海外の反応「次元が違う」日本代表が中国に2-0快勝!伊東純也が獅子奮迅の活躍!中国から落胆の声

日本代表は1月27日、カタール・ワールドカップのアジア最終予選で中国代表と対戦。
伊東純也の1ゴール1PK獲得の活躍もあり、日本代表が2-0で勝利しました。
中国メディアはこの試合について以下のように報じています。
地元メディアはやはり落胆を隠せない。全国紙『捜狐体育』は、次のようにレポートしている。
「リ・シャオペン新政権はその船出であまりにも過酷な現実を突きつけられた。4-2-3-1システムをチョイスしたが攻撃はまるで構築できず、序盤からプレッシャーも掛からずに再三シュートを浴びる始末。その流れのままにPKで先制を許し、反攻に転じたいところだったが、敵陣になかなかボールさえ運べない苦境が続いた。後半になってリ・シャオペン監督はアランとウェイ・シャオを投じて先に揺さぶりを掛けたが、その直後に守備陣が集中力を欠き、追加点を決められてしまう。終わってみればさしたる見せ場もなく、日本の底力にねじ伏せられた」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=104534
この試合に対する中国の反応をSNSや掲示板などからまとめましたのでご覧ください。
海外の反応
スタメン発表


中国 正直に言って、日本は以前よりも戦力的にかなり劣っているように見える。
今年絶好調だった古橋亨梧がいないしね。
中国 ディフェンスラインと中盤は少し弱くなっているけど、前線はあまり変わっていない。
中国は守備的にスタートして、カウンターアタックを中心に攻めれば、勝ち点を奪うことも可能だと思う。
中国 日本は監督が唯一の欠点で、それ以外は欠点が見当たらない。
日本の監督の知能は李鉄とほとんど同じだからね。
これだけの選手が揃っていれば、李鉄は森保よりも良い成績を残していたかもしれない。
中国 フェルナンジーニョはいないのか?
中国 いないよ。ブラジルに逃げ帰った…
中国 久保が控えだと?
舐められたもんだ。
中国 久保建英ですら先発出場できない。
羨望せざるを得ないわ😭
中国 アランがベンチスタートなのは納得だね。
ブラジルに帰国してからは長い間プレーしていなかったんだ。
ゆっくりと適応しなければならない。
中国 長友はまだ代表にいるのか。
中国 終わったな。
ムハンマド・柴崎が先発にいない。
中国代表に危機が到来!
試合開始
中国 すでに伊東が脅威だ。
厳しすぎる😭
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 27, 2022
🇯🇵#伊東純也
ニア上シュートで
ゴールへ近づく!!
\
スローインからシュートまで持ち込んだ👍
⚽AFCアジア予選-Road to Qatar-
🆚日本×中国
📺#DAZN ライブ配信中
🗣中村憲剛/佐藤寿人/桑原学#この戦いにすべてを懸けろ pic.twitter.com/Pe1pFWYqqD
中国 左サイドバックを前回の対戦から代えたわけだが、やはり伊東純也を抑えるのは難しすぎる。
中国 日本が勝ちそう….
中国 これがPKなのか?
中国 議論の余地はない。明らかにハンドだ。
13分 大迫のゴール(PK) [ 日 1-0 中 ]
中国 どうしようもない。
良い守備の習慣というのは子供の頃から培われるものなんだ。
中国 伊東純也。
王シン超(※前回対戦した時の左SB)の悪夢。
中国 伊東純也を止めることができない。
うちにとってとんでもない脅威だ。
中国 ボールに触ることができない。
これは個人の問題ではなく、チーム全体の問題だ。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 27, 2022
デザインされたCKから
🇯🇵#南野拓実 が打つ!!
\
相手の虚を突く見事な連携だったが、
シュートは惜しくも枠の外へ。
⚽AFCアジア予選-Road to Qatar-
🆚日本×中国
📺#DAZN ライブ配信中
🗣中村憲剛/佐藤寿人/桑原学#この戦いにすべてを懸けろ pic.twitter.com/Fg243QUQPM
中国 各ポジションの力量差が大きすぎる。
中国 この金髪は強すぎる。
中国 この金髪がドリブルを開始したらめちゃくちゃ緊張する!
中国 伊東はイケメンだなあ。
彼が日本人じゃなかったらファンになっていたかもしれない😂
中国 ACLの天津権健対柏レイソルの試合を見て以来、伊東純也のプレーには感銘を受け続けている。
特にサイドでのプレー。
中国 日本のGKのユニフォームは何色だったっけ?
