海外の反応「楽しそうだ!」車とショベルカーによる“ド迫力”サッカーが大反響 環境問題を指摘する声も

アメリカのニューヨーク州レッドフックで毎年行われるサッカー大会『Fastracs auto soccer game』。
プレイヤーは人ではなくなんと自動車とショベルカー(ゴールキーパー)。試合は1チーム5台ずつに分かれ、直径約2.4メートルの巨大なサッカーボールで行われます。
車同士の衝突や、器用にボールを扱うショベルカーの動きは迫力満点で、まるでビデオゲームの試合のように見えるのですが、中にはちゃんと人が乗って運転しているので、非常に危険な競技であることが窺えます。
この大会の映像がインターネットに拡散されると、海外からはコメントが殺到し、動画の再生回数は現時点で1900万回を超える大反響となっています。現実世界ではなかなかお目にかかることのできない、乗り物同士の激しい競技に興味を抱いた人が続出しているようです。
コメントの一部をまとめましたのでご覧ください。
Wellp, that’s one way to play soccer…
【 試合の映像 5分 】(Youtube)
【 プレイヤー目線の映像 】(Facebook)
海外の反応
フランス これは素晴らしい活動だ😂
アルジェリア 並外れたスキルを持っているな😂😂
アメリカ かなり楽しそうだ
これこそがサッカーなんだよ。他のは偽物だ。そうだろ、ペレ。
観客も車だということに気づいたのは俺だけか?
俺は重機オペレーターのスクールに通い、卒業した。
この大会に登録するにはどこにいけばいいんだ!
俺なら活躍できるぞ。
上海 資源の無駄だよ…
オーストラリア これは人類の愚かさを示す例の一つだ
インド
貴重な燃料を無駄にしている…スポーツは環境を破壊するものではなく、人間の健康のために行うものだよ。
アインシュタインは正しかった…
素晴らしい!
地球温暖化で人類が滅亡するのは残念だけど、まだまだ楽しめそうだ!
ロケットリーグを思い出す。これは現実世界に再現したものだ😂
【 ロケットリーグのスーパープレー集 】(Youtube)
低予算のロケットリーグ
オランダ こういうのを一度やってみたかったんだよね
カナダ 俺が授業を受けている本当の理由はこれだ。
ロンドン FIFA2050
イギリス 今世紀見た中で最も男らしいものだ。
これは私達もやってみるべきだわ😂
でもどうやってクラッシュを回避すればいいのかしら?
これが俺の盗まれた車の末路だとしたら、怒りは湧かない。
任天堂64の『バトルタンクス』というゲームを思い出した。
あれは本当にいいゲームだったなあ。
貪欲にゴールを目指してショベルカーに轢かれてしまう場面を想像してみてよ…
ゴールキーパーが夢中になってドライバーを押しつぶすまでは楽しいだろうね。
そしてその行為はイエローカードだ。
人類って素晴らしいな

スリルを味わっているときは楽しいんですけど、実際に事故が起きてから「やらなきゃよかった」と後悔するんですよね、こういうのって(・∀・;)
ちなみに日本でも結構開催されているみたいです。
【 全日本自動車サッカー選手権 】(Youtube)
【 車でサッカー2015 in 香川スポーツランド 】(Youtube)
【 自動車サッカー 悪道(ワールド)カップ! 】(Youtube)
コメント
ショベルがフロントガラス粉砕して大怪我しそう
ファウルがシャレにならんのよ
メチャクチャ面白い!
ぜひ世界大会を開催して欲しい。
英国のTV局BBCで2005年5月に放送されたトップギアというカー番組の企画で、トヨタのアイゴ(ヤリスよりも下のモデル)vsファルクスワーゲンの自動車を使ったサッカーの試合がYouTubeで見れる。
こちらも日本の動画と同じく重機を使ってないが、ボールが硬くないのでよりサッカーらしい試合になってる。
https://m.youtube.com/watch?v=SIeu7_-iwdw
蛇足 同じ番組のカーラグビー版。
https://m.youtube.com/watch?v=Y2Djnwsj5L8
これは楽しそうw
誰か日本にも協会つくって日本チームを組織して対戦にエントリーしろww
頭文字Dの本家国の実力を見せつけるべき(`・ω・´)
キーパーはコマツあたりから専門家を呼べばそう簡単にゴールは割れんと思うし
国際大会やるとして、アメリカと日本の他に、カーレース大好きっ子のドイツ・イタリア・スペインってあたりもエントリーしてくるでしょ
最初は五か国くらいで始めて、ゆくゆくはオリンピックの公開競技に
FW、MF、DFも車種を決めるとかもう少しルール整備の必要があるかも
大型トレーラーにディフェンスされるとなかなか抜けんと思うし
トップギアは定期的にやってるみたいで、昔の試合の動画のほうが二台でボールを挟んで持ってったり、開けたドアでボールを支えて走行したり、いろんな技を見せてておもしろい
カーホッケーもやってるが、みんなスリップを恐れて低速試合になってて笑うw
やっぱフィジカルは、重要だな。
昔、3トンのバックホーで操作ミスって近くに有った1トントラックを破壊してしまった事が有った。
ムカついたので、徹底的に潰して団子にしてやったが、持ち主には黙ってトンズラした。
車なんて、1ミリも無い鉄板のブリキ細工だから、一寸当っただけで簡単に曲がる。
そして、引っ掛かったシャベルを外そうとして益々事態が悪化、気付けば板金とかで直せる状態では無く、なんか面白く成ってついボコボコにしちゃうんだよな。
窓とかにシャベルが刺さって抜こうとしたら車吊り上げてひっくり返しちゃったりして。