海外の反応:1000万ユーロ以上が15人!日本人の市場価値に中国衝撃「恐ろしすぎる」「みんなまだ若い」

ドイツの移籍専門サイト『transfermarkt』が市場価値を更新し、日本人選手15名が1000万ユーロ以上の市場価値となりました。
上位25名のうち10名の市場価値が上昇しています。日本人の市場価値ランキングは以下の通り。
1位 三笘薫(ブライトン、26歳) 5000万ユーロ
1位 久保建英(レアル・ソシエダ、22歳) 5000万ユーロ
3位 冨安健洋(アーセナル、25歳) 3000万ユーロ(500万ユーロ↑)
4位 鎌田大地(ラツィオ、27歳) 2700万ユーロ
5位 伊藤洋輝(シュツットガルト、24歳) 2200万ユーロ(500万ユーロ↑)
6位 堂安律(フライブルク、25歳) 1800万ユーロ
7位 板倉滉(ボルシアMG、26歳) 1500万ユーロ
7位 菅原由勢(AZ、23歳) 1500万ユーロ(500万ユーロ↑)
7位 古橋亨梧(セルティック、28歳) 1500万ユーロ(100万ユーロ↑)
10位 遠藤航(リバプール、30歳) 1300万ユーロ
11位 南野拓実(モナコ、28歳) 1200万ユーロ(200万ユーロ↑)
11位 守田英正(スポルティング、28歳) 1200万ユーロ
13位 旗手怜央(セルティック、26歳) 1100万ユーロ
14位 伊東純也(スタッド・ランス、30歳) 1000万ユーロ
14位 中村敬斗(スタッド・ランス、23歳) 1000万ユーロ(200万ユーロ↓)
16位 上田綺世(フェイエノールト、25歳) 900万ユーロ(100万ユーロ↑)
17位 前田大然(セルティック、26歳) 650万ユーロ(50万ユーロ↑)
18位 町田浩樹(ユニオンSG、26歳) 600万ユーロ(300万ユーロ↑)
18位 渡辺剛(ヘント、26歳) 600万ユーロ(150万ユーロ↑)
20位 川辺駿(スタンダール、28歳) 450万ユーロ(170万ユーロ↑)
21位 浅野拓磨(ボーフム、29歳) 400万ユーロ
22位 藤本寛也(ジル・ビセンテ、24歳) 300万ユーロ
22位 斉藤光毅(スパルタ・ロッテルダム、22歳) 300万ユーロ
24位 田中碧(デュッセルドルフ、25歳) 250万ユーロ(50万ユーロ↑)
25位 瀬古歩夢(グラスホッパー、23歳) 240万ユーロ
この日本人の市場価値リストを中国のポータルサイト『捜狐』などが紹介し話題になっています。
中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
サッカーファン/中国 恐ろしすぎる。。。
サッカーファン/中国 久保は2000年以降に生まれたのか。すでに長年プレーしているような気がする。
サッカーファン/中国 注目すべきは、みんなまだ若いということだ。
サッカーファン/中国 最年長でもまだ30歳😭
サッカーファン/中国 冨安と久保は三笘よりも高くするべきだよ。
サッカーファン/中国 冨安はあれほど脆くなかったら、4000万ユーロはあっただろうね。
サッカーファン/中国 フォワードとディフェンダーの市場価値が凄いね。
むしろ元々最強だったミッドフィルダー陣が市場価値では足を引っ張っている。
サッカーファン/中国 一人一人の市場価値が、中国代表全体よりも高いね。
サッカーファン/中国 FW、MF、DFのどれもがアジアNo.1の市場価値。まさにアジアで頭一つ抜けた存在だ。
サッカーファン/中国 中国代表は全員合わせても1000万に届かないのに。
サッカーファン/中国 日本人選手の市場価値の上昇は、世界のサッカー界における彼らの影響力と実力を物語っている。
彼らの傑出した活躍が日本サッカーへの期待を高めているんだ。
サッカーファン/中国 久保建英と三笘薫の市場価値が同じ。この二人の若い選手には無限の可能性と明るい未来が待っている。彼らの成長が日本サッカー界に新たな活力を吹き込むだろうね。
サッカーファン/中国 ブライトンの絶え間ない決定機逸がなければ、三球王の市場価値は6500万ユーロに到達していたかもしれない。
「三球王」は三笘薫の中国での愛称。
優秀な選手はよく「〜球王」と呼ばれている。武磊(ウー・レイ)の愛称は武球王。
サッカーファン/中国 しかもみんな非常に若い。優秀な人材をたくさん輩出しているね。
サッカーファン/中国 久保建英はまだ上がる余地がある。もちろん能力的にももっと成長するだろうね。
サッカーファン/中国 ラ・リーガの更新を待とう。久保は控えめに見積もっても6500万ユーロにはなるはずだ。
サッカーファン/中国 30歳でリバプールのトップチームでプレーしているのが凄いわ。
サッカーファン/中国 合計額では間違いなくアジアNo.1だ。
サッカーファン/中国 日本には500万増加する選手がいる一方、中国の市場価値が最も高い選手は150万だ。一人の選手の増加額にも満たない。
格差が大きすぎる。
中国代表の中で最も市場価値の高い選手は150万ユーロのウー・レイ。
サッカーファン/中国 ただ重要なのは、中国人選手の150万ユーロは偽りの価値で、どのチームもその額では買わないということだ。
サッカーファン/中国 この世代の日本代表がワールドカップで優勝しても全く不思議ではないな。
サッカーファン/中国 実際、日本人選手は費用対効果が非常に高いからね。安くて有能だから。
サッカーファン/中国 鎌田大地は出場時間が少なすぎるから、市場価値が下がるかもしれないね。
サッカーファン/中国 先進国とは比較にならないんだから、羨む必要はない。
サッカーファン/中国 優れたセンターフォワードがいないと思う。
サッカーファン/中国 上田綺世、浅野拓磨、古橋亨梧。
サッカーファン/中国 浅野拓磨はかなりいい選手だぞ。
サッカーファン/中国 疑う余地のないアジアナンバーワン。
サッカーファン/中国 久保建英はまだ22歳なのかよ😂名を上げてから随分経つのに。
サッカーファン/中国 伊東純也は過小評価されていないか。とてもいい選手だと思うんだけどな。
サッカーファン/中国 同感。
サッカーファン/中国 年齢が明らかに高いからね。若ければ市場価値はもっと高かったはずだ。
サッカーファン/中国 悲しいことに、中国代表全体の価値は日本の一人の選手にも及ばない。
サッカーファン/中国 彼らがドイツやスペインに勝ったのも不思議ではない。

5年は安泰ですね。10代の選手がどこまで伸びるか。