海外の反応:サッカー日本代表、世界13位浮上!中国人「凄すぎる」「最も学ぶべきなのは日本サッカー」

Eloレーティング

21日のシリア戦で5-0と大勝を収め、8連勝を達成したサッカー日本代表。8試合で34得点を記録し、海外からは絶賛の声がたくさん上がっています。

あわせて読みたい
海外の反応:日本代表、シリア下し怒涛の8連勝!34得点5失点!海外衝撃「もはや軽視できる国ではない」

そんななか、Eloレーティングで日本が13位に浮上し、中国で話題になっています。

日本、シリア戦の勝利でついに史上初めてEloレーティングが1900を超える(※Elo=FIFAランキングより正確に実力が測れるもの)

ついでにドイツが負けたので13位に浮上韓国、豪州も1800を突破しそうで、日本イランと合わせてアジアから4チームが1800を超えることになりそう

https://twitter.com/emperor_keitai/status/1727190732195381707
Eloレーティング

イロレーティング (Elo rating) とは、対戦型の競技(2人のプレイヤーまたは2つのチームが対戦して勝敗を決めるタイプの競技)において、相対評価で実力を表すために使われる指標の一つ。数学的裏付けのある最も著名なレーティングシステムである。 イロレーティングは、もともとチェスの実力を表すために考案されたものだが、様々な競技に応用されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

現在FIFAランキング18位の日本代表はこの2連勝で同ランキングでも17位に浮上しています。

中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

海外「これがアジア諸国の女性警察官の制服リストらしいぞ」
韓国人「チャットGPTと面接練習する日本の女の子が可愛すぎるwww」
日本の女性チャンピオン白バイ隊員が披露したスラローム走行が素晴らしいと海外で話題に(海外の反応)
【動画】浜辺美波さん、ついにお◯そを解禁www

海外の反応

サッカーファン/中国 日本は本当にワールドカップで優勝するかもしれないな。

サッカーファン/中国 日本人監督を招聘しよう。

サッカーファン/中国 日本は凄すぎる。

サッカーファン/中国 日本はそんなに凄いのか?私たちは卓球で今も世界一だよ!
入獄した歴代サッカー協会会長の数でも一位だ!日本はこの部門で私たちに勝てるのか?

中国国営中央テレビ(CCTV)によると、中国サッカー協会の陳戌源(チェン・シューユエン)前主席(会長)が、収賄の罪で起訴された。湖北省の検察当局は、陳氏がその地位と権限を利用して他人のために利益を図り、他人の財産を不法に受け取り、その額は巨大で、法に基づき収賄罪で刑事責任を問われるべきだとした。中国共産党の湖北省規律検査委員会は2月、陳氏を重大な規律違反の疑いで調査していると発表していた。

https://news.livedoor.com/topics/detail/25063653/

サッカーファン/中国 よくわからないけど、なんか凄いね。

サッカーファン/中国 韓国は何位?

11月のワールドカップ予選でシンガポールに5-0、中国に3-0で勝利した韓国は、FIFAランキングで24位から23位に上昇。Eloレーティングでは25位。
中国はFIFAランキング79位、Eloレーティング91位。

サッカーファン/中国 上位13チームのなかで、日本には必ず勝てると断言できるチームはあるのだろうか。

サッカーファン/中国 日本はかなり強いからこの順位でもおかしくはない。女子も強いし、どの年代のチームでもうまくやってる。

サッカーファン/中国 ワールドカップと親善試合で2連勝して以来、日本がドイツよりも優れていることを認めざるを得ない状況になった。

あわせて読みたい
海外の反応「感銘を受けた」日本のW杯に続くドイツ撃破に世界震撼!鳴り止まない賛辞

サッカーファン/中国 中国代表は本当に恥ずかしいね。

サッカーファン/中国 実力に見合う順位だ。感心するよ。

サッカーファン/中国 森保は有能な名将。

サッカーファン/中国 日本んは以前、2050年のワールドカップで優勝すると豪語していて、その時はホラを吹いていると思っていたんだけど、今ではもっと早く実現しそうな気がする😂

