中国の反応:20歳日本人CBが欧州移籍へ「日本は高身長の選手がどんどん増えている」「日本人選手はどうして背が低い選手も高い選手もみんな優秀なんだ?」【海外の反応】

川崎フロンターレのサッカー日本代表DF高井幸大

ACLEでクラブ初の決勝進出に貢献し、海外でも注目を集めた川崎フロンターレの高井幸大(20)。

あわせて読みたい
川崎DF高井幸大(20)がロナウド封じ海外絶賛!中国人「欧州でも通用する」韓国人「韓国のCBとは比べ物にならないほど上手だった」【海外の反応】

その高井にセリエAのウディネーゼやプレミアなどの複数クラブが興味を示しているようです。

セリエAウディネーゼが今夏、川崎Fの日本代表DF高井幸大(20)の獲得に動いていることが6日までに分かった。既に水面下で接触済み。関係者によれば移籍金は最低でも350万ドル(約5億円)になる見込みでプレミアなど複数クラブとの争奪戦に発展している。

 高井は1メートル92の長身センターバックでACLEではクラブ初の決勝進出に貢献。先月30日の準決勝アルナスル戦ではポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを無得点に封じ、評価を上げた。日本代表でも昨年9月W杯アジア最終予選中国戦でデビュー。北中米で開催される来年6月の本大会では日本代表DFとして最年少出場が期待される。

 ウディネーゼは育成力に定評があり、加入当時は無名だったチリ代表FWサンチェスらを輩出した。95年以降は降格することなくセリエAに定着。今季は3試合を残して12位につける。かつて元日本代表監督のザッケローニ氏が率いていたことでも知られる。

 セリエAへの移籍が実現すれば、日本人センターバックとしては冨安健洋(ボローニャ)、吉田麻也(サンプドリア)に次いで3人目。“カテナチオの国”から熱視線が送られる大器の動向に注目が集まる。

 ◇高井 幸大(たかい・こうた)2004年(平16)9月4日生まれ、横浜市出身の20歳。川崎Fの下部組織で育ち、22年2月に高校2年ながらクラブ史上最年少でプロ契約を結んだ。23年4月15日の名古屋戦でJ1初出場。昨季はJリーグヤングプレーヤー賞に輝いた。U―23日本代表として昨夏のパリ五輪に出場。同9月に日本代表に初招集された。国際Aマッチ出場は2試合。1メートル92、90キロ。利き足は右。

https://news.yahoo.co.jp/articles/45a2651708d3203c6ca1ec36165b85b80972cf41

この報道に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応

彼の身長と体重は悪くないね。

日本人選手は間違いなくセリエAのスタイルに合っている。

私たちはただ羨むことしかできない。

高井幸大はセリエAやブンデスリーガの中位クラブなら問題ないと思う。プレミアリーグは少し難しいかもね。

日本は近年、多くのセンターバックが欧州でプレーしており、すでに評価を確立している。しかもこの高井幸大はACLEでも活躍したからね。

欧州でプレーする日本人CBを数えてみよう:
渡辺剛、藤井陽也、橋岡大樹、角田涼太朗、小林友希、関根大輝、冨安健洋、町田浩樹、板倉滉、瀬古歩夢、伊藤洋輝…

ワン・ユドンと高井幸大はどちらが優れているんだ?

二人はポジションが違うから直接比較することはできない。

ワン・ユドン(18)は中国スーパーリーグの浙江緑城に所属する中国の有望株。ポジションは左ウイング、CF、右ウイング。今季は中国スーパーリーグで10試合6ゴール0アシストを記録している。

ウー・レイも国内リーグとACLで実績を積んだ選手だ。つまり、真剣にプレーし続ければ、必ず誰かの目に留まるんだよ。
ワン・ユドンも今年良いパフォーマンスを発揮しているし、来年ACLで数試合プレーすれば、スカウトに強度の高い試合でも安定したプレーができると評価してもらえる。その場合、欧州移籍の可能性は十分あると思う。

