韓国の反応:川崎Fが韓国・浦項に4発大勝し決勝T進出「日本サッカーは全体的にレベルが上がっている」「Jリーグはやはり強い」【海外の反応】
![ACLEのグループステージ第7節で韓国の浦項スティーラースに4-0で勝利した川崎フロンターレ](https://abroadch.com/wp-content/uploads/2025/02/image-8-300x169.jpg)
AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)のグループステージ第7戦が11日に行われ、4勝2敗で4位につける川崎フロンターレが、5位の韓国・浦項スティーラースにアウェイで4-0と大勝し、グループステージ突破を決めました。
浦項のパク・テハ監督は試合後、この試合について以下のように語っています。
韓国Kリーグも今週末に開幕を控えており、浦項はこの日が今年初戦だったが、前半に退場者を出したこともあり、ホームで惨敗。
『Maeil Kyungjae』によれば、パク・テハ監督は試合後にこう話していたそう。
「ファンにどのように言うべきかわからない。言い訳できない。完敗だ。
優勝した昨年の韓国FAカップでも懸念があった。自分たちを過大評価していた。川崎戦を選手たちと冷静に振り返る。
レッドカードですべてのプランが台無しになった。試合中に起きてもおかしくないことだが、選手が油断しすぎていた。
ホームでああいうことをしたこと自体が問題。責任がある。チームが準備してきたことをすべて台無しにする行為だった。選手たちを指導する私の責任だ。このような事態が二度と起こらないようにする。
痛いが、(リーグ開幕前に気を引き締める)予防注射になったと思う」
https://qoly.jp/2025/02/12/79h1t91o-iks-1
韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
韓国の反応
38分 山田新のゴール ( 浦項 0-[1] 川崎 )
長谷部新体制での公式戦初ゴール㊗️🎊
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 11, 2025
決めたのはエース #山田新 ⚽
新加入 #伊藤達哉 のクロスに
ドンピシャヘッドで合わせた🔥
🏆AFCチャンピオンズリーグエリート
🆚浦項×川崎F
📱#DAZN ライブ配信中#DAZNFootball pic.twitter.com/iUPeCdJ905
上手だね…
Jリーグのチームはプレーが本当にスムーズだ。
クロスを上手く上げたね。
浦項は上位圏じゃなくて中位圏になりそう。
クロスを上げた時、(エリア内で)一時的に川崎の選手の方が多くなっていたね;;
守備がガラガラだ。
競り合う相手がいないからか、ヘディングを綺麗に決めたね。
背が低いのにマークする選手がいないせいでヘディングを決められたね。
ACLEのリアルタイム順位は1位から3位がすべてJリーグのチームだね…Kリーグ勢も頑張ろう。
山田新は元々B~B+級の選手だったが、昨シーズンにポテンシャルがしっかりと爆発した。今シーズンも良い出だしだね。
普段の日本代表への抜擢は難しいと思うけど、今年の東アジアカップには選出されるんじゃないかな。
昨季日本人最多の19得点を挙げた川崎FのFW山田新(24)。進境著しい点取り屋はチームに優勝をもたらす得点王と日本代表入りを視野に新たな一年に挑む。
目標は明確だ。昨季J1日本人最多スコアラーの山田は、プロ3年目の今季へ「得点王はもちろん狙っていきたい。自分がならないと(チームのタイトルは)難しくなってくると思う」ときっぱりと話した。
当たり負けしないフィジカルの強さにポジショニングや決定力の向上が重なり、入団1年目の4得点から飛躍的に成績アップ。居残り練習でヘディングの技術も磨き、身長1メートル75ながら頭でリーグ最多の7得点を記録した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06f4ddb0468eeee373ff30b008a3fffcd58370e
道に唾を吐くこと以外に日本より上手なことがないねww
守備が相手を止めることなく、ぼんやりとボールだけを見つめている。
Jリーグはやはり強いね。
43分 浦項のジョナサン・アスプロポタミティスが2枚目のイエローで退場
ハハハハ、これは完全にカメラに映っているから駄目だな。
愚かなことを…
アスプロは去年の初試合でも退場していたのに、また初試合退場だね…
守備をしっかりやっていたのに、どうして…
こいつはいつも荒っぽい。
あいつはサッカーじゃなくて格闘技をするのが正しいと思うんだけどww
蹴った後に心配するフリをしているねww
こいつは何か退場させられる気がしていたよ。
名前はプロなのにやることは素人に劣るね。
アスプロはそのまま放出しよう。どうしようもない..
後半から10人対11人は…容易ではない。
13番の三浦颯太が上手だね。
71分 脇坂泰斗のゴール ( 浦項 0-[2] 川崎 )
3人目の動き出しで勝負アリ💪
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 11, 2025
ビューティフルな崩しから追加点⚽⚽
決めたのは今季もキャプテンの #脇坂泰斗 🔥
🏆AFCチャンピオンズリーグエリート
🆚浦項×川崎F
📱#DAZN ライブ配信中#DAZNFootball pic.twitter.com/zgHJXqr7SX
正直、上手ではあった。
日本はティキタカが本当に上手だね。
退場後も後半は見応えがあったのに。
浦項は何もできないね…
ああ、早く光州の試合を見て目を浄化させたい。
ACLEは光州以外のチームが苦戦しているね。
これからどんどんJリーグとの差が開くのかな…?