サッカーファン/中国 日本のトップ10入りの可能性は十分にある。

サッカーファン/中国 本当に羨ましいわ😭

サッカーファン/中国 少なくともトップ5レベルではあると思う。

サッカーファン/中国 それはちょっと言い過ぎ。

サッカーファン/中国 現在の日本はトップ8と言っても過言ではない。彼らはキャプテン翼の漫画の内容を現実のものにしたんだ。羨ましい。私たちはいつになったら彼らのようになれるんだ。

サッカーファン/中国 アジアでは日本が突出していて、イランや韓国などがそれに続く感じか。

11月のワールドカップ予選で香港に4-0で勝利し、ウズベキスタンと2-2で引き分けたイランは、FIFAランキング21位、Eloレーティング20位。

サッカーファン/中国 日本は韓国に3-1で勝つ。ベストメンバーが揃えばの話だけどね。

サッカーファン/中国 歴史的な恨みはさておき、中国サッカーが最も学ぶべきなのは日本サッカーのような気がする。

サッカーファン/中国 学ぶことはできるが、選手の性格に大きな差がある。軟弱すぎるし、自制心がない。

サッカーファン/中国 日本がドイツを抜くなんて、以前まではおとぎ話だったのにな。

サッカーファン/中国 日本が本気でプレーすれば、中国は10点差以上つけられそうだ。

サッカーファン/中国 シリアは中国に勝って、日本はシリアを5-0で簡単に破ったから、それは確かにありえる。

2023/9/12 中国 0-1 シリア

サッカーファン/中国 11位クロアチア、12位イタリア、14位ドイツ。日本が世界王者2チームに挟まれているなんて、信じられない。以前までは大言を吐いているのかと思っていたけど、今では本当にワールドクラスになってしまった😭

サッカーファン/中国 本当に凄い。ワールドカップのドイツ撃破も運だけでは不可能だ。

サッカーファン/中国 フィジカルや身長以外はすべてワールドクラスだし、個の力やチームワーク、戦術も優れている。昨年はPKが下手じゃなければベスト4に進出できたはずだ。

サッカーファン/中国 現在、ワールドカップ予選で日本は主力が揃っていないのに圧勝を続けている😥

サッカーファン/中国 日本は2018年のワールドカップの時点でかなり強かったよ。当時FIFAランキング1位だったベルギーに2-3で惜敗だったし、同大会でベルギーは3位になった。

サッカーファン/中国 日本にはトップ10に入る実力がある!

サッカーファン/中国 アジアの光だ。韓国よりも強い。

サッカーファン/中国 少なくともトップ10に日本に確実に勝てる国はほとんどいない。

サッカーファン/中国 豆知識:日本はワールドカップの試合で中国に勝ったことがない。

サッカーファン/中国 タイソンも私を殴ったことはない。

サッカーファン/中国 PKの練習をすれば、次から上手くいくはずだ。

サッカーファン/中国 非常に合理的なランキングだ。今の日本に勝てる国は数少ない。

サッカーファン/中国 ここ数年、日本は30位台の印象があったけど、もう15位前後になったのか。

サッカーファン/中国 アジア人でも活躍できることを証明しているね。

サッカーファン/中国 実際、15位以内に入ればすでに優勝を狙える準備ができていると言ってもいい。

サッカーファン/中国 日本は選手も戦術も基本的に欧州化されていて、限りなく欧州のチームに近い。

サッカーファン/中国 今年の日本代表は10試合を戦い、3月にウルグアイと1-1で引き分け、コロンビアに1-2で敗れたが、それ以外の試合では全勝し、36得点8失点を記録している。

サッカーファン/中国 南米勢は日本の天敵だね。

サッカーファン/中国 日本は戦術に頼るチームとの対戦が得意な気がする。南米勢のような足元の技術が優れていて、突拍子もないプレーをするチームに苦戦しがちだ。

サッカーファン/中国 日本サッカーは本当に凄いな。見習うことがたくさんある。

サッカーファン/中国 アジアの天井レベルだ!

