海外の反応:C大阪ウォンコーン、愛媛エカニットら退団か?日本移籍は失敗とタイ報道 タイ人「Jリーグを重要視する必要はない」

セレッソ大阪のタイ代表MFジャルンサック・ウォンコーン

タイメディアによると、セレッソ大阪のタイ代表MFジャルンサック・ウォンコーン(27)、愛媛FCのMFエカニット・パンヤ(25)ら期限付き移籍中の選手たちが母国復帰を目指しているようです。

タイメディア『ボールタイ』は5月6日、パトゥムからJリーグクラブへ期限付き移籍中の選手について「日本への移籍は失敗」とリポート。ウォンコーンはここまでJ1リーグ戦で出番が無く、エカニットもJ2リーグ戦で3試合の出場。DFチャナパット、MFタワットチャイ(いずれも奈良クラブ)もJ3リーグ戦で一度もピッチに立っていない。

また、パトゥムは日本国内クラブ所属選手の出場機会の少なさを踏まえた上で、「(日本でプレーしている)全選手を呼び戻す準備をしている」とのこと。ウォンコーン、エカニット、チャナパット、タワットチャイだけでなく、MFタナグリット・ラオーカイ、FWティティパット・エグアランポン(いずれもJFLティアモ枚方)らも対象だという。

 ウォンコーンはタイ1部サムットプラーカーン・シティFC在籍時に2桁アシストをマークするなど、石井正忠監督のもとで活躍。当時から清水エスパルス、鹿島アントラーズ、V・ファーレン長崎、モンテディオ山形からの関心がタイ国内で報じられるなど、現地ではJリーグでプレー可能との見方があったが、C大阪では厳しい立場に置かれている。

 エカニットは2023年夏、練習参加を経てタイ1部ムアントン・ユナイテッドから浦和レッズへ移籍。浦和では1年半プレーもレギュラー定着には至らず、2024シーズン終了後に退団。ムアントンからパトゥムへの完全移籍を経て、愛媛FCへ加入も、来日3年目の2025シーズンも決して順調な日々を過ごしているとは言えない状況だ。

https://www.excite.co.jp/news/article/FOOTBALLTRIBE_331730331730/

この話題に対するタイの反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

韓国の警察採用制度が変更に「来年から女性が70%になっちゃう」という一部声に国民からコメント欄で「男も普通に勉強すればいいだけだろ」と何故か意見の応酬に発展…
中国人「日本旅行、5日間での私の変化を見て欲しい」 中国人「日本ではこうなるよね!」「日本の女◯高生と一緒!」
韓国人「急に猗窩座の術式展開する日本の女www」
お前ら好みの陰キャ美少女、見つかるwww(※画像あり)

海外の反応

※タイ人の反応

契約が終了したら戻ろう。プレーできないなら意味がない。

何もできなかったね。

成功への近道はない。しかし、必ず方法はある。

戻って来るのは正しい判断だ。選手たちは自信を失っているからね。母国で成長する余地は十分にある。

十分な実力がないなら帰国しよう。ただそれだけだ。

タイの選手たちは身体的に強くないから、練習すればすぐに怪我をするね。

愛媛のエカニット パンヤは5/3の長崎戦に先発出場したあと、筋肉系の問題で約1週間の休養が必要とタイメディアに書かれている

https://x.com/sutamen_j/status/1920025939024740516

セレッソ大阪にレンタル移籍中のFWジャルーンサック、練習中の負傷で全治1ヶ月。 復帰してもレンタル期間が残り1ヶ月で、契約更新せずBGパトゥムユナイテッドに戻る事が既定路線の様です。 エカニットよりも武器がはっきりしてるので、ここまで出番無いのは予想外でした。

https://x.com/thaireds/status/1919740406272504151

日本での出場機会が得られないなら、継続的な出場機会と代表チームでのチャンスを得るために一時的に帰国するのは良いことだと思う。

Jリーグのクラブに移籍しても、移籍先の監督が日本人だったらプレーする可能性は極めて低いと思う。

日本人はそれほど真剣に考えていない。タイの選手を連れてきてプレーさせることで露出を増やし、主にマーケティングを目的としている。

タイの選手を日本に送る必要はない。タイ国内で、チームを育成させるためのコーチを雇う方がいいよ。選手たちは排除されることなく常にプレーできるし、時間やお金を無駄にすることはない。放映権を買う必要もない、これは無駄な出費だ。

帰って来るべきだ。スキルが原因なわけではないから。

自分たちのレベルを把握する必要がある。援助を受けたから行く機会を得ただけで、スキルが優れていたわけではない。

最初から成功する人はいない。

プレーするチャンスはあったが、うまくいかなかった。内容は十分ではなかったし、決意も足りなかったようだ。

日本はタイの選手たちが自分たちより優れているのではないかと恐れているんだよ😂

そういう理由じゃないはず。日本がタイの選手を招く時は大抵、マーケティング目的だからね。

タイリーグに戻れば、出場機会があるし、スキルを磨くチャンスも増える。日本にいてもプレーする機会がない場合、どうやってスキルを磨けばいいんだ?ピッチから離れている期間が長いと、スキルが衰えてしまうよ。

エカニットはJ2でも通用する実力がなく、プレーできない。本当に残念だ。

帰国に同意する。Jリーグを重要視する必要はないよ。

戻ってきてくれ。タイリーグにも良い点はある。

アブちゃん

母国で活躍する選手も、リスクを承知した上で海外に挑戦する選手も、どちらも素敵だと思います👍️

【海外】オクラホマの女子バスケットボールチーム、実は負けていた!? 驚きの再逆転劇でチャンピオンに返り咲く
【画像】歴代長澤まさみさんの◯◯www
「とんでも美女サポ」「○○」「AIかと」大宮のユニフォームを着たモデルに反響…実は選手のいとこGK小久保玲央ブライアン、日本代表初招集に「涙出るくらい喜んだ」鈴木彩艶ら不在で再び「国防」に外国人「圧倒的だ」日本人が欧州各地でゴールラッシュ!現地サポから称賛続出!【海外の反応】
NEW
サッカーアンテナで5chまとめブログや海外の反応ブログの最新情報をチェック!
43 Comments
高評価順
新着順 古い順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る