【韓国の反応】J1広島が24歳の韓国代表DF獲得「日本でプレーすれば足元の技術が向上して賢くなる」「広島のスタジアムは素晴らしい」

FCソウルからサンフレッチェ広島に移籍したサッカー韓国代表DFキム・ジュソン

J1サンフレッチェ広島は31日、Kリーグ1のFCソウルから韓国代表DFキム・ジュソン(24)を完全移籍で獲得したことを発表しました。

正式な契約完了はメディカルチェック後で、背番号は37。8月2日のトレーニングからチームに合流予定のようです。

広島のクラブ公式サイトによると、キム・ジュソンは背番号「37」を着用する。なお、正式な契約完了はメディカルチェック後となり、8月2日のトレーニングからチームに合流する予定だ。同サイトには、次のようにキム・ジュソンのコメントが掲載されている。

「サンフレッチェ広島という大きなクラブに入団できて、とても光栄で楽しみです。早くチームに適応し、チームの役に立てるように頑張ります」

2000年12月12日生まれのキム・ジュソンは、現在24歳。FCソウルユースで育成を受け、2019年1月にトップチームデビューを飾ると、これまで公式戦通算123試合に出場して2ゴール2アシストをマークしている。また、キム・ジュソンは韓国代表でも国際Aマッチ5試合に出場(1ゴール1アシスト)。186cmの長身を活かした空中戦の強さが売りのセンターバックだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c03b6d1a3ed251fdd8fec54bc2a57e593578b56

韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

キム・ジュソンのプレー集

韓国の反応

Jリーグならステップアップだね。

ジュソンは年俸がかなり上がったのかな?
ヨーロッパにも行けたと思うんだけど。

日本でプレーすれば足元の技術が向上して、より賢くなるだろう。優秀な外国人フォワードとも対戦できるしね。

荒木、佐々木、塩谷、キム・ジュソン(ブルブル)

中国のリーグより日本のリーグの方がいいよ。あそこで頑張ってヨーロッパに行こう。

あわせて読みたい
ガーディアン「英クラブはなぜアジア市場に目を向けるのか」→中国人「日本人選手は努力を惜しまない」「学習意欲が高い」【海外の反応】

サンフレッチェ広島の施設、スタジアムは素晴らしい。

近いうちにまた広島に行かないと。

客観的に見てJリーグはKリーグより優れているが、サッカー選手としての野望はそんなものなのか。この国はお金がすべてを圧倒するね。

プロの世界では当たり前のこと。

センターバックの海外移籍が簡単だと思う?
即戦力でなければオファーが来ないんだよ。キム・ミンジェも中国経由で出かけたし、どうなるかはわからない。

↑当時と今は違う。キム・ジス、イ・ハンボムは中国を経由したか?
最近は活躍すれば直接行けると思う。

キム・ジス(20)は2023年6月に城南FCからブレントフォードに移籍したが、プレミアリーグでの出場は3試合に終わり、先月ドイツ2部のカイザースラウテルンへレンタル移籍した。
イ・ハンボム(23)は2023年8月にFCソウルからデンマークのFCミッティランへ移籍した。

↑キム・ジスとイ・ハンボムは普通の有望株ではないから連れて行ったんだよ。
ポテンシャルが開花すると高く売ることもできるし。キム・ジュソンも怪我せず試合にたくさん出ていたらもっと早く海外に行ってたと思う。

ちょっと待って、Jリーグ…?

ああ、なんで日本に行くの;;

プロはお金が大事だが、正直がっかりだよ。

ちょっと残念だね。ヨーロッパに行ってほしかったのに、JリーグだとはTT

主力になれなかったらすぐに戻ってきてね。

ワールドカップメンバー入りを目指すなら、日本よりヨーロッパやKリーグでプレーした方がいいのでは?

これはちょっと…欧州じゃないのが残念だ。

キム・ミンジェルートで行こう☺️

25歳を過ぎてヨーロッパに行くのはとても難しい。ヨーロッパのビッグリーグに行った25歳以上の選手はイ・ジェソン、ファン・ウィジョ以外にいないんじゃないかな。

わからないよ。キム・ミンジェが中国経由でヨーロッパに行ったように、日本からヨーロッパに行くかもしれないし。

キム・ミンジェが本当に特異なケースだし、Jリーグからヨーロッパに行った最後の韓国人選手はファン・ウィジョだよね。ヨーロッパは事実上厳しいようだ。

日本に行くくらいなら、欧州の辺境リーグに行けばいいのに。

日本で1~2年活躍すれば欧州からもオファーが届くよ。

ハ・チャンレみたいになりそうだけど。

(※2025年1月の記事)

名古屋グランパスは2日、韓国人DFハ・チャンレが大田ハナシチズン(韓国)へ期限付き移籍することを発表した。なお、期限付き移籍期間は2025年12月31日までとなっている。 現在30歳のハ・チャンレは、仁川ユナイテッドや浦項スティーラーズ、金泉尚武FC、浦項スティーラーズと韓国でプレーしていたなか、今年1月に名古屋に加入し、初の海外移籍を果たした。2024明治安田J1リーグでは24試合出場3得点、2024JリーグYBCルヴァンカップで2試合出場、天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会で1試合出場を記録していた。

https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20250102/1975267.html

来日1年目の2024シーズンは、J1リーグ20試合でスタメン出場も、8月以降はプレー時間が激減。12月8日開催のJ1最終節(対横浜F・マリノス)でも出番は無かった。

https://football-tribe.com/japan/2024/12/12/319672/

まあ日本も海外だから…😩

それでも上位のリーグに移籍できたね。

あわせて読みたい
ブラジル人FW「日本が一番、中韓は同レベル」→中国人「日本が最強なのは認めざるを得ない」【海外の反応】

Jリーグは今では神戸以外のクラブにもお金があるからね。

思ったより成長できなかったね。リトルキムミンジェと呼ばれてたのに。

ワールドカップ直前だから、ヨーロッパに行って駄目だったら印象が悪くなると思ってとりあえず近い日本に行ったようだ。

ヨーロッパにチャレンジ精神で移籍する選手が凄いのであって、本人の年俸を選ぶ選手が非難されるのはおかしいと思う。

日本で一度学んでからヨーロッパに行ってもいいと思う。頑張れ、ジュソン。

アブちゃん

何で他人が俺の進む道を決めんねん

何で他人が俺の進む道を決めんねんって思ってた。
本田圭佑(サッカー)

北京五輪が開催された08年に名古屋からオランダのVVVフェンロへと移籍。五輪のためには日本に残留すべきではという周囲の声に対し、強気でならす本田節で一喝。

本田圭佑の名言 – 何で他人が俺の進む道を決めんねん。 – Number Web
10 Comments
高評価順
新着順 古い順