サッカー日本代表に敗れた中国代表、通算6分11敗、27年間勝利なし→中国人「実力差はますます広がっていく」【海外の反応】

E-1選手権の第2節中国戦でゴールを決めたサッカー日本代表FW細谷真大

韓国で開催されているEAFF E-1サッカー選手権の第2戦で中国代表に2-0で勝利した日本代表。

あわせて読みたい
中国の反応:サッカー日本代表が中国代表に2発快勝!E-1選手権2連勝「日本は上手すぎる」「もうフィジカルでも日本に勝てないのか」【海外の反応】

試合後、中国メディアが1998年3月の勝利を最後に日本代表に27年間勝てていないこと、通算成績は6分11敗であることを報じ、中国で話題になっています。

中国メディア『捜狐』は12日に、E-1選手権で韓国代表戦に続いて、日本代表にも敗れた中国代表を厳しく評価した。

 8日に行われたホンコン・チャイナ代表戦から先発メンバーを全員変更した日本と、韓国に0-3で敗れた中国の一戦。11分、縦パスを受けたFW細谷真大がワンタッチでターンし、右足を振り抜いて先制点を決めた。迎えた63分、DF望月ヘンリー海輝がドリブルからミドルを叩き込みリードを広げている。そのまま試合は終了し、2-0で日本が勝利した。

 同メディアは、「恥ずべきことだ。中国代表チームは27年間日本に勝利できていない。通算6分11敗だ」と題して、日本戦について次のように振り返っている。

「E-1選手権の第2節が行われ、中国は日本を迎え撃った。細谷に低い弾道のシュートを決められて先制を許すと、その後に中国は決定機を作ったものの外してしまう。後半にも望月にロングシュートを決められて、2連敗を喫した。同時に、これは中国代表が日本代表に対して3連敗したことを意味する。先のアジア最終予選では、中国は0-7、1-3で敗れた」

 そして、「日本と最後に引き分けたのは22年のE-1選手権だ」と述べた上で、「なお、中国が公式戦で日本に勝利したのは98年3月が最後である。それ以降、中国は17試合に渡って日本に勝利できていない。通算成績は6分11敗だ。つまり、21世紀に入ってから、中国サッカーは日本に一度も勝利できていないことになる」と、長きにわたって日本に勝利できていないことを強調している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b2f3d4f5acc0885eed49f1e16dc088ea918f2f

この記事に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

サッカー日本代表対中国代表の対戦成績 その2
サッカー日本代表対中国代表の対戦成績 その1

中国の反応

信じられないかもしれないが、香港代表にも負ける可能性が高い。

中国は主力全員が揃っていたが、日本は4軍だった😂

中国代表はもういかなる大会にも出場するべきではない。いつも負けて最下位、勝ち点0。
実に恥ずべき結果だ。

この記録はおそらく、あと半世紀は続くだろうね。

インドネシアにもタイにも負けたんだから、アジアトップクラスのチームに2点差で負けるのは当然のことじゃないか?

あわせて読みたい
海外の反応:最下位の中国がインドネシアに0-1で敗れW杯予選敗退決定「信じられない」「日本が勝ってたら…」

相手の新人選手にとっての踏み台でしかない。本当に悲しいことだね。

昔は日本代表と対戦したときに「勝てるかもしれない」と希望を抱くことができたのに、今ではそのような希望を抱くことができない。

中国代表が本気の試合で強豪国に勝ったのは、2017年に韓国を1-0で下した時が最後だ。

中国代表は2017年3月23日に行われたロシアW杯アジア最終予選で韓国代表に1-0で勝利した。

サッカー協会は日本のアニメ「キャプテン翼」から学び、小学生から育てることはできないのだろうか?

1985年生まれで、サッカーを30年間見てきたけど、私が生きているうちに日本には勝てない気がする。

当時は何気ない日常の出来事だと思っていたけど、今振り返ると奇跡であり、まさかあれが最後になるとは。

1年以内に日本に3連敗し、合計12失点喫したね。

10人のディフェンダーを並べた方がいい。

敗戦はどれも1~2点差だが、その中であの7失点は一際目を引くね😭

あわせて読みたい
中国の反応:サッカー日本代表が中国代表に7発大勝!最終予選白星発進「強すぎる」「日本はサッカーIQが高い」【海外の反応】

0-2ならうちの勝利とみなしていい。

日本は3軍だぞ…

残念なことに、相手はほぼ3軍選手を投入していたから、表面上は2-0でも実際には惨敗だった。

27年間、変わること無くずっと安定しているね👍️

中国代表の最大の特徴はゴールを決められないことだ。

現在の問題は日本に勝てるかどうかではなく、日本の何軍とだったら互角に戦えるかだ。

今世紀はもう難しいかもしれないな。

次対戦するときは高校生を送ってくるだろうね。

恥ずかしい😭

当時小学5年生だったんだけど、日本に勝った試合はテレビで見ていたわ。かなり幸運なことだったんだな。

今後、日本の主力対戦する機会はあまりなさそうだね。

今年の対戦で勝つまで、インドネシアも長年中国に勝てていなかったよね。

サッカー中国代表は5日、FIFAワールドカップ(W杯)26・アジア最終予選(3次予選)第9節でインドネシア代表と対戦した。試合は0-1で中国が敗れている。中国メディア『SOHU』は6日に、68年ぶりにインドネシアに敗北して本大会出場権を逃したことを伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca689baafacf4cc2ec15b1a6c9724820e95cdf1

1990年代はまだ日本を恐れていなかったよね。

ファン・ジーイ「私が中国代表でプレーしていた時代は、日本に負けたことがなかった」😏

あわせて読みたい
中国代表レジェンド「日本にはほとんど負けたことがない」実情は6戦4敗→中国人「人は過去を美化してしまう」【海外の反応】

今の日本はW杯4強レベルだからね。中国代表は何位だと思う?勝ったことがないのは当然のことなのでは?

それでも森保一はいつも中国は手強い相手だと言っているぞ。

あわせて読みたい
森保監督の中国代表への評価に中国人「謙虚だ」「どんな相手も決して侮らない」「中国代表の監督になってくれ」【海外の反応】

さらに絶望的なのは、今後27年間も勝つのは困難であり、その実力差はますます広がっていくことだ。

注目すべきは、この6分11敗の大半の試合で、日本は2軍~3軍だったことだ。

中国代表の話はさておき、現在の日本代表のレベルを考えると、彼らに勝つにはFIFAランキングで少なくとも30位以内に入る必要がある。

大丈夫、卓球では勝てるから。

記録は破られるためにある。

アブちゃん

日本代表の海外組がいないE-1で勝てなかったら、他の試合で勝つのは難しいだろうなー

33 Comments
高評価順
新着順 古い順