中国 日本のGKは寝ているんじゃないか。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 27, 2022
見事なコンビネーションから
🇯🇵#南野拓実 がシュート!!
\#守田英正 のヒールパスを受けた南野が、切り返しからシュートを狙った。
⚽AFCアジア予選-Road to Qatar-
🆚日本×中国
📺#DAZN ライブ配信中
🗣中村憲剛/佐藤寿人/桑原学#この戦いにすべてを懸けろ pic.twitter.com/is4sfX50hR
中国 もう耐えられないわ。
実力差が大きすぎる。
中国 技術や戦術に大きな差があるのに、精神論を語っても意味がない。
中国 ハーフコートトレーニングだ。
中国 ヘディングですらも日本に勝てなくなった。
前半終了 日本 1-0 中国

中国 ゾッとするようなスタッツだな。
中国 プロ対アマチュアだ。
中国 オフサイドになる機会すらないのか。
中国 試合が始まる前、日本には主力CB二人がいないからチャンスがあると言っていた人がいたな…
中国 でもまだ1-0だ。まだまだチャンスはあるよ。
中国 遠藤航と伊東純也が上手すぎる。
中国 技術、意識、コンビネーション、フィジカル、スピード、全てにおいて次元が違う。
これが両国の差だ!
中国 遠藤はアジア最強のボランチで、ブンデスリーガでのトップクラスの実力者なんだよ。
中国 ブンデスリーガのチームでキャプテンを務めている日本人だ。
本当にタフだね。
日本代表 後半13分
15 #大迫勇也 → 9 #前田大然
5 #長友佑都 → 20 #中山雄太
16分 伊東純也のゴール [ 日 2-0 中 ]
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 27, 2022
🇯🇵#伊東純也 のヘッド!!
3戦連続ゴール🔥🔥🔥
◣__________◢#中山雄太 の鮮やかなクロスから
伊東が見事に頭で合わせた👏👏
⚽AFCアジア予選-Road to Qatar-
🆚日本×中国
📺#DAZN ライブ配信中
🗣中村憲剛/佐藤寿人/桑原学#この戦いにすべてを懸けろ pic.twitter.com/F3X8A5hkXu
中国 前回の試合でもそうだったが、伊東純也は怪物だな。
中国 ディフェンダーが1000人いても守れそうにない。
中国 ディフェンダーはどうして競り合わないんだ?
中国 二人のディフェンダーがあほみたいに突っ立ってるよ。
中国 何試合かプレーを見たことがあるんだけど、伊東純也は本当に凄い選手だよ。
中国 記者:日本の弱点は空中戦だ!
中国 日本は最終予選の中国戦で3ゴールを決めている。
1点目は伊東純也のアシスト。
2点目は伊東純也のPK誘発。
3点目は伊東純也のヘディングシュート。
完全に中国代表の天敵になっている。
中国 日本のGKはもうすぐダウンジャケットを着るよ。
日本代表 後半28分
6 #遠藤航 → 11 #久保建英
中国 このスコアで久保が出てくるのか。
頭が痛くなってきた。
中国 日本のゴールキーパーに掛け布団を送ってあげたい。
中国 最初のシュートだ!素晴らしい😂
中国 日本のGK:やっと身体を動かす時が来た。
日本代表 後半40分
14 #伊東純也 → 21 #堂安律
10 #南野拓実 → 8 #原口元気
【#テレビ朝日 で生中継中📺】
— 【生中継中】テレ朝サッカー W杯アジア最終予選 (@tvasahi_soccer) January 27, 2022
🇯🇵日本2-0中国🇨🇳
途中出場の #久保建英 後半44分のプレー#W杯 #アジア最終予選 #絶対に負けられない #daihyo #サッカー日本代表 #テレ朝 pic.twitter.com/dk7upMFRal
中国 久保建英は上手いなあ。
さすがレアル・マドリードの選手だ。
中国 日本は原口元気、堂安律、久保建英を途中出場で使うことができる…
久保のプレーは目の保養だ。
他の21人とはレベルが違う。
中国 中国の伊東純也、南野拓実、久保建英は一体どこにいるんだ?
