海外の反応「日本オタクだ」日本愛深まるイニエスタ「神戸に来て正解だった」「きっかけはキャプテン翼」

日本愛を語るアンドレス・イニエスタ

ヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(37)が来日後の経験を綴った著書『イニエスタ・ジャパン』を出版。

出版に合わせたインタビューで、神戸での暮らしぶりや日本愛、そして日本代表監督についても言及し海外で話題になっています。

バルセロナやスペイン代表で数々の栄冠を手にしてきたスーパースターが、初めての移籍先に選んだのは遠く離れた日本だった。最初は「何のイメージも湧かなかった」という日本からのオファーだったが、幼い頃の思い出がよみがえってきたという。

「キャプテン翼(スペインでは『オリベルとベンジ』というタイトル)が一番好きなアニメだったんです。そのアニメが作られた国に来られたなんて。(作者の)高橋陽一先生にもお会いできて感謝しかないです」

主人公オリベル(大空翼)はバルセロナに移籍し、イニエスタ選手は日本でプレーしている。

「運命という言葉もありますが、本当に面白いですよね。ずっとバルセロナで暮らしてきたので自分にとって大きな転機でした。本を出版したのも、そういった経験を共有したかったからです」

2021年5月にヴィッセル神戸との契約を2年延長した際、「第2の故郷になった」と語った。著書でも「一時そこにいるだけの旅人ではなく、地元の人たちと同じように暮らしたい」とつづる。

(中略)

イニエスタ選手の加入後、ヴィッセル神戸はクラブ初タイトルとなる天皇杯全日本選手権優勝やアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)ベスト4と次々に新たな歴史を刻み、昨季はJ1リーグでクラブ史上最高の3位に入った。

「ヴィッセル神戸の大きなプロジェクトのため、楽しみに日本に来ましたが、具体的にいつまでいるかは考えていませんでした。今はすごく満足していますし、クラブも私に対して喜んでくれていると思います。だからもっと長くいたいです。初めて来た街ですが、神戸の日々が長くなればなるほど『神戸に来ることが正解だった』と感じています」

現役引退後は指導者としてのキャリアに関心があるという。著書「イニエスタ・ジャパン!」の名のように、いつかは監督として日本を率いる日が来るのだろうか。「将来は誰にも分かりません。これからいい思い出を残すためにも、今はヴィッセル神戸を成長させるために全力を尽くし続けたいです。『日本代表監督になってほしい』と望んでくれるのはうれしいですが、まずは(コーチの)ライセンスを取らなくてはいけませんね。一つ確実に言えることは、私がこの街でとても幸せで、素晴らしい経験をしているということです」

https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202203/0015119524.shtml

海外の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

海外の反応

バルササポアンドレス・イニエスタ「キャプテン翼」
二人のバルサレジェンド。+174

バルササポ俺たちは主人公チームだ。+13

レアル・サラゴササポイニエスタがweebであることを信じているよ。
もしそうだったらこんなに嬉しいことはない。

weeb(ウィーブ)とは、weeaboo(ウィアブー)というスラングを省略した略語である。 weeaboo は wapanese の派生形であり、「日本かぶれ」「日本オタク」「アニメオタク」などの意味を持つスラング。否定的な文脈で使用されることが多い。

https://eigo-net-slang-jiten.blogspot.com/2013/12/weeb.html

マンCサポイニエスタはweeb。+135

チェルシーサポまさか人生でこの文章を読むことになるとは思わなかったよ。+27

たしか彼もトーレスもキャプテン翼を見て育ったんだよね。
アグエロもそうだったはず。

マンCサポああ、”クン”アグエロはアニメにインスパイアされたものだ。

何度か実際に話したことがあるというセティオン記者によれば、アグエロは大の日本好き。愛称の「クン」は、アグエロが少年時代に大好きだった日本のアニメ『わんぱく大昔クムクム』を「クムクム」を上手く発音できず、「クンクン」と呼んでいたことが由来だった。

だからセティオン記者が、「クン」は日本で名前の後に付ける「君」と同じ発音だと教えると、アグエロは「じゃあ僕はクン君だね」と喜んでいたという。そうした縁もあり日本に愛着を持っていたアグエロはセティオン記者に対して、「いつか日本でもプレーしたいね」と言っていたそうだ。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=104155

チェルシーサポナニ?!+9

いや、ナニはどちらかというとディズニーっ子だった。+15

Andres Weebiesta+4

アーセナルサポポドルスキもキャプテン翼のファンで、Jリーグでもプレーしていたんだよね。+50

リヨンサポ大阪に旅行した時、適当に古びたゲームセンターに行ってストリートファイターをプレーしていたら、2分ほど経ったところでマシンの上の壁にポドルスキの写真が飾ってあるのに気づいて、なんか変だなと思っていたんだ。

