海外の反応「恥晒しだ」選手村のベッド破壊、帰国便で乱痴気騒ぎ…豪州選手に母国激怒

オーストラリアの選手

8月3日、東京五輪・オーストラリア選手団のイアン・チェスターマン団長が記者会見を開き、一連の不祥事に関して謝意を示した。同団長はまず、とある競技の同国代表選手たちが帰国直前に選手村でパーティを催し、深夜まで大騒ぎをした挙げ句、複数のダンボールベッドを壊し、いくつかの部屋の壁に穴を開けたと釈明。批判の声が噴出していることを受け、「あるまじき行為であり、受け入れがたい。いずれもダメージは軽微だが、許されるものではない」と断じた。一方で、選手名や競技の名は明らかにされていない。

さらに先週金曜日には、シドニーへの帰国便でトラブルが発生した。競技を終えたサッカー男子代表と7人制ラグビー男子代表がともに日本航空便に搭乗し、ほぼ全員が泥酔状態となる。客室乗務員が着席やマスクの着用を求めても無視し続け、嘔吐によってトイレを使用不可能にしたり、保管されていた酒を強奪するなど、蛮行に繰り返したという。

日本航空は非公式ながらオーストラリア五輪委員会に苦情文を寄せ、同委員会はサッカーとラグビーの管轄協会に対して調査に乗り出すよう指示。

マット・キャロル委員長は「完全に失望しているが、選手たちは猛省しており、あとは各協会に対処を委ねる」と話し、先述のチェスターマン団長は「若者は過ちから学ぶものと期待したい」とコメントしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39bd9e19e11cb8502876e20ba9028764b126c736

海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

海外の反応

帰国便での騒ぎについて

オーストラリア なんて恥晒しだ

オーストラリア あほ共がまたしても国家としての恥を晒したね

オーストラリア 事実であれば恥ずべきことだよ。
最も重い制裁が必要だ。

オーストラリア 酔っ払った負け犬がメダルなしで帰ってくる…
政府が旅行を許可してくれれば、私だって同じことができたはずだ!!

オーストラリア 罰として、彼らは全てのメダルを剥奪されるだろうね…

オーストラリア 次回のオリンピックから彼らを出場停止にしろ

オーストラリア オーストラリアの旅行者は、海外(特に東南アジア諸国)でマナーが悪いと言われている。
選手たちはその評判を守らなければならなかったんだよ。

オーストラリア人の典型的な行動じゃないか

オーストラリア オーストラリア人の若い男性の多くは、同じことをするだろうね

オーストラリア ピッチ内外で恥を晒す…

オーストラリア サッカー選手はいつもすっ転んでいるから彼らのせいで酔っぱらいだと思われたんだよ。

オーストラリア 他の乗客の方々が本当に気の毒だ。
このような行為は今に始まったことではない。大体予想できたことだよ。
しかし、選手はほとんど、あるいは全く制裁を受けることがないから、このような行為はこれからも続くんだろうね。

オーストラリア 選手がこのような不名誉な行為をしたと知って、とても恥ずかしく思っている。

オーストラリア 両チームとも恥ずかしい限りだ。運営団体から重い罰則を課されるべきだよ。

オーストラリア 謝罪だけでは不十分だ。
選手には、政府から受けた資金を返済してもらいたいね。
税金をこのような未熟な選手たちのために使ってほしくない。

選手村での騒ぎについて

教養のないオーストラリアのアスリートたち、恥ずかしいわ😒

オーストラリア 東京で部屋の破損に関与したオーストラリアのオリンピック選手は生涯追放されるべきだ。
若気の至りだったとしても、薄い仮設の壁だったとしても、大物だったとしても、言い訳はできないよ。
自国を代表している時はホスト国に敬意を払いましょう。

そして、彼らは自分たちのことをオリンピアンと呼ぶ。

ラグビー選手が関わっていても驚かないのはなぜだろう?

「吐くまでがパーティー」これが彼らオーストラリア人のモットーなんだよ!!

彼らに損害賠償の請求書を送付し、支払われない場合は、受賞した全ての賞を没収するべきだ。
このような行為は許されるべきではない。

シンガポール 野蛮だな!

フィリピン アスリートは自分を律するべきだよ。特に日本のような他国に行った場合はね。

目新しいことでなく、彼らの昔からの行動だよ…
2010年のコモンウェルスゲームズでも同じことをして謝罪をしたが…今度はこれだ…
彼らの行動は決して変わらない

ワオ、これは中国共産党にとって美味しい話だな

アブちゃん

そういえば先週、オーストラリアの選手団は日本に対する感謝の垂れ幕を掲げて話題になっていましたね。
まあ色んな人がいるっていうことですな。

東京五輪のオーストラリア選手団が東京都内の選手村の居住棟に、日本側のおもてなしに対して感謝の気持ちを伝える巨大な垂れ幕を掲げ、話題となっている。

垂れ幕は建物の8階分の長さ。英語と日本語で並んで掲げられ「THANK YOU」「心より感謝いたします」と書かれている。豪オリンピック委員会のスポークスマンは取材に「(日本のスタッフらは)非常に親しみやすく丁寧な対応で、選手団はくつろいで過ごしている」とコメントした。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072700813&g=int
57 Comments
高評価順
新着順 古い順