試合終了 日本 2-0 中国

中国 日本が高校生のチームで臨んでも中国に間違いなく勝てていたと思う。
中国 このシュート精度の差を見ろ😭
中国 国の恥だ。
中国 日本と2回対戦。
180分間で枠内シュート0…
中国 李鉄のことが好きなわけではないんだけど、今のプレースタイルには絶望しか感じないわ。
中国 日本のファンも同じことを言っているぞ(笑)
彼らは勝ったのに満足していない。
中国 前半の中国の戦略は、相手GKを凍死させることだった。
そして後半それが達成できなかったから、引き続きその戦略を継続した。
中国 完全に叩きのめされたな。
中国 この試合の採点。
中国で最も高いのはブラウニング。ウー・レイ、ハオ・ジュンミン、PKを与えた王シン超は低評価だ。
日本は伊東純也が最高評価で、前線の選手は全員7.0以上。
(※SofaScoreの採点)


中国 正直なところ、中国代表がここまで低レベルだとは思わなかった。
打ちたくないとでも思っているかのようなシュートの弱さ。それとも打つ勇気がないのか?
ぐずぐずして常にバックパスを選択。
日本の金髪、伊東純也はとてつもなく速かったね。あれはかなりのやり手だ。

伊東様、ありがとうございます。
帰化選手がすでにカンフーサッカーを習得していて恐ろしかった。
コメント
先に言っとく森保辞めろ
予言的中、森保はどうしょうもないな
森保を叩くのに必死になり過ぎて大事な事が見えなくなってる奴が多過ぎだな。
まあ辞めて欲しいのは一緒だが。
自分の意に沿わないと発狂して他人を罵倒とか森保信者は本当に惨めだな
百歩譲って南野大迫は置いておいて長友使うのいい加減やめろ
中山に勝ってるところ何一つ無いだろ
中山は早速結果を出したしね~
いい加減中山先発で良いでしょ。
レオザも森保も長友に拘る理由が未だに分からん
レオザとかいうサッカー未経験のド素人の意見はどうでもいいですw
レオザフットボールかw痛いサッカーファンを具現化したような奴だよな
サッカー経験0w
知識は欧州サッカーとゲームのみw
それで上から目線で偉そうにサッカーを語る。
まあ今はYoutubeが人気だからいいけど、将来的には消えるのが当然だよな。
毎回SBで無駄に交代枠使うの本当に止めて欲しいわ
長友もゴミだけど南野がマジでゴミ
南野はサイドじゃないんよ
トップ下なんよ
南野がゴミというかなんで森保は南野を使うのかマジでわからん
長友は終了
酒井もこのままだと使うメリットがない
冨安サイドバックは真剣に検討して欲しい
左のウイングらしいウイングを招集していないから仕方なしに南野をウイングで使っている
南野は内に入る習癖があり(生粋のウイングじゃないから)代わりに長友がサイドラインをオーバーラップするかと言えば若い時ほど上がれない
だから左サイドからは空回りする
中山は交代3〜4分で見事にサイドを駆け上がってピンポイントクロスを上げた
南野を使うなら4-2-3-1のトップ下か
森保「俺の好感度ポイントで勝ってる」
大迫が悪いわけじゃ勿論ないが、もっといい選手や同レベルの若手がると思うなあ
^_^ いつまでこんなサッカーを続けるの?
正直言って中国の弱さにビビった
この数十年いったい何をやってたんだか
君ほんと韓国大好きだよね
「中国の弱さにビビった」って流れからなんで急に韓国批判に発展するんだろ
コンプでもあるのかな?
理解不能すぎる
酒井も酷いな
山根使って欲しい
攻撃的にいくならなおさら
日本代表のFWがオルンガだったら7点くらい入った試合
伊東ジャパンだよな俺たち
伊東最高すぎる
長友消えろ
消えなくていいけど
ヌルヌルしたつまんない試合だった
確かに森保さんはウナギかドジョウ系の顔してるよな
知らんけど
長友さん解雇されてもサウジ戦ボールボーイできますよ
長友と大迫は中山と前田で良いと思うんだけどね
それに神戸サポだけど大迫より武藤のがずっとやばいぞ何故か呼ばれてないけど
伊東以外見どころあったか
あったね。
それは言い過ぎ
中盤のボール狩り。
南野が中国の選手に体当たりしてケンカ売ってたシーンは見応えあった
贔屓目に見ても南野が悪いし完全に当たり屋だった
いや、南野が奪いに行って体がぶつかった時に後ろから蹴り入れてる
だからもめたんだよ
立ち去る時にこっそり中指立ててるからな、その中国人
中国を贔屓目で見てたんだね。
シン・ポイル(森保一)さっさと辞めろ!