サッカーファン/中国 次のワールドカップは日本の黄金世代だから、必ず何かを成し遂げると思う。

サッカーファン/中国 凄いね。前回のワールドカップの時も日本はかなり進歩したと感じていたが、今はそれ以上だ。

サッカーファン/中国 日本の順位はこれでもまだ過小評価されていると思う。

アブちゃん

一桁見えてきたー

137 Comments
高評価順
新着順 古い順
名無し

イロレーティングはFIFAランキングより正確だとはいえ、イランと韓国がメキシコやアメリカより強いというイメージはちょっと湧かないな
あくまで個人的な印象だけども

名無し

自分も同じ。日本とメキシコ、アメリカは並んでいて、スタメンの出来や作戦で勝敗がつく感じ。イランや韓国はその下な印象。

名無し

アメリカは日本よりかなり弱いでしょ

名無し

親善試合で勝ってるからそのイメージなのかもしれないが、アメリカはW杯ラウンド16の常連ですよ。

名無し

でもアメリカは比較的楽な組み合わせだったから

名無し

自分も同じ印象だけどメキシコに関しては日本が特別苦手としてるだけな気もする。最近だとカタールに負けたり、オーストラリア、ウクライナと引き分けてるし、イランなら普通に勝つかも。

名無し

メキシコがそんなことになってるとは

名無し

メキシコはだいぶ落ちぶれてるぞ

名無し

良いランキングだなとは思ってたけど、そこだけ気になってた。

韓国がメキシコに勝つイメージがわかない、アメリカメキシコはイラン韓国より上な気がする。

それにしてもパラグアイは落ちたなぁ。

名無し

あと、トルコもイランより上なのに。

名無し

FIFAランクだとゴールドカップの影響でアメリカが高すぎになっちゃうんよね

名無し

イロレーティングの話だよ

名無し

あのサッカーは一部の秀でた選手の「調子」に左右されるから波があると思う。層が厚くなっても結局足し算、日本とは違うスタイルだよね。

名無し

韓国って、順位が高すぎるんじゃないの?
どう考えても50位くらいだと思うんだけどw

名無し

サウジアラビアと同じくらいでは?w

名無し

ランキングはここ最近の調子じゃなくて計4年間(過去4年間)のトータルだからこんなもんじゃね

名無し

それは2006年方式で2018年から変わったらしいです。加点減点方式になったみたい。

名無し

言うだけなら簡単だぞ。実際韓国はそこまで弱くない。嫌いなのはわかるが認めるとこは認めろ

名無し

アジア最終予選で格下に取りこぼし連発したり、日本との対戦で圧勝続きだからそう見えてしまうけど、カタールでウルグアイと分けたりポルトガル(TOの相手に勝っただけではあるけど)に勝ちきったりしてるからね
あと10~20年したら低出生率で人材プール枯れてくるからその頃はもっと弱くなってるだろうけど、今はまだまだアジアのトップ4、世界のポッド3の上~真ん中あたりの戦力ではあるよ

名無し

それはさすがに思想が偏ってる

名無し

何だかんだでワールドカップベスト16に割り込んでくるしぶとさ見せるからな、すっきりしない試合展開でも。

名無し

サッカー力関係なく、日本の下だけにはなりたくないという一念だけで生き残ってくるところがすごいよね。

名無し

弱いよ

名無し

イタリア・日本・ドイツと並ぶと何かじわるw

名無し

対戦始まっちゃいそう。

名無し

なんで?

