韓国人「アジアの誇り」日本の大学サッカーがイタリアを驚かせる!韓国メディア「有名選手を輩出、欧州でも認められている」【海外の反応】

フィオレンティーナに2-1で勝利したサッカー全日本大学選抜

全日本大学選抜が14日、イタリア遠征最後の試合でセリエAの名門フィオレンティーナと対戦し、2-1で勝利しました。

あわせて読みたい
イタリア人「日本人選手を獲得しよう」全日本大学選抜がセリエAの強豪フィオレンティーナ撃破しイタリアに衝撃走る!GKデ・ヘアから2得点【海外の反応】

日本の大学選抜が、GKダビド・デ・ヘア、MFロビン・ゴセンス、FWエディン・ジェコ、FWモイーズ・キーンら主力を揃えたフィオレンティーナ相手に大金星を挙げたことは韓国でも話題になっています。

セリアAの開幕を控え、主力クラスを先発させたフィオレンティーナに対し、日本は16分に先制を許す。だが、33分に常藤奏(中央大)が同点弾を挙げると、後半は劣勢を耐え抜くなか、81分に池谷銀姿郎(筑波大)が逆転弾を奪取。そのまま逃げ切ってみせた。

 国内外で小さくない注目を集めた大金星に、韓国メディアも反応。『Xports News』は「日本サッカー、信じられない! 大学選抜がイタリア名門フィオレンティーナを2-1撃破、ヨーロッパを驚かせた」と見出しを打ち、試合内容などを報じた。
 
 記事ではさらに、「多くの有名選手を輩出し、ヨーロッパでも徐々にそのレベルが認められるようになってきている」と、日本の大学サッカーの充実ぶりに言及する。

「日本が誇るプレミアリーグの選手、三笘薫(ブライトン)をはじめ、長身フォワードの上田綺世(フェイエノールト)、攻撃のマルチプレーヤー旗手怜央(セルティック)らが、大学サッカーを経てJリーグでプレーした後、ヨーロッパに移籍して名を馳せている」

 また、両国の同カテゴリーの力関係にも触れる。「日本の大学選抜チームは、韓国大学選抜チームと毎年開催されるデンソーカップでも4年連続で勝利を収めるなど、韓国との差をさらに広げている状況にある」と見解を示した。

「韓国との差をさらに広げている」日本の大学サッカーの充実ぶりに韓メディアが見解「有名選手を輩出、欧州でも認められている」
あわせて読みたい
韓国の反応:大学サッカー日韓戦で日本が3連勝「もう日本をライバルだと言ってはいけない」「今後10年は日本にサッカーでは敵わない」

韓国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。

韓国の反応

日本サッカー凄いね。アジアの誇りだ。

デ・ヘアがいるチームじゃないか。

興味ない。

日本サッカーの原動力は、堅固な基本技術にあると思う…少年サッカーの段階から、基礎固めに指導者が最も重点を置いている。
韓国は?保護者達の熱心さもあるが、進学のために勝敗に執着するサッカーをしている…そのせいか、Kリーグの選手を見ると基本技術が不足している選手が多い。最も基本的なボールタッチ、ドリブル、シュートの正確さが不足している。

最悪だねww

日本はもはやアジアレベルではない。日本があれだけリードしている時も、私たちは20年前の過去に囚われ、同じ場所をぐるぐると回っているだけだった。
その結果、すでに20年以上の差がついて、日本はワールドカップ準決勝進出も可能なチームへと変貌を遂げた。

負けたけど試合内容は良かったじゃないか。なぜ選手たちの士気を下げるようなことを言うんだ!

あわせて読みたい
韓国の反応:サッカー日本代表が韓国撃破しE-1連覇「日本はフィジカルも強くなっている」「日本の守備は粘り強い」【海外の反応】

どうか認めるべきことは認めよう。
格差が広がったのはこの1日、2日の話じゃないだろう?

日本の大学選抜は純粋なアマチュア大学選手ではないようだけど。
Jリーグでプレーできる選手が大学生という名目でプレーするケースが多いらしい。

モイーズ・キーンがプレーしたみたいだね(ブルブル)

ホン・ミョンボ(韓国代表監督)とチョン・モンギュ(サッカー協会会長)が居座っている限り、私たちは永遠のサッカー三流国のままだろうね。
まもなくベトナムやインドネシアにも追い越され、町内サッカーに転落すると予想されている。

韓国はサッカー協会役員、代表チーム監督およびスタッフの能力不足、そして国内外のサッカー選手の職業意識の欠如など、総合的な欠陥が深刻だ。

日本サッカーファイティン!ホン・ミョンボは早く辞任してくれ。

日本での試合ではなく、イタリア遠征で勝ったんだね。試合内容もそれなりに互角だったようだ。
しかもこの1試合だけ幸運で勝ったわけではなく、他の試合でもジェノアと1-1の引き分け、チェゼーナに1-0で勝利(※1-1の引き分け)、ヴェローナに0-1で敗北、ACミランU23に4-1で大勝し、この試合も勝った。
日本大学選抜がセリエAのチームを破る時代になったねww

セリエAのチームは主力ではないのでは?

↑正確なメンバーはわからないけど、日本のYahooのコメントを見ると、主力メンバーはほぼ全員出ているようだけど?

韓国代表が毎年負けるのには、こんな理由があったんだね。W杯優勝も口先だけの言葉ではないようだ。

毎年負けているって何だよ。一昨年は勝ったでしょ!

あわせて読みたい
韓国の反応:U22日本代表がアジア大会決勝で韓国に惜敗「佐藤はビッグクラブに行きそう」【海外の反応】

(ゴールを決めた)常藤と池谷に注目せよ…

プレシーズンでレスターにも負けてたし、こいつらは不安定だな。

フィオレンティーナは8月3日に行われた親善試合でレスターに2-0で敗れている。

わぁ、本当に実力が平準化されているんだね。アジア競技大会で日本の大学選抜が出てきても軽視できないな。

でも日本の大学チームがフィオレンティーナと親善試合をするのも不思議だね。

アブちゃん

この大学選抜でも頑張ればE-1で優勝できるかな?

7 Comments
高評価順
新着順 古い順