海外の反応「卑怯な奴だ」古橋亨梧が殴られ相手は一発退場!現地記者が古橋の反応を辛辣批判!

現地時間10月30日に開催されたスコティッシュ・プレミアシップ第12節のリビングストン戦で途中出場したセルティックの古橋亨梧。
後半アディショナルタイムに相手DFから頭を叩かれPKを獲得したのですが、叩かれた時の古橋の反応を現地の記者が辛辣に批判しています。
問題のシーンが起こったのは、得点が奪えないまま突入した後半アディショナルタイムだ。敵ゴール前で混戦になった後、古橋が相手DFアヨ・オビリーに跳ね除けるような行為をすると、後ろから頭を叩かれたのだ。26歳のストライカーは後頭部を抑えてピッチに倒れ、オビリーにはレッドカード。セルティックにはPKが与えられたが、古橋に代わってCFで先発したギオルギス・ギアクマキスが失敗し、試合はドローに終っている。
この古橋のリアクションがオーバーだと批判したのが、英国のスポーツジャーナリストであるアンドリュー・ディクソン氏だ。自身のツイッターで次のように綴っている。
「PKとレッドカードなのは間違いないが、フルハシの反応は、スコットランドのサッカーでしばらく見たことがないぐらい恥ずべきものだ。彼が日本から来て以来、素晴らしい面をたくさん見せてきたが、これは対極にある」
いずれにしても、奪ったPKは勝点3に繋がらず、ベンチスタートでノーゴールと、古橋にとっては悔しい試合となってしまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7b884cd29c7f60bdd232e2571dc2cf9541a5ef
この話題に対する海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
My prayers are with Kyogo Furuhashi and I wish him a speedy recovery. Looks like a bad one 🙏 👀 pic.twitter.com/T7KATg68J6
— Stevie Souness ✪ (@steviesouness) October 30, 2021
【 古橋のタッチ集 】(Youtube)
海外の反応
イギリス あのリアクションを見ると、彼が演技をしていることがわかるね
イギリス これはPKなのか?先に手を出したから報復を食らったんだ。卑怯なやつだね。
イギリス 我々はこんな小さなイカサマ野郎を国に連れてきてしまったのか。
レンジャーズサポ つまり、あのダイブの2秒前にキョウゴがディフェンダーを押したのはファウルではないってこと?またしても君(※アンドリュー・ディクソン)は恥ずかしいことを言っているね。
アンドリュー、君はキョウゴに厳しすぎる。
彼は交代時にピッチサイドのゴミを拾うんだよ。
レンジャーズサポ キョウゴが先に手を上げて、相手を押している。
イギリス 絶対にPKじゃないわ😂
出場停止処分にするべきだ
彼は演技するように指導されているのでは?
イギリス
彼があのようなリアクションをしなくても、PKにはならないよ。
キーパーがボールを持っているから、ルール上はPKじゃない。
(※そなの?)
イギリス レッドカードの可能性はあるが、オスカーの受賞は無理だ。
レンジャーズサポ 後ろ髪をかきあげただけでしょ。暴力的な行為とは言えない。
レンジャーズサポ 彼が何を言ってそのようなリアクションを引き起こしたのか知りたいね。リヴィの選手を抑えに行った7番は聞いていたと思うよ。
グラスゴー インプレー中だったけど、古橋が最初に押しているからリヴィングストンにフリーキックが与えられるべきだった。
レッドカードを出すならキョウゴだ。
最初のプッシュでイエロー。シミュレーションで2枚目のイエロー。
スコットランド たしかに非紳士的行為で警告を受けるべきだけど、退場とPKはありえない。キョウゴのリアクションはチートだ。
暴力的な行為であることと、恥ずべきものであることを並べて語っているのは理解できない。
暴力的な行為を受けたのであれば、倒れる理由としては十分で、恥ずべきものではない。
暴力的な行為を受けていないのであれば、それは恥ずべきものだ。
レンジャーズサポ 決してPKではない。冗談のような判定とリアクションだ。
レンジャーズサポ あまりの痛さに、頭のどの部分を叩かれたのか忘れてしまったようだ。
レンジャーズサポ
この打撃から回復するまで、時間がかかるだろうね。
この恐ろしい打撃を何年も思い出し、PTSDに苦しむかもしれない。
レンジャーズサポ インチキの良い例だ
レンジャーズサポ Origamiのように折りたたまれたな
レンジャーズサポ
恥ずべき行為だが、頭を叩いたあの男がうちでプレーすることは絶対にないだろうね。
あいつは一体何を考えていたんだ?
レンジャーズサポ 俺の日本語の教科書を確認したところ、古橋亨梧は「イカサマ野郎」と訳されていたよ
レンジャーズサポ イカゲームの次回作
新任の警備責任者がスタジアム周辺に潜むスナイパーの確認を十分にしていなかったんだ。
彼はリヴィの選手を先に押したが、相手も手を出すべきではなかった。思うつぼだよ。

ここだけを切り取ったら、古橋も先にちょっかいをかけていてあまり印象は良くないですね。
でも、その前に何かされたり言われたりしたのかもしれません。
コメント
大袈裟な演技は見てて寒い
サッカ-で嫌いなところ
オ-バ-リアクションと遅延行為
頭はたく必要もなければ相手を押す必要もない
演技派古橋
サッカーのこと何もわかってないな
ファールを受けた場合、受けた者は続行するかフリーキックをするかの選択権を得る
フリーキックがもらいたい場合はそれを審判に知らせるためにアピールすれば良い
だから多少大げさにする
演技が大げさになりがちなのは、審判に見過ごされる可能性があるからオーバーリアクションになるのかな。個人的に好ましくは思わないが、サッカーでは誰もがやってることだし、今回彼だけが批判されるのは、相手が黒人だというのもあるのだろうか。
押すのと殴るは全く違うけどな。
殴られてるからねアピールするのは当たり前。
何もされてない触れてもいないのに転がりまくるのとは訳が違う。
これを卑怯とか言ってるから日本は世界にズル賢さで負けるんだよ。ここで偉そうに批判してる外国人達の代表選手は当たり前にやってるしな。
ま、レンジャーズサポだからセルティックには何でも批判してくる奴等だけどな
先に手を出したわけじゃないぞ。
よく見ろって、押し合ってるだろ。
ポジション争いでしかない。
PKに関しては古橋でなく判断した審判のみ批判しろよ。
大袈裟演技とかプッシュだけ批判しなさい。
レンジャーズサポばっかやんけ
韓国人の反応じゃないのか
野球の報復行為、申告敬遠と同じぐらい嫌いっすわ。
ネイマール並みの卑怯な奴になっちゃったな
イギリス人よ古橋は演技が下手なだけだ、オーバーリアクションはサッカーの一部だぞ
これは頭はたかれて倒れたのではなく、キーパーの手が顔に当たって倒れたんでは?
シミュレーションとか大げさってのは違うと思う。