名無し

日独伊三国同盟やろ

名無し

WWⅡ

名無し

11位にはクロアチアもおるしの

名無し

19位ハンガリーも近いな笑
枢軸寄りスペイン(3位)ウクライナ(16位)オーストリア(18位)韓国(25位)

名無し

日本はイタリアよりかは強くなってる。

名無し

Eloのリンク元見たら
日本(14位)がチュニジア(37位)に勝つ +6
韓国(28位)がチュニジア(35位)に勝つ +13
ふむふむ
韓国(25位)が中国(91位)に勝つ +17 ( ` • д • )っ))ナンデヤネンッ

名無し

親善試合とW杯予選で係数が違うんじゃね

名無し

えーなんじゃそれw

名無し

順位差が大きい方が獲得ポイント増えるから。

名無し

Rの移動が大きいのは格下側が勝ったときのはず
これはよく分からん

名無し

それは下の順位の方が勝った場合だね。正確に言えばレーティング差だけど。
その論理が通るならランキング200位の相手を倒し続けたら簡単に1位になれてしまう。

名無し

過去の対戦成績が響いてるようだ。去年日本がチュニジアに史上初めて負けた時は43点引かれた。韓国は史上初めてチュニジアに勝ったから番狂せ的に点数を稼げた。

名無し

試合の重要度を考慮してるからだね

名無し

アジアの対戦相手が弱過ぎるから勝ってもなかなかポイントを稼げないのがもどかしい

名無し

みんなシュートが上手くなったよな
特にミドルシュートがね
8連勝した試合でその内4試合がミドルシュートで先制点取ってるからね
今回のU22のアルゼンチン戦も先制点がミドルだったし全体的に上手くなってる

名無し

ジーコジャパンでW杯試合直前にシュート練習した上でQBKの伝説からしたら
本当ここまで決定力が上がるとはねw

名無し

QBKが日本の決定力不足を表すミームとして定着しちゃったのもあるかもね
選手も指導者もシュートレンジなら多少エゴでもチャレンジしていく方が良しって風潮になったように思う

名無し

近年足のフリがはやい選手と体勢崩れても枠内にシュート入れる選手がマジで増えた。

名無し

それ
以前の日本代表は「全力シュートからの枠内行ってくれ」しかできなかったのが
今の日本代表は足の筋力なのか体幹が強くなってるからなのかはわからんけどキック力が付いた事によって「枠内狙ってのシュートでなるべく強く」でいけてる気がする。

名無し

もしかして名波と前田コーチの功績?

名無し

ちなみにFIFAランクもイロレーティングを元に試合の重要度を考慮して算出されている
アジア杯で優勝すると100pt近く入る(確定で75pt)為、FIFAランク10位以内が射程圏内になる
他の大陸別選手権もあるので優勝しないと20位以下になる可能性が非常に高い
日本サッカーを見下す外国人に対してキレてる人は当然アジア杯で日本代表が本気出すべきだと考えてるよな?たまにアジア杯なんかどうでもいいとか言ってる奴いるけど

名無し

FIFArankの計算方法は試合の重要度係数 (A) × (試合の結果係数(B) – 試合の期待結果係数(C)(1 ÷ (10^(D÷600) + 1))
現時点でのFIFArankで、勝ち抜けがFIFArank順だと仮定し、日本が全勝優勝した場合の獲得ポイントはGL「4.2、9.45、7」ラウンド16「7.7」準々決勝「10.8」準決勝「17.2」決勝「18.8」合わせて75.15
つまり75P以上は確定。そしてあくまでこれは「現時点」でのランキングだけで計算してるけどトーナメントが進んでくと他の国も勝ち上がってきてる関係上、日本が相手国を倒した時の獲得ポイントも増える。しかも大陸大会はトーナメントからポイントの減算無しだから基本的に大会中の獲得ポイントは後半へ進めば進むほどインフレしてく。だから100ポイントもある美味しい大会だって言われてんだよ

名無し

詳しい説明ありがと。

名無し

つまりアジアカップの対戦相手を仮定しておいて
(前段)これらに全勝したときのポイントを足し算していったら最低75pで
(後段)対戦相手は必ず勝ちあがってポイントが加点されてきてるから、相手に勝ったときのポイントもより高めに計算されるインフレが起きて
実際には優勝すればだいたい+100pであろうと
と言うことか

