韓国の反応:出番激減の韓国至宝がアーセナル移籍へ「通用しない」「遠藤や冨安くらいの期待値」【海外の反応】

アーセナル移籍が噂されているPSGのサッカー韓国代表MFイ・ガンイン

2023年夏にマジョルカからリーグ・アンの強豪パリ・サンジェルマン(PSG)に移籍したサッカー韓国代表MFイ・ガンイン(24)。

今季は公式戦44試合6ゴール6アシストを記録しているものの、クワラツヘリアが加入した影響もあり、最近は出番が激減。海外メディアによると、立場を失ったイ・ガンインのプレミアリーグ移籍の噂が浮上しているようです。

韓国メディア『SPOTV NEWS』は「イ・ガンイン、爆発寸前で我慢!『チームが好調なので黙っている』。アーセナル移籍の噂も活発に」と題した記事を掲載。次のように伝えた。

「フランスメディア『レキップ』のロイック・タンジ記者は4日、次のように語った。『パリ・サンジェルマンのイ・ガンインはビッグマッチで多くの出場時間を求めているが、チームが好調であるために口を閉ざしている。PSGとイ・ガンインはシーズン終了後に彼の将来について話し合う予定だ。PSGは一定の条件が満たされればイ・ガンインの移籍を認める用意がある」

 記事は「韓国代表のエースであるイ・ガンインは完全に立場を失っている。ルイス・エンリケ監督の下、最近はあまり出場機会を与えられていない。『レキップ』は次の移籍先としてイングランド・プレミアリーグのアーセナルが浮上したと報じた」と続けた。

 また、『スポーツ朝鮮』はもう少し突っ込み、「大衝撃だ! PSGと決別の意思表明。イ・ガンインはアーセナルか、ニューカッスルか。プレミア移籍の可能性が急浮上」と報道している。

「イ・ガンインがプレミアリーグに向かうか。選手は出場時間が保証されるところを望んでいる。フランスの『プラネットPSG』は4日、パリ・サンジェルマンで出場時間が不足しているイ・ガンインがシーズン終了後に退団する可能性があると報道した」

 同メディアは「プラネットPSGは『イ・ガンインは重要な試合で出場時間を確保できなければ、PSGを離れたいという意思を表明した。出場時間の要望は賛同を得られないだろうから、夏に興味深いオファーが来たら、再契約の可能性が低い』と移籍の可能性を伝えた」と綴っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9463b945580a04d326cb9f72b1c5bcd866c81d17

韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

韓国の反応

プレーできるチームに行かないと。アーセナルに行っても控えだよ。

スピードや守備力、身長を考えれば、中下位チームでプレーした方がいい。アーセナルだとすぐに押される可能性が高い。

実力的には申し分ないのに…TT
上位チームに行ってレギュラーになってくれTT

アーセナルで成功したアジア人はいたっけ?
良くも悪くもアーセナルは不安なクラブなのに。

このスピードではビッグクラブに行けない。プレーできるチームに行こう。

ピルロは速いからワールドクラスなのか?
強みのある選手は、監督の起用法次第だよ。

実力が足りない選手は、人柄が良くなければならない。

アーセナルに移籍したら間違いなく控え選手だよ。

頼むからアーセナルは獲得しないでくれ…

上手な選手だから個人的には来てほしいけど、状況はパリよりマシだとは言えない…
右ウイングはサカ固定で、左CMFはライス固定、右CMFはウーデゴール固定だから…
もちろんウーデゴールの調子が最近良くないけど…それでも来たらローテーション要員になる可能性が高い…

行けるなら早く行かないと。

(笑) アーセナルに移籍したら、控えでも大変だし、狂ったように走り回らなければならないし、チームのテンポも生かさなければならないのに、テンポをころすし、前半と後半を走る体力もないのに、妄想が激しいね。

PSGローテ要員 > アーセナルローテ要員

今のビッグリーグのチームは、特にプレミアリーグは試合数が多すぎて、先発級の選手を17人以上は保有する必要がある。アーセナルに行っても十分にうまくやれると思うよ。

アーセナルでもプレーできなかったら、もう選手生命が終わるんじゃないか…試合感覚が鈍くなるとどうしようもないから。

アーセナルの方がはるかにいいわ。PSGの試合はチャンピオンズリーグ以外眠くなる、本当に。

ニューカッスルはバレンシア時代から欲しがっていたよね。一度行ってみてくれ。

実力がビッグクラブ級じゃない…遅くとウイングとして使いにくく、攻撃的MFとしては運動量が少なく、守備が弱く、シュート力も良い方ではない…
ヘディングワンツールのラ・リーガ中下位圏のチームに行くのが現実的だが…パリが安く売ることはないだろう…