稲妻ジュンヤサイコーや
中国が弱いから不満が出ているだけで試合は2-0の完勝試合
中国は弱いけど、前回の最終予選では韓国に勝ってるくらいだしな。
その中国を寄せ付けなかったのだから一定の評価は与えていい。
んなこと言ったらホームでオマーンに負けた日本がアジア最弱になっちまうなw
昨日は奇跡的に中国に勝てたがw
スタメンのCB両方抜きで相手の枠内シュート0だもんなあ。
弱いってレベルじゃなくて弱小だったな
日本が初出場したW杯の時のアルゼンチン戦も0-1だからな。
実力差があっても必死に守られたらなかなか点は取れないって事。
強豪国はともかく、日本相手に勝ち点が欲しいと思って攻めてくるような相手ならチャンスはある。
なので、今回の結果でW杯がどうこう言うのは短絡的。
毎回伊東だけずば抜けて目立つ存在だな
それは違うと思う。
日本の特攻隊長伊東純也
中国のサッカーファンには好感を持てるどこぞの国とは違ってすごく理性的だ❗️変な愛国主義も無いし国の代表を応援しつつもちゃんと現実を見てるしね☝️
長友とかいうハンデ。CB2枚抜けたけど、その前のフィルター3枚が優秀すぎて殆ど仕事無かったんじゃないかな。
そして中山のアシストに繋がるあの一瞬中国がエアポケット入ってたな。
1点目のハンドといい、ああいうことやってると勝つチャンスが無くなるよね。
日本は課題山積だが、中国はそれ以前のところで問題が有りすぎる。
大迫と長友は年の割に良くやってるけど、そろそろ引退させるべきではないのか。
これだけ2人がスタメン張ったらこのままだと2人はワールドカップ行きチケットゲット功労者になるぞ
岡田「カズ、三浦カズ。北澤豪。もう1人は‥」
本戦メンバーから外すとなるとフランスワールドカップみたいになるぞー
今日一番笑ったのは松木のギャグが滑った所
イトイ(痛い)イトイ(痛い)だっけ?
南野のシュートセンスの無さは厳しい
伊東は頼もし過ぎるけど左が長友おじさんと南野だと普通のチームは対応してくるよ
伊東VS中国みたいな試合
前半の戦略が権田を凍らせるためだったとは、やはり侮れんな中国は
中国は体格という面では確実に昔の代表より大きくなってる。けど技術や戦術が追いついてないから突っ立ってるだけになる。帰化軍団がいないとかそういう次元のレベルではなかったわ。中国は選手も監督も元々この試合は捨ててるんじゃないかってくらい酷かった。
一番ダメなのは勝っても森保叩きが一番上に来ちゃう事。
叩きたい気持ちは理解出来るけど、日本のサッカー人気って事を考えたらマイナスな行為。
だから辞めろとは言わないが勝った時くらいは自重しろ。
もちろん森保には辞めて欲しいが、仮に森保が辞めても森保以上の監督が来る保証なんてどこにもないって事も忘れないように。
そりゃもっと楽に勝てる相手なんだから当たり前
中国相手にやっと2点取れるくらいじゃ上のレベルには勝てない
勝ったから文句言うなとかサッカーファンとして浅すぎる
点差だけで文句言うような奴の方がサッカーファンとして浅いと思いますが?
個人的に今日の試合は次第点あげても良いレベルかと
すまん自己レス
誤)来ると墓外来
正)来るとは限らない
監督替われば人気出る可能性もあるぞ?
サッカーファンが大勢嫌って言ってるし、現状もう見放してる人もいる。
勝てばなんでも良いとか言ってる奴の意見なんていらねえんだわ。
過去の事を言っても仕方ないのかもしれないけど
ベトナム戦の1-0に、はらわたが煮えくりかえってるから無理
コメ主だが、どうせ森保クビにしても森保以下の監督しかこない気がしてならない。
だったら今までの方がマシだったって感じになる感じね。
もちろん変えて欲しいよ!今すぐな!
でももうそういう気がしてならない。
なので勝ったのに叩きまくると、日本サッカーとしてマイナスな気がする。
それを理解して叩き続けるって人の方が多いって事か。
こんな代表では情けなくて泣けてける
5ー0で勝たなきゃいけない試合だね。
正直コメントの面白さでは完敗してるな
ダウンジャケットを着るぞ!いや掛け布団をプレゼントしろ!とかセンスあるな
お笑いのセンスでは日本は中国や韓国には敵わない
そうは思わない
勝ったの?地元では放映なかった。地上波はもう代表戦やらないんだね(涙)
なんか草
どこに住んでんだよw
日本では地上波で放送してたぞ。
テレ朝系ないとこです。NHKの「日本人のおなまえ」を仕方なく観てました(涙)
そんな地域もあるのか。
それはすまなかった。
tverでライブ放送見れるよ
まあW杯予選なんて半分はテレ朝なんだから、テレ朝系が無い地域のサッカーファンなら「地上波無いのか」なんて発想にはならないけどな
ホームでの試合は、今日と、あと2戦も全部地上波放送だが……。
ちょいと調べてみた
テレ朝系がないのは、富山、島根、鳥取、高知
それと「地上波は」と言っているから、BSの話しではないよね?
AFC主催の試合は十数年前から最近まで、地上波はテレ朝独占なんで、上記4県は10年前から地上波放送はなかったはずで、それを補うのにNHKのBSでも放送していた
今回、それ以外の地方朝日系列で放送しないってのもあったかもしれんが、君の地元テレビ局の問題だわな
で、今回はNHKBSが無くなり、アウェーは無料での放送は無くなった(DAZN)
これを君は煽りたかったんだろうけど、放送できなくなったのは、代表人気の低下や(ここを煽りたかったのかな?)、地上波テレビ局の衰退が原因と言うよりも、AFC(アジアサッカー連盟)が放送権を中国の会社に売り渡し、放映権料が爆上げされたから
ホントはアウェーの試合は見れないとなっていたところDAZNが買い取って日本でも見れるようにはなった(…が、DAZN値上げ)
中華は金の為なら何でもやるな
早く中華バブル弾けてくれ
日本企業は中華から早く撤退して東南アジアか本国にシフトし直さないと痛い目に遭う
ベテラン勢の安定感が良かったね
なるべく点取って勝たないといけない試合でビビって守備的布陣から入ったせいでリードして逃げ切りに入る時間帯で切るカードがことごとく攻撃的だったのが笑いも出ない
こんな状況が見えてない采配する監督じゃ仮に無事W杯本戦出れたとして強豪国相手にリードを奪う展開があったとしてもロシアのベルギー戦の再現する結果しか見えん
中国相手に4ー3ー3も必要ないしね
◯◯の一つ覚えでしかない
こういう指揮官を敵を知らず己を知らなければ戦えば必ず負けると昔の中国の偉い人は言ったんだよね。
森保には戦術がないからフォーメーションの変更はスターティングポジションを変えるだけの結果に終わる。
433にしたことで遠藤や守田のように守備に定評のある選手にゲームメイクさせることになってる。
中国やサウジレベルで4-3-3するなら鎌田と久保のIHで無双できるやろ
守備重視の森保には無理やろ
ア○の一つ覚えみたいに西野さんの遺産柴崎使うぐらいならよっぽど2人の方がマシ
大迫長友は一応自分のポジションにはいる
サイドと一切絡まないけど何もしない南野が一番悪いだろ
この試合展開で後半大量得点を取りに行けない臆病さ。戦略的な思考を持たない監督って、監督のいる意味があるのか?
オーストラリアは大勝して、また得失点差が開いたよ。次のサウジに日本は勝たないとサウジは通過ほぼ確定で、最終戦はオーストラリアに勝たなくて良いからオーストラリアは、最終戦でほぼ勝点3確定になる。
得失点差賀効いて来なければよいけどな?
サウジはアウェイだし、上回っているから余裕の引き分け狙い、カウンターであわよくば勝ちって戦術だよね?
伊東がマークされたら誰がどうやって点を取るの?
素人意見だねw
現実のサッカーとゲームは違うって分かる?w
ゴールしか見えてないんだろうね。
たまたま伊東がゴールを入れてるだけだよ。
もう少しサッカーに詳しくなるといいね^^
大迫長友に続いて酒井もポンコツ化とか
ビルドアップ時のパスミスが多いし、瞬間的な判断がマズイことが多い。サイドバックとしては元々ポンコツだぞ。
最近のアーセナルのサイドバック冨安と比べたