中国の反応:日本のチームが大舞台でアニメの必殺技を披露「東アジア人は知能が高い」【海外の反応】

川崎フロンターレの脇坂泰斗とエリソンがACLE決勝アル・アハリ戦で日本の人気サッカーマンガ『キャプテン翼』に登場するツインシュートを披露?

川崎フロンターレは現地時間3日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の決勝戦でサウジアラビアのアル・アハリ・サウジと対戦し、0-2で敗れました。

この試合で日本の大人気サッカーマンガ『キャプテン翼』に登場するツインシュートを彷彿させるシーンがあり、SNSで話題になっています。

この試合の前半終了間際には、珍しいシーンがあった。敵陣で直接FKのチャンスを得た川崎Fは、ボールサイドの前に脇坂とエリソンの両名が寄った。2人は会話を重ねてから助走を取ると、主審が笛を鳴らしたと同時にシュートモーションに移行。先にボールとの距離が近かった脇坂の右足に当たったが、エリソンも近いタイミングで左足を振り抜いており、キャプテン翼の漫画に登場する「ツインシュート」のような珍しいシーンとなった。

 シュートは枠外となったがこの場面はSNSで話題となり、ファンは「えっ、脇坂とエリソンのツインシュート?笑」「エリソンと脇坂なにやってるの?w」「エリソンと脇坂の必殺技わろた」「どっちも譲らなかった感じ?」「脇坂エリソンこの舞台でダブルシュートは草」「キャプ翼ばりのツインシュート」「脇坂とエリソンのイナズマ1号!?」など珍プレーに驚いた様子だった。

 また、「意図的か恣意的か」などの声もある中、「脇坂が蹴ったあとのエリソンの反応からしてちゃんと狙ったものだよいまのは」「脇坂とエリソンの反応的に打ち合わせミスではないと思うけど」「完璧に脇坂が蹴ってたやんエリソンのフェイクが近すぎただけで」など実は狙ったものだったと指摘する声もあった。

 一方で解説を務めた鄭大世氏は、「今のは被ってましたね。お互いのコミュニケーションが取れてなかったのかもしれない。2人とも蹴りに行って脇坂が先に触っただけでは? キャプテン翼みたいでしたね」と、意図的なプレーではなかったと分析している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b93f496bd08810e6692ae12fbb9f365ac5799e6

このシーンに対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

中国の反応

大空翼と岬太郎が憑依した😂

キャプテン翼のアニメでこのシュートを見たことがある。

右の選手はボールに触ってないじゃないか😂

東アジア人は知能が高いから、こんなことまで考えつく。

これが事前に設計されたフリーキックの戦術なら、日本のトレーニングレベルは一体どれだけ高くなっているんだろう😂

日本はすでに世界の強豪国だから、ありえなくもない。

彼らは大空翼と岬太郎のツインシュートを習得しているのか?

俺は立花兄弟のツインシュートしか覚えてないわ。

↑翼と太郎が明和FCとの試合で先にやっている。

小学生編の決勝トーナメント「南葛SC VS 明和FC」が作中での初登場となる。

大空翼はプレー中に一時的に目がくらみ、視界にサッカーボールしか映らない状態に陥った。このため既にシュート体勢に入っている岬太郎の姿が見えず、自身もボールを追ってシュートに向かったことから、偶然2人同時にシュートすることになった。

その後、中学生編で立花兄弟が習得・使用し、このときに名前が付き技として確立された。

その後は様々な媒体で、様々な選手が応用・強化させる形で用いている。

ツインシュート

そんなことを言ってたら年齢がすぐバレるぞ😂

日本サッカーはずっとキャプテン翼のプレーを実現できないか、ずっとその可能性について研究してきたからね。この漫画は日本サッカーを牽引する原型と言える存在だ。

戦術の調整が不十分で、誰が蹴るか決まってなかっただけでしょ。

「キャプテン翼」は日本から生まれた作品であることが改めて証明されたね。

日本人のサッカーに対する理解には感服せざるを得ない。

現代サッカーは知能に極めて依存しており、もはや20世紀の八仙過海のようなサッカーではないからね。

おのおの独自のやり方がある;各自がそれぞれ腕を振るって競う.

[語源]西王母の誕生祝いの帰りに,酒に酔った八仙が海の中の仙女をからかったところ,仙女は怒って海を荒らし,八仙に戦いを挑んだ.八仙は各自の持ち物で戦い,やっと海を渡ることができたという伝説から.

八仙過海

知能、技術、身体能力、メンタル、チームワークが不可欠だ。

決まったら完璧だったのに。

決まってたらプスカシュ賞にノミネートされていたかもな。

オイルマネーの前では、どのような技術も単なる飾り物に過ぎない。

ではなぜアル・ナスルは川崎に負けたんだ?

あわせて読みたい
海外の反応「強すぎる」川崎Fがアル・ナスルを3-2で撃破しACLE決勝進出!伊藤達哉が圧巻ボレー弾

明らかに話し合いが不十分だった。空振りは簡単に怪我をしてしまうからね。

でも二人とも蹴り終わった後に全く会話がなかったぞ😂

私の記憶だと、最もツインシュートに近かったのはベッカムとギグスのFKだった気がする。

空振りは筋肉を痛めやすいのに😭

怪我が怖くないのか?

これは全く戦術じゃない。明らかに事前に相談ができていなかった。右の選手のキックが左の選手の足に当たったら大変なことになるしね。

明らかに9番も全力で蹴ろうとしていたから、おそらくどちらが蹴るか意思疎通ができていなかったんだろうね。

戦術でしょ。ミスなら二人とも顔を合わせるはずだ。

チームメイトの足を蹴ってたら面白かったな。

これはかなり危険だ。足首を蹴ってしまったら終わりだぞ。

キャプテン翼の立花兄弟だ。

素晴らしい。残念ながらずれちゃったけど。

日本人は本当に面白いことをするね😂

東アジアサッカーの誇り😂

アブちゃん

二人の反応を見る限り、狙ってたのかな。

13 Comments
高評価順
新着順 古い順