中国代表の若手DFが日本に脱帽「日本はアジアでも世界でも強豪国」→中国人「日本は強豪国だけど今回は4軍」「日本の3軍は私たちの1軍より強い」【海外の反応】

E-1選手権・第2節の日本代表戦に出場したサッカー中国代表DF劉浩帆

サッカー日本代表は12日、東アジアE-1選手権の第2節で中国代表に2-0と快勝しました。

あわせて読みたい
中国の反応:サッカー日本代表が中国代表に2発快勝!E-1選手権2連勝「日本は上手すぎる」「もうフィジカルでも日本に勝てないのか」【海外の反応】

試合後、中国代表の若手選手などから「日本はアジアでも世界でも強豪チーム」「速すぎた」「中国リーグでは見たことない」といった声が上がり、中国で話題になっています。

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応

中国代表DF劉浩帆

中国のスポーツメディア・直播吧によると、劉浩帆(リウ・ハオファン)(21)は「自分が先発すると聞いて少し緊張していた。日本はアジアでも世界でも強豪チーム。そういうチームと対戦することは間違いなく、今の自分、今後の自分にとって、経験という意味で非常に大きい。一対一の守備やポジショニングの予測などで成長できると思う」と語ったという。

https://news.livedoor.com/article/detail/29165065/

日本は強豪国だけど今回は4軍だぞ。

劉浩帆のパフォーマンスはまだマシだったよ。
日韓との実力差はたしかに大きいけど、怪我がリーグ戦に影響するのを恐れ、ほとんどの選手が全力を尽くしていなかった。
日本戦では主力選手たちが闘志溢れるプレーをしていたけど、後半に選手を交代してからは一生懸命プレーしなくなった。おそらく勝てないと感じたからだろう。

本当に試合を見たの?
彼はミスが多すぎたし、ロングパスもグラウンダーのパスもスローインもまともにできなかったよ…

なぜ緊張するの?どうせ負けるのに。

代表チームに入ったばかりの若手が国のために戦うんだぞ。緊張しないわけがない。

きみがプレーしていた右サイドは簡単に突破されていたね。

細谷真大のシュートを止めることができなかった😭

これは日本の3軍で、私たちは1軍。
つまり小学生と高校生が対戦するようなものだが、結果は小学生が2-0で勝利した😂

むしろ私たちが小学生だよ。
日本は1軍が大学生、2軍が高校生、3軍が中学生。
中国代表のことを過大評価しているようだが、サッカーを見てないのがよくわかるね。

日本の3軍は私たちの1軍よりも強いから仕方がない。
日本の国内リーグはもともと中国スーパーリーグよりレベルが高く、彼らはACLで4強レベルだが、私たちはグループステージも突破することができない。

意識は高いのに体がついていけない😏

サッカースキルはいまいちだけど、口は達者だね。

この試合で彼は朱辰杰よりいいプレーをしていたよ。

CBとしては少し軽率だったけど、サイドバックとしてはタックルが非常にクリーンだった。プレス能力は高く、今後鍛えればバックラインの万能選手になれるポテンシャルがある。スピードも申し分ない。
3CBのシステムに完璧に適応できる。

男子選手はもうインタビューを受けないかもね。何を言っても批判されるから。

君はまだ本物の日本代表とは対戦したことがない。日本がワールドカップのベストメンバーだったら、ボールに触る機会すらほぼないと思うよ。

ある中国代表選手

中国メディアの北青体育によると、試合後、ある中国代表選手は1点目の細谷のゴールについて「ボールコントロール、ターン、そしてシュートまでの一連の動作があまりにスムーズで速すぎた。私たちのリーグ(中国スーパーリーグ)では見たことがない。見る機会が少なければ、対応の引き出しも少なくなる」と脱帽したという。

https://news.livedoor.com/article/detail/29165065/

先制点を決めた日本の選手はたしかに上手かったわ。

経験したことがなくても大体のことはわかるでしょ。「プロ選手」として、相手の技術や動作を見たことがないなんて、冗談だよね?

ジャン・シャンロンでしょ。

あわせて読みたい
中国代表CBが日本の国内組に脱帽「日本は全員Jリーガーと聞いていたけど…」「どれを取ってもレベルが違った」→中国人「Jリーグに移籍した方が成長できる」【海外の反応】

日本はリーグ戦でも毎試合全力を尽くしているが、私たちは毎試合手を抜いている!

そうだね。姿勢が全く違う。中盤を見ればわかるけど、最後までぐずぐずとしているだけだ。

だから若い選手たちは早く国内から出ていくべきなのに、どうせ出ていかないんでしょ。
はっきり言ってここは快適すぎる。お金も稼ぎやすく、努力しなくてもいい。だから国際舞台になると駄目になる。

J2リーグでもこの国の選手を欲しがらないだろうね。

これはユース育成のコーチに大きな問題があることを示している…

日本サッカーの環境やシステム、選手の自己管理、戦術遂行能力、監督の要求など…国内とは全く比較にならない。日韓のやり方を真似ればいいが、恥ずかしいし、その能力もない。

問題がわかって何年も経っているが、未だに解決することができない。

中国サッカーが弱い理由は、幼少期から大人になるまで、ペースが速く、フィジカルコンタクトが激しく、強度の高い試合が不足しているからだ。

日本はおろか、タイやベトナムでさえも中国代表より技術が優れている。

「相手が強すぎた。学ぶことができた。次は必ず〜」

Jリーグはもともと中国スーパーリーグよりもはるかにレベルが高いからね。

中国スーパーリーグの外国人選手ならあのようなプレーはできるでしょ。

実際にサッカーをやったことがる人だけが、半歩の差がどれほど大きいものなのかを知っている。自分より半歩速いだけで、どれだけイライラさせられてもボールに触れることができない。

日本は3軍に過ぎない。欧州組の主力が揃ったらさらに恐ろしいチームになる。
相手の3軍が速いというより、きみたちがあまりにも遅く、技術が不足しているんだよ。

アブちゃん

細谷のシュートはたしかに上手かったしタイミングも完璧だった👍️

18 Comments
高評価順
新着順 古い順