まアジア不利だな(´;ω;`)結局・・・
本当に全勝してやっと一時的に一けたに届くかどうかって感じか

名無し

ちなみにFIFArankの計算方法は公式サイトに載ってますよ

名無し

それが上PDFファイル

名無し

PDFなんて拾ってこなくてもサイト行きゃ一発で分かるものだぞ

名無し

前回は準優勝で81ポイント加算やから優勝なら100ポイント近く入るよ
『81ポイント イラン アジアカップ』で検索したらソース出てくるよ

名無し

それアジア競技会では?

名無し

アジア大会とアジアカップの違いもわからないような奴がいてアジアカップ に面子揃えなくて良いとか言っているってことだと思うよ

名無し

FIFAランキングもWorld Football Elo Ratingsもどちらもイロレーティングを採用しているのはその通りで、違いはWorld Football Elo Ratingsの方はホームアドバンテージを加味してて、試合の得点差も考慮している点が異なる。

イロレーティングを使う以上試合数が多い方がより正確に正しい数値が出るんだが、代表の試合は少なすぎてあまり実態に合ってないのが現状
それでも以前のランキング算出よりはマシだから採用している

名無し

他の大陸でも強豪国は大陸選手権で大幅にポイント稼ぐよ、落ちる国も有るだろうけど

名無し

以前の日本と違ってゴール前でちょこまかパスしなくなったしシュート決定力が段違いにいいしな
ディフェンスもデカい欧州人にも負けないし

名無し

たぶん、ここから上がまた遠いんだろうなあ…

名無し

アジアカップ優勝したら10位くらいまで上がるけどそれ以上は難しいやろうね
トップ10のチームと戦えるなんて年1回あるかどうかやから
同じ大陸に世界の強豪国が無いのがつらいね

名無し

とりあえずポット1の仲間入りするだけでも凄い。確かにそこから上へ行くのは世界トップレベルの選手がもっと必要なのかも。
現状では5大リーグ中堅チームのレギュラー組が多くなった程度だけど。

名無し

入獄したサッカー協会会長の数1位を自慢はワロタ
自虐に関してはキレッキレやな中国人w

名無し

ラグビー日本代表選手がティア1に入ったときと同じような感じがあるな
トップオブトップにはまだ距離があるけど、確実にトップ層の構成員になってきてる空気感というか
ラグビーはちょっと停滞してしまってるが、サッカーはまだ若くて伸びしろもあるしこのままランク一桁にいってほしいね

名無し

今の日本代表より今後の日本代表の方が強くなりそう。
遠藤航の後釜は出て来てるし。佐野回収、藤田チマ、FC東京松木など 日本は良い若手が多すぎる。
素晴らしい。

名無し

「イロレーティング」と読むことがわかって安心しました。

名無し

エだと思ってたわ

名無し

準備期間のハンディキャップがありすぎて気に入らないよね。 日本は3日くらいでしょ。対してDPR KOREAは とっくに日本に勝つ為の練習を代表合宿を行い 死に物狂いで行ってるだろうから。DPR KOREAの準備期間は4か月。日本は3日程度。 とんでもないハンディキャップだな。
同じように仮に日本代表選手たちが国内合宿を行って 既にDPR KOREAを倒すためだけの準備だけに4か月費やしたら今までにない大勝が観れそうだが。アウェーでも今までかつてないくらいボコボコに出来てたかもね。 そうなれば首領様の顔をホームでもアウェーでもテレビ画面の左上に常に映しておいてほしい。まあ渋い表情をしているという想像は付くが。

名無し

ポッド1に入りたいです

名無し

上にアメリカとメキシコがいなければ9位に入ってください

名無し

ポッド1→カナダ(開催国枠)
ポッド2→日本
というのが理想
これなら日本と対戦するのは実質ポッド3以下だけ
ただ確率的に外す可能性の方が高いんでポッド1狙いでいい

名無し

4×12グループになるはずなので
アジアカップ優勝までいけばポット1に入れると思う。

名無し

ポット3に居たんじゃ、また「死の組」確定だからなぁ…
本当に悪夢なのは、ポット1と日本に勝たなきゃ抜けられない国だろうけど

う名無し

無理です
この様なクレームをAFCとUEFAの方へ入れるか、連盟の転籍を考慮されてみてはいかがでしょう?