レベルの違いは最初からすでに予測されていたことだから、それほど驚くことではない。
あまりにもローブロックだから殴られているんだよ。
レベルが違うね。光州以外はゲームができないようだ。
光州が唯一の希望だ。
新年の初試合からめちゃくちゃだね。
74分 河原創のゴール ( 浦項 0-[3] 川崎 )
3列目からの見事な飛び出し!#マルシーニョ の絶妙なクロスに
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 11, 2025
ボランチ #河原創 が後方から飛び込んだ🔥
🏆AFCチャンピオンズリーグエリート
🆚浦項×川崎F
📱#DAZN ライブ配信中#DAZNFootball pic.twitter.com/6Jiblq3Wu8
何だよこれ…
いや、ホームでこんなに恥をかくつもりなの?
やばい、集中力を欠いているね。
これを止められないのか?
これが、日本が強い理由だ👍️
蔚山ならわかるけど、浦項までこんなことになってしまうのか?
わぁ、あれを本当に足に当ててゴールを決めてたんだ。凄いね。
どうか1点でもいいから決めてくれ。
浦項は川崎に負けたことがなかったのに、初めて負けるね。
実力差があまりにも大きい。
川崎が隙を見せないね。守備のことも考えながらプレーしている。
浦項も敗退するかもしれないね。
蔚山と同じで、ACLでの競技力が本当にゴミみたいだから、ちょっと反省しないと。
レベルの差が大きいね。今はインフラだけでなく、実力でも劣っている。
日本の選手の方が韓国の選手よりも身体の管理が全体的に上手だと思う。こういう試合でその差が表れる。
88分 エリソンのゴール ( 浦項 0-[4] 川崎 )
ゴールラッシュで締めくくり!
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 11, 2025
セットプレー崩れから #エリソン のヘッド🔥
長谷部新監督の船出を4発大勝で飾った👏
🏆AFCチャンピオンズリーグエリート
🆚浦項×川崎F
📱#DAZN ライブ配信中#DAZNFootball pic.twitter.com/UOjvQFRvP0
はぁ…守備はどうなってるんだよ。
酷いね、本当に。
いや、いくらディフェンダーが1人退場していたとしても、守備がこんなに下手なの?
シュートを打ったら全部入るねww
キーパーが自動ドアなんだけど。
1人少なくなったら10バックで持ちこたえるんだよ。パク・テハ監督は本当に駄目だね。がっかりだわ。
1点は決めてくれると思っていたのに。
惨事だ。
キーパーはどうしたんだ? あれを止められないなんて。
手が冷えていたのか?
ホームなんだから負けるとしてももっと上手くやらないと。1-0と4-0じゃ全然違う。
日本サッカーがこれまで体系的に積み上げてきたからか、全体的にレベルが上がっているような気がする。
浦項がこんなにも恥をかくことになるなんて。光州も心配だね。アウェイだし。
![補足情報](https://abroadch.com/wp-content/uploads/2024/01/info-icon.webp)
山東秦山 3-1 光州
K1 = J2
もう日韓の選手の間にフィジカルの差はない。
11人対11人だったとしても2-0になっていたはずなのに、1人少ないからますます体力を早く消耗して、どうしようもないね。
でもキーパーが本当に下手だね。
退場はさておき、基本的な技術や戦術的な動きのレベルが違った。プロチーム対大学チームの試合を見ているのかと思ったよ。
アスプロ効果で浦項大敗…
試合終了 浦項スティーラース 0-4 川崎フロンターレ
![川崎フロンターレ対浦項スティーラースの試合スタッツ](https://abroadch.com/wp-content/uploads/2025/02/stats-1.webp)
何してるの? それもホームでTT
どうしてアスプロと再契約したんだ。
枠内シュート1本…
負けたのは残念だけど、相手がよくやっていたわ。
一人退場になってからガラガラと崩れたね。
日本の長所は、強いチームのサッカーを真似して、それをしっかりと練習し続けるところだ。
もうKリーグのチームは、Jリーグのチームと引き分けることすら出来ない…
1人退場した後の監督の戦術が失敗だったね。
パク・テハを信じた結果(笑)
浦項は去年も全北にやられていたよね…体力トレーニングを厳しくしすぎて、シーズン初めは身体が重いのか。
ACLEはJリーグが1~3位まで占めているね…Kリーグのチームは起伏が激しすぎる。
スリーバックを採用したのに長所は全部ころして、ロングボールをポンポン蹴って…冬は何をしていたんだ。
浦項は去年何位だったんだ?
6位。カップ戦優勝。
怒ることはない。相手がよくやったことを認めなければならない。
![管理人アブちゃんのアイコン](https://abroadch.com/wp-content/uploads/2022/11/image-5.webp)
これだけ選手が欧州に移籍しているのに、Jリーグは強いなー。
コメント