中国の反応:日本人が中国で6試合1ゴール9アシスト「上手すぎる」「中国代表には彼のようなMFが不足している」【海外の反応】

4月26日に中国甲級リーグ(2部相当)第6節が行われ、遼寧鉄人が青島紅獅に3-1で勝利しました。
遼寧鉄人の日本人MF邦本宜裕(27)は先発出場。2アシストを記録し、勝利に大きく貢献しました。
これで邦本は今季リーグ戦6試合1ゴール9アシスト。甲級リーグのアシストランキングではトップに立っています。

試合後の中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
試合ハイライト
邦本のアシストは 0:12~ 2:57~
中国の反応
邦本が上手すぎる。
邦本のオフ・ザ・ボールの動きとあのパスよ👍️
邦本はキミッヒよりもフリーキックが上手い😭
邦本は真のエースだ。ムベンザがついにヘディングでゴールを決めた👍️
邦本のセットプレーは質が高いよね。
邦本のパスは正確だね。バスケの趙継偉のように味方のゴールをお膳立てすることができる。
邦本は今季、間違いなく中国甲級リーグのアシスト記録を更新するだろうね。
邦本は守備にも積極的に参加する。
中国人選手は組織的な攻撃を学べないなら、彼の守備意識を見習うべきだ。
邦本のパスは本当に見ていて気持ちがいいし、俺でも決められそうだ😏ありがとうキャプテン😍
この10番(※邦本)は絶対に中国スーパーリーグレベルだ。
邦本はポルトガルリーグでプレーしていたし、若い頃に問題を起こさなければ、間違いなく日本代表の主力MFになっていた選手だからね。
遼寧は邦本を帰化させよう。彼を逃してはならない。
来年、他のチームに高額な年俸で引き抜かれそうで怖いわ。
邦本の活躍は予想通りだ。中国スーパーリーグレベルの外国人選手が2部でプレーしているわけだからね。余裕で通用するよ。
彼はポルトガルリーグ、Jリーグでプレーしていたからね。
遼寧鉄人はスーパーリーグに昇格した後、邦本を売却して利益を得るだろう。
非売品だ。
重要なのは、遼寧よりも多くの年俸を提示することができるクラブが存在することだ。邦本は心を動かされないだろうか?
邦本は本当に凄い!並外れた足元の技術と精度の高いパス!周りには走れる安以恩、突破力のあるムベンザ、得点力のある臧一鋒、ボールを奪うフェリペがいる!
後方の選手たちはもっと頑張らないとね、失点が多すぎる。
大連英博は今すぐ邦本を引き抜いて、中国スーパーリーグ残留を確実なものにしよう。
大連英博は邦本を引き抜かなくても残留できるでしょ。
邦本が凄いというより、中国甲級リーグのレベルが低すぎるんだよ。
邦本の技術とポジショニングはブルーノ・フェルナンデスを彷彿とさせる。
邦本のフリーキックは中国甲級リーグで頭一つ抜けている。
うちの外国人選手たちは中国スーパーリーグでも十分に活躍できるレベルだわ。
邦本は見れば見るほど、滅多に現れない逸材だとわかる。安定感抜群だわ。
まだ数ラウンドしか消化していないのに、邦本はすでに9アシスト。過去の最高記録は11~13だったよね。
全員中国人で構成された一人少ない深圳青年人相手に4アシストしたからね。
↑重要なのは、数的有利な試合なんて他のチームにもたくさんあるのに、4アシストを記録した選手が他にいないことだ。
この日本人MFは本当に素晴らしい。ドリブルもパスも上手い。正直に言って、中国代表にはどうプレーすべきかわかっている彼のようなMFが不足している。
李金羽監督は自身の技術をすべて攻撃陣に伝授したようだ。6試合で邦本が1ゴール9アシスト、ムベンザが7ゴール、安以恩が5ゴール4アシスト、臧一峰が4ゴール1アシスト。
昇格を目指すなら残すべき選手は全員残留させるべきだ。
今の遼寧鉄人は資金に困っていないため、残留させることは可能だ。以前までなら、前年に好成績を収めたら翌年には少なくとも2~3人の絶対的な主力選手を売却しなけければ生き残れなかったからね。
今後は中国人若手選手を積極的に獲得するべきだ。特に強豪チームで出場機会を得られていないU-20、U-23の選手に注目するべきだ。
邦本は本当に実力がある。中国スーパーリーグでも問題なくやっていけるだろう。
中国の若手は邦本の技術や意識を見習おう。

まずは昇格だなー頑張れ👍️