合後監督に怒られるだろう😂

中国スーパーリーグにこのゴールを決めることができる選手はいない。

シュートも無理だし、その前にトラップを成功させることができない。

すぐに海外に移籍しそう。

イブラヒモビッチがミラン時代に決めたゴールみたいだ。

中国スーパーリーグの優勝チームでも日本の高校生には勝てないだろうね。

彼はどうしてあの位置から突然シュートを打とうと思ったんだろう。

日本にはどうしてこんなに多くの有望株がいるんだ!

2025年のプスカシュ賞が決まりました。

アブちゃん

将来が楽しみだ👍️

4 Comments
高評価順
新着順 古い順