日本メディア「中国の帰化政策に崩壊の兆し」→中国「世界の笑いものに…」

日本のサッカーメディア『SOCCERKING』は6日、中国サッカーについて「帰化政策が崩壊の兆しを見せつつる」と報じ、帰化政策の問題点をいくつか指摘しました。
この記事が中国で話題になっています。
中国のスポーツメディアの直播吧に11日、「中国サッカーの帰化政策に崩壊の兆し」とする日本メディアの報道を紹介する記事が掲載され注目されている。
日本のサッカーメディア「SOCCERKING」は6日付の記事で、「中国は2018年以降、帰化政策を推進している」とし、中国に帰化した外国籍選手は現在11人で、うち5人は中国にルーツを持つ選手、残りの6人は国際サッカー連盟(FIFA)ルールの5年間の現地滞在を経た選手で、これまでにニコ・イェナリス、エウケソン、タイアス・ブラウニング、アラン、アロイージオ、フェルナンジーニョの6人が代表に招集されたとした。
その上で、「帰化政策は崩壊の兆しを見せつつある」とし、「中国のファンの中には、明らかに異なる外見の選手たちに拒否反応を起こす人も多く、帰化選手については批判が絶えない」ことや、「帰化選手たちの多くも、国籍変更を金銭的な見返りとして決断しているケースがほとんどで、市場価値以上のサラリーやボーナスを受け取り、中国を去る時には元の国籍に戻すことも可能である」ことなどを指摘した。
https://news.biglobe.ne.jp/international/1213/rec_211213_7952810190.html
中国の反応をコメント欄などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
中国 すべて事実です。
中国 とんだ恥晒しだ。世界の笑いものになっているよ。
中国 笑われているなぁ
中国 実質的な変化はないんだけどね!
中国
もっと言い切っていいのに。
「中国サッカー崩壊」にすべきだ。
中国 「崩壊の兆し」っていうのは控えめな表現だな。実際には崩壊しているんだよ。
中国
日本にはおよそ300万人の外国人居住者がいるのか。
このデータは何のレベルを表しているんだろうか?
彼ら帰化選手については批判も絶えない。この競技に深く通じるサポーターは、欧州の列強国や日本をはじめ、フットボールの代表シーンではまったく珍しいことではないと理解しているが、多くの中国人は保守的で閉鎖的だ。そもそも外国人居住者が少なく、2020年の国勢調査によると、その数は85万人(ちなみに日本は2021年の発表で288万人超)。13億人の国民との比率は、実に低い。そんな土壌で育ったファンの中には、明らかに異なる外見の選手たちに拒否反応を起こす人も多い。
https://www.soccer-king.jp/news/world/asia/20211206/1593472.html
中国 国家の惹きつける力、魅力だ。
中国 あまり気分は良くないが、うちの状況を考えてみると間違いではないね。
中国 帰化政策は饮鸩止渴なんだよ。
饮鸩止渴
毒酒を飲んで渇きをいやす;<喩>目前の急場をしのぐのに汲々(きゅうきゅう)として,後の大難を顧みない.
https://kotobank.jp/zhjaword/%E9%A5%AE%E9%B8%A9%E6%AD%A2%E6%B8%B4
中国 真実が書かれているね
中国 李鉄が一人で戦略を台無しにしたんだよ。
中国 日本には「乱」という有名な映画があるけど、中国サッカーの有様を題材にした同名の映画を作ったら、それよりもさらに感嘆と驚愕を与えることができるだろうね!
『乱』(らん)は、1985年に公開された日仏合作の歴史映画である。監督は黒澤明、主演は仲代達矢。カラー、ビスタ、162分。物語はシェイクスピアの悲劇『リア王』と毛利元就の「三子教訓状」を元にしており、架空の戦国武将・一文字秀虎の家督譲渡に端を発する3人の息子との確執、兄弟同士の骨肉の争いと破滅を描く。当時の日本映画で最大規模となる26億円の製作費を投じた大作で、構想から9年もかけて完成した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B1_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
中国 オーナーが借金まみれなんだから、崩壊しないわけがないでしょうよ🐶
中国 以财交者、财尽而交绝
以财交者、财尽而交绝 / 財を以て交わる者は、財尽くれば交わり絶える
財産目当ての交際をする者は、相手の財産が無くなれば交際が途絶える。実はこの後に、「以色交者,华落而爱渝」という言葉が続きます。この意味は、相手の美しさなどの色欲で交際する者は、相手の美が衰えれば寵愛が他人へ移る、との意。うわべだけの交わりは「財」にしても「色」にしてもはかないものです。
https://jita-tomo.net/2020/09/23/tuzibuchiwobiancao/
中国 日本のバスケも同じなのでは?恥ずかしくないよ
中国 何十年も前から崩壊しているけどね
中国 サウジアラビアには海外組がいないし、帰化させているわけでもないのに1位だぞ。
中国 日本は安堵のため息をついているね。これからも中国代表を罵倒し続けることができるから。
中国 「気にかけてくれる隣人がいる」というのは、現段階で最も幸せなことだと思うよ。
中国
日本に帰化したブラジル出身選手の多くは、中学や高校時代から日本に住んでいるから、自然とチームに馴染むことができる。
彼らはお金のためにプレーしているわけではないんだ。
中国
中国サッカー界はせっかちなんだよな。
今回のことをきっかけに、状況が改善することを願っているよ。

気化政策
コメント
外国人選手が次々と中国から蒸発して気化政策ってなwwガハハww
中国って外国人少ないのか?なぜだ?
日本は中国人たくさんいるのに
中国は民主化しないと、日本や韓国には追いつけないかもな
韓国リーグも給料が日本の半分以下の上、財政破綻しまくりでやばいけど
帰化までに5年はかかるし
4大でレギュラークラスはそもそも中国なんて選ばないという
中国語も喋れないのに帰化できるアンタらと日本を一緒にするな
「乱」懐かしいな。富士山ロケで足軽のエキストラのバイトしてたわ
今後中国人として生きて行きたいかどうかの話やろ。
全世界から憎まれるんやぞ?
というか、サッカー以前に中国経済は実質崩壊してるんよね。
バスケ?
八村のこと言ってるならお門違いも甚だしいぞw
有望な子を全て外国に預けなさい。
日本も外人使ってるよね
14億5000万人ただ中国人がいるだけの国www
図体ばかりがでかくてなにも出来ない国www
半数の帰化選手にも愛想をつかされたというか、金の切れ目が縁の切れ目www恥ずかしい国。
言われた方は馬鹿にされてると感じるかも知れないけど、事実が書いてあるだけでこっちとしては全然そんなんじゃないよな
全然馬鹿に出来たものじゃないし、一瞬でも夢見れてサッカー好きな子供が増えたなら効果はあったと思う
金のためとはいえよく中国籍を取得したもんだ
自分がかつて中国人だったという事を
想像してみてほしい
それだけでぞっとするだろう?
中国人のコメント見ると認める所は認めてるのが偉いなと感じた。
これが韓国人なら事実に目をつむって日本の批判ばかりなんだろうな。
それでも韓国のアイスホッケーチームよりはましかな。
カナダ人の選手達が五輪のために韓国に帰化し、五輪が終わった途端カナダ国籍に戻った。
韓国は法律で二重国籍を認めていないはずなのに、五輪のためにわざわざ特別帰化制度という元の国籍を捨てなくてもいい特例法を作った。
これにより日本に全くかなわなかった韓国チームがカナダ人主体のチームになり、冬季五輪で日本に勝つことができた。