日本は高身長の選手がどんどん増えているね。

くそー、日本人選手は技術が優れているだけでなく、今では身長と顔面偏差値でも中国代表を圧倒している。

あわせて読みたい
中国の反応:日本のイケメン選手に中国メロメロ「今の日本代表は日本中のイケメンを集めたチーム」「鼻の形が完璧」【海外の反応】

彼らの育成システムを見てみろ。中国は本当に比べ物にならない。胸が詰まる思いだ。

誰もが簡単に海外移籍できるわけではないが、ACLはまさにそのための素晴らしい土台となる。特に西アジアには欧州から来たベテラン選手が多く、彼らと競うことで自身の価値をさらに証明することができる。

アジア人ディフェンダーはフィジカルは強いが足元の技術はないなんて誰が言った?高井が世界中を黙らせるだろう。

この子は少し吉田麻也に似てるな。

192cmでもあんなに機動力があるなんて、DFとしては最高峰じゃないか。

この子がロナウドを防いだ瞬間、未来を見たような気がしたわ。

この子はまだ19歳なのか(※20歳)。192cmもあるのにあんなに機敏に動けるなんて。クリスティアーノ・ロナウドを封じていて凄かったよね。

川崎産は必ず高品質だからな。高井は冨安健洋よりも万能な選手だ。

日本人選手はどうして背が低い選手も高い選手もみんな優秀なんだ?羨ましい限りだわ。

また一人、日本のCBが5大リーグに参戦するのか。

これはまだ始まりに過ぎない!

デンマークはスタート地点としては少し低すぎる。ブンデスリーガやベルギー1部の方が理想的だと思う。

川崎の日本代表DF高井幸大(20)にデンマーク1部の強豪、FCコペンハーゲンなど海外の複数クラブが今夏の獲得オファーを出していることが4日、明らかになった。ACLEでも主力として準優勝に貢献して今後、争奪戦に発展する可能性も出てきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b44381cf5a0f07d8b1d6dfc2f90cb0a537c4bc9

はぁ…まあ日本は評判を確立してしまったからな。私たちのワン・ユドンも負けてないし年齢も若いが、中国サッカーの評判が足を引っ張っている。

彼らはACLE決勝に進出したし、中国スーパーリーグのチームはJリーグのチームにおもちゃのように扱われて何失点もしている。両国を比べてみて、誰が中国スーパーリーグの若手選手たちに注目するんだ😂

ワン・ユドンは優秀だが、君が思っているほど凄くはないかもしれない。中国スーパーリーグがどのようなレベルなのか理解する必要がある。高井は主力としてACLE決勝進出に貢献したんだぞ。

↑その通り。中国スーパーリーグ勢はJリーグ勢に3~4点差で負ける。現在、アジアチャンピオンズリーグのポイントではタイリーグを下回っている。あなたがスカウトなら、中国スーパーリーグには注目しないだろう。

日本人選手は欧州のあらゆるレベルのリーグで広く活躍しているが、注目度は依然として低いままだ😏

上海申花戦でオウンゴールした選手じゃないか。

脱亜入欧。

中国の若手たちも成長しているよ。

川崎フロンターレは優秀な選手をたくさん輩出しているね…三笘薫もこのチーム出身だ。

アブちゃん

本人は「たぶん行かないと思います」と答えてますね。

海外移籍に関する一部報道も出ているが、ACLEを終えて挑戦への思いが強まったかの問いには「もともと行きたい気持ちはある」と言及。デンマークやイタリアのクラブが獲得に動いているとの報道には「分からないです。たぶん行かないと思います」と答えた。

J1川崎・DF高井幸大、海外挑戦に「もともと行きたい気持ちはある」も…現時点での移籍報道には「たぶん行かないと思います」
22 Comments
高評価順
新着順 古い順