はっきり言って、アーセナルに言ってもローテ要員になるしかないだろう。主戦競争をするほどのクオリティーがない。
それを知った上で行くなら行ってもいいけど、パリでもプレーできないのにアーセナルに行ったら、パク・チュヨンのようになりそう。

パク・チュヨン|モナコ|550万ポンド|2011年

ヴェンゲル時代のアーセナルにとって最も不可解な補強の1つとされるパクは、クラブからの興味が伝えられた直後、リールでのメディカルチェックから立ち去った。リーグ・アンで高評価を得ていた韓国人FWは、デビュー戦となったボルトンとのリーグカップで得点をマーク。しかし、プレー時間の不足や同選手のクオリティへの疑問などにより、10試合に出場したのみで2014年に退団した。

ジェルヴィーニョ、ムスタフィ、パク・チュヨン…アーセナル史上最悪の獲得選手

もし監督の要望なら行こう。出場保証にもなるし、絶対に行くべきだ。

チュヨンもアーセナル移籍当初はベンゲルが直接電話したと言われていた…出場保証にはならないよ。

アーセナルでは通算7試合で1ゴールとインパクトを残せなかったパク・チュヨン。当時アーセナルの指揮官だったベンゲル氏は自伝『My Life in Red and White』の中で、同選手がアーセナルで失敗した要因を次のように語っている。

「私が韓国人ストライカーのパク・チュヨンを獲得したのは、彼がモナコで素晴らしいシーズンを過ごし、とても良い姿勢を見せていたからだ」

「彼は私たちとのゲームで完全に力を発揮できたとは思わない。彼の才能を疑っているわけではなかった。彼に自信がなかったのは間違いないね」

「彼は全てを変えるようなゲーム、『僕はここでプレーするのにふさわしい』と思せるようなゲームを見つけることができなかったんだ」

 アーセナルに馴染めなかった理由として、自信の欠如を挙げたベンゲル氏。その一方で「おそらく私は、彼に自分自身を証明する十分なチャンスを与えなかったのだろう」と、自らの起用法にも原因があったと振り返った。

https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?315050-315050-fl

パリでプレーできないならアーセナルでもプレーできない。あそこは本当に犬のように走り回らないといけないのに。

アーセナルならベンチ行きだよ。マンチェスター・ユナイテッドやトッテナムのようなチームを目指そう。

ちょうど遠藤や冨安くらいの期待値だ。本人がそれでも挑戦することを望むなら、試合数が圧倒的に多いプレミアリーグ移籍は正しいと思う。

あえて日本人二人に言及するねww
ちょうどファン・ヒチャン級でしょw

プレミアリーグは合わないTT
セリエAやラ・リーガの方が合っていると思うけど..

つまらないリーグ・アンは捨てなければならない。競争力がまったくないリーグだ。

全盛期にプレーできず、ベンチで何年も過ごしたら成長が止まりそうだ。

どうせ小柄だし、背も低いし、インパクトも弱いから、プレミアリーグでは下位クラブに行かない限り、主力になる可能性はゼロだよ。

どうせベンチならアーセナルのベンチの方がいい。

プレミアリーグに行っても通用しないよ。

個人的にイ・ガンインはマン・シティに移籍してほしい。ヴィルツとクーニャを二人とも逃したら、真剣にイ・ガンインを連れてきた方がいいかもしれない。

事実とは思えないし、もし移籍するとしても主戦でプレーすることはできなさそうだけど…

チームを選ぶのも能力だ。PSG選択の時からイマイチだったと思うが、今回の方がより重要な選択になるだろう。果たしてどうなるのか。

ウーデゴールがどれだけ調子を落としても、イ・ガンインにレギュラーを奪われることはないと思う。

Kリーグの全北現代に来て、イ・スンウと一緒に大暴れしよう。

アブちゃん

アーセナルに行っても状況は変わらない気がする。

21 Comments
高評価順
新着順 古い順