名無し

アルゼンチン、フランス、ブラジルと なかなか試合できないのが残念だね。
日本はアジア予選なしで出場で良いしアジア杯辞退で良い。
理想はネーションズリーグに参加で なるべくFIFAランキング17位以内の国と試合をしてほしい。
フランスやイングランドの試合を観ると明らかに過大評価で現時点の日本の実力なら日本人や世界中の人達が思ってるよりランキング上位の国と日本代表の実力差は無いと思う。

名無し

悔しくて日本が決勝トーナメント1勝も出来なかったと書いてる人が居るけど無駄だよね。
何故なら日本は どっからどう見てもカタールW杯の時より強くなってる。今ならウェールズに完敗したクロアチアにも勝てるだろうね。 過去の戦績なんて何の意味もない。
日本以外に強くなってる国が存在しないし。
※全ての国の直近の戦績をチェックした限りでは日本以外に強くなってないように思える。

名無し

旧枢軸国並び

名無し

いつまで生まれる前のことに囚われてるんだか

名無し

なんか韓国みたいにアジアの格下に無双してるだけでも
ポイント稼げちゃうシステムは不思議な感じ

名無し

それは欧州も同じ。欧州W杯予選もランキング上位は分散するから それぞれ強い国と当たらない。
ランキングポイント稼げるのは欧州も同じ。

名無し

でも韓国は対コロンビアの成績がいいんだよな

大空翼

長友が体幹トレーニングの火付け役になって一般的になって

浸透したのが日本躍進のキッカケだと思う。フィジカルで渡り合えるようになってきた。

う名無し

体幹の次は目力だね
次は中西メソッドの出番だ

名無し

べスメン揃ってCFの上田がもう一つ覚醒してくれると普通に7位ウルグアイまでの国々には勝利が期待できるな。というぐらい攻守が安定して連携面も完成されてる
ってか、南米予選見る限り今のブラジルとか充分倒せる。

名無し

ブラジルを倒すには今がチャンスなのにブラジルの監督が有能な人に代われば勝つのが難しくなる。
結局サッカーは監督次第。

名無し

セルジオ越後は日本サッカーどうのこうの言う前にブラジルにカツを入れろよ。

名無し

日本人にだけ喝を入れるのが、彼のお仕事です
と言うか、ブラジル人からすれば「誰…?」でしかないw

名無し

気に入らないから不要で禁止するべきってのも、寛容を欠いた極端な意見だなぁ…
報道も論評もあって初めて盛り上がるって面もあるし、規制なんてしたら盛り下がっちゃうよ?
サッカーは基本的にB層向けの興行だし、無責任な意見やゴシップだって付き物ってもんさ

名無し

盛り下がっても日本に とってデメリットはないです。むしろ日本人が盛り上がってないときの方が勝ち続けて盛り上がると不思議と負けるから盛り上がらない方が日本代表選手のパフォーマンスが好調なまま勝ち進みそうな気がする。W杯時 日本人がスポーツバーなどで大熱狂してるのを観ると そろそろ負けるなと思う。案の定負ける。全ての日本人がW杯時は完全に無視して全ての日本人が後でFIFA+で試合のフル動画を観て幸せな気分になってもらうというのが理想。サッカー選手を目指している子供たちもFIFA+で試合を観れるわけだから問題はない。