それで遊び終わった後に立ち上がってもう一度その写真を確認してみると、ポドルスキが僕の座っていたマシンでプレーしていたんだ。店員さんに聞いて本物だと確認することができた。
すごくクールだなと思ったし、ポドルスキのことが好きになったから、コロナ禍以前の良い思い出になったよ。+14

ウルグアイ南米には2つの宗教があって、どちらもキリスト教ではないんだ。
一つは聖闘士星矢、もう一つはキャプテン翼だ。
欧州もそんな感じだと思う。
ハッシュタグ ふらのフォーエバー

補足情報

おそらくキャプテン翼に出てくる「ふらの中学校」のこと。

ウルグアイドラゴンボールZを忘れていないか?

レスターサポ>スペインでは『オリベルとベンジ』というタイトル

そうなのか。+14

ポーランドポーランドでは『キャプテンホーク』と呼ばれていたよ。+3

ナポリサポイタリアでは『ホーリー(※翼)とベンジ(※若林)』だ。
日本代表選手なのに全てのキャラクターは「オリベル・ハットン」、「ベンジャミン・プライス」(GKで、タイトルキャラに昇格したけど、今思えば翼ほどの出番はなかった気がする)、「マーク・レンダース」、「ブルース・ハーパー」といった名前ばかりで、子供の頃は誰もそのことに目を向けなかった。

これがテーマソング↓
この曲の最大の秘密は、アニメの内容をほとんど理解せずに同じ内容を何度も繰り返していることだ。
(一部の歌詞「ホーリーは素晴らしいゴールスコアラーだ、彼はたくさんゴールを決める」「ベンジがPKを止めるぅぅ!」)
まあ子供はみんなあほだからね。+9

ドイツ↑初めて知ったよ。興味深いね。
ドイツでは、翼はオリジナルネームのままなのに、別のサッカーアニメ(がんばれ!キッカーズ)だとグレゴール、ケビン、サッシャ、ヴィクトールなどの名前が出てくるから、いつも不思議に思っていたんだ。
今調べたら、イタリア版も面白い名前があるみたいだね。

↑ライセンス契約の違いや、吹き替え会社によって海外コンテンツの翻訳方法が異なるケースがよくあるみたいだね。

ユベントスサポ/イタリア私達の世代はこのアニメがあることで恵まれていたね。
このアニメに夢中になっている人たちと一緒に育ったし、少なくとも私の国イタリアでは、このアニメがサッカー界全体のムーブメントを支えていたと思う。+20

アル・ヒラルサポキャプテン翼が好きな選手は、どんな選手であろうと僕の中での好感度がぐっと上がる。
イニエスタのことはすでに大好きだよ。GOATだ。+23

補足情報

ヤギ=GOAT=Greatest Of All Time=史上最高。

だから彼はバルセロナを退団した後、日本でプレーすることを選んだんだな。

これは本当に興味があることなんだけど…アニメ好きだと公言している若手選手はいるのかな?

リバプールサポリバプールの新加入CB、イブラヒマ・コナテはweebであることを公言している。

サッカー選手についてはわからないけど、NBAはオタクの選手がたくさんいるよ。

驚くべきことではないね。
25~35歳のスペイン人はみんな少年時代に『オリベルとベンジ』『ドラゴンボール』『ドラえもん』『ポケモン』と共に育ったんだ。+3

バルササポ獲得しうる全てのチームタイトルを手に入れ今ではweebとなったこの男が大好きだよ。

サッカー漫画の中だと『かっとび一斗』が最高だと思う。

レアルサポ『イナズマイレブン』の方が良かったよ。
イニエスタはセンスがないな。

ハイにでもなってんのか。+14

リバプールサポ翼 > メッシ。
たしか彼はバルサBの最初の4、5試合で、10ゴール10アシストとかしてた記憶がある。+5

翼 > メッシ。
たしか彼はバルサBの最初の4、5試合で、10ゴール10アシストとかしてた記憶がある。+5

Yes ドン・アンドレス!
マーク・ランダース(※日向小次郎)とベンジャミン・プライス(※若林源三)が僕のお気に入りだったんだ。
本当に素晴らしいアニメだったよ。

アーセナルサポラテンアメリカにおける彼の年齢層(25~40歳くらい?)の人々はみんなキャプテン翼を見て育ったんだ。
ペルーでは『Super Campeones』(Super Champions)と呼ばれていたよ。

俺たちの仲間だったのか…+5

日本代表監督になって叩かれるイニエスタを見たくない…

18 Comments
高評価順
新着順 古い順