名無し

全てのサッカー選手もFIFA+で観れるから問題ない。フリーの動画録画ソフトもあるし。

名無し

全てのサッカー指導者も動画で観れる。

名無し

盛り下がると言うか日本の全メディアが日本代表を完全に無視した方が日本は勝ち進みそうな気がする。

名無し

入獄コメントの中国人すき

名無し

中国人意外とユーモアあるある笑

名無し

世界を過大評価しすぎ。フランス ブラジル イングランド ポルトガルは思ってるより強くない。
そこまで差はない。

名無し

アルゼンチンも日本のホームで試合したらアルゼンチンが日本に必ず勝てるとは思えん。
完勝は有り得る。

名無し

なんか今まではサッカーのランキングと言ったら、FIFAランキングしか聞いたことがなかったんだが。

名無し

ELOはサッカー好きなら大体知ってる

名無し

こっから、アジアカップと二次予選全勝しても、トップ10ギリギリだろうなあ。

名無し

他に変動がなきゃ7位か8位には入るぞ

名無し

他も大陸選手権やってるのに変動が無いわけがない

名無し

アジアカップ単体で見たら準優勝以上じゃなければ消える方が大きくてマイナスポイントになるから楽観視はできないな

名無し

間違ってる、大陸選手権はトーナメントから減点されない

名無し

アジアカップでマイナスポイントが発生するのはグルーステージだけなんですが…
ちゃんと計算方法知ってる?

名無し

そうでもない。ランキング上位の国の観てない証拠。イングランドは66位のマケドニアに引き分けるしブラジルはベネズエラに引き分けたりセネガルに大敗するし、フランスはドイツに負けてギリシャに引き分けるしアルゼンチンもウルグアイに完敗するし。サッカーは結局 組織で戦う。組織力は世界でトップクラスだし個の能力も数段上がってる。日本に100%勝てる国は無い。10位以内の国でも現時点の日本の実力だと勝ったり負けたりだと思う。日本代表はカタールW杯の時より数段強くなってる。

名無し

まあでもアジアカップで決勝に来るのは間違いなく韓国だと思うしあんま下に見ると普通に負けるくらいには実力は拮抗してると思うぞ。守備は微妙だが得点力はあるし

名無し

いや、今の日本が韓国に負けるとは到底思えない。実力拮抗は絶対にない。ソンとキムミンジェだけでは無理。

名無し

アジア杯だとローテーションで戦わないと勝ち進むにつれてスタミナが持たない。選手層が厚い日本が有利。

名無し

ソンだけじゃない。ファンヒチャンも今期プレミアで6点取ってるしガンインもえぐいキラーパス持ってるから、攻撃力は侮れないよ。

名無し

攻撃力は確かにアジアではトップクラスだけど韓国試合見てても連携とかはまるで無いし、点取られるとしたらソンのゴラッソくらいしか思い浮かばない。
あと、ワンチャンセットプレーぐらいか…
何より守備はキムミンジェ以外がザル過ぎる。
ファンヒチャンとイガンインは1人で何か出来る選手では無いから封じるこめる。

名無し

同意。楽観視してる人が多過ぎると思う。
10回やれば8回勝てるレベル差でも、その2回が大きな大会の試合で起こればそれまで。
特に韓国はセットプレイが得意。少なくとも日本よりは確実に上。もしアジアカップで日韓戦になったらセットプレイには注意しないといけない。
選手や監督やスタッフ達はしっかり対策立ててると思うけど、サッカーに絶対はないし、決勝という特殊な環境下では何が起こっても不思議じゃない。俺は結構ドキドキしてるよ。

名無し

と思ってて3-0なのよ不思議なことに毎回ね、実力差があるんだよ

気を引き締めるのは選手がやることだから、おれら外野が緊張したって油断したって結果たいして何も変わんないよ

ファンは楽しくわいわいやってりゃいいんだよ

名無し

韓国決勝上がれるか?
普通にイランとか辺りだと思うが
それか最近強化してるサウジとかが来る可能性もある
韓国はなんかいつも途中のどっかでポカして敗退してるイメージしかないわ

名無し

そもそもアジア杯優勝してないと記憶してるが…
どうせイラン相手に負けて勝手に終わってる

名無し

してるよ、参加国4の時代に。

名無し

舐めてるわけじゃないんだけど、心底「嫌だなぁ…」とは思っている
勝っても負けても、どうせロクなことにならない

名無し

日本は決勝に5度も行ってるけど
毎回優勝候補って騒いでる君らの国見たことないんだがw

名無し

決勝に行くのは韓国ではなくウズベキスタンやカタールなどの可能性はある。

名無し

順調にいったとして、ウズベキと決勝であたるとしたら日本はその前に豪州を倒さなくちゃいけない。豪州とは逆の山に行ったとしたら、決勝前にウズベキを倒さなくちゃいけないんじゃないかな。

名無し

アジアカップ優勝で250ポイント、2位でも200近く入るほどヌルいから1桁は確実

名無し

250ポント入ったら1位やん、100ポイントの間違いではなく?

名無し

準優勝なら4年前の消えるポイントが前回の準優勝ポイントで相殺されるだけじゃね?
(微妙な日付は知らんけど)

名無し

情報が古い、5年以上前に変更されてる、アップデートしてね

名無し

システムを作り上げるのは協会で、監督は一要素でしかない

う名無し

今は中朝の時代だけどね

名無し

「新枢軸国」の話?
ならロシアとかイランなんかも仲間に入れてやれよw

名無し

将棋で言うとタイトル挑戦は狙えるくらいのレーティングだな
具体的には今の羽生善治くらい

名無し

トップは藤井8冠ぐらいのレーティングがあるから一発勝負なら何とか勝てるかもぐらいだね
サッカーに4先とかあったら勝てない

名無し

悔しいね。日本がW杯優勝という言葉を選んでる時点で内心では日本の実力を認めている証拠w
少し前まで日本はW杯に出場するのも苦労してたのにw
今ではブラジル、フランス、アルゼンチンは日本に実力で追い抜かれたしw

名無し

次のW杯はベスト8以上だろうね。

名無し

なんかこのコメントに必死になって反論してるやつ多いけど、単に藤井のこと考えると絶望的って将棋目線なだけで日本下げたいわけじゃないだろ
これは将棋のレーティングほど正確でもないだろうしな

名無し

日本はFIFAランキング9位とか12位になった時期もあったよ。
でもワールドカップでは必死こいて決勝には進んでも、一勝すらできない実力だった。
つまりこんなものなんのあてにもならない。

名無し

悔しいねw 日本がカタールW杯の時より強くなってるから悔しいねw
今ならアルゼンチンもフランスも日本に勝てない。 フランスとアルゼンチンは弱い。

名無し

そのランク9位になった時の計算方法知ってるか?
上で散々今の計算方法だったり、過去に何度も計算式やシステムそのものが変わってること書かれてるのに調べてないの?

名無し

読解力のないやつだな…
これがどうして悔しがってるコメントにみえるのか
FIFAランキングなどでチームを評価することの愚を説いているのに
言い換えれば日本代表は過去の9位だった時期よりはるかに進化してるということだ。

名無し

当時と今ではそもそものFIFAランクの計算方法が根本から変わってます
何度も何度も修正を加えてより実力を反映した物に変わってるのに過去の9位だった時より〜とか的外れもいいとこ
相手の読解力を疑問視する前に正しい認識を持とうね。
多分君は知らないだろうから教えてあげるけど当時の計算方法は相手との実力差や大会のレベル差なんてものは考えず勝てば加点負ければ減点のガバガバ採点。そのランキングで実力なんて分かるわけないだろ?そりゃ9位でも1勝も出来ないわ
で、今の計算方法知ってる?
当然ランキングを盲信するのは危険だが、そもそも計算式も知らずにランキングは意味無いとか言ってない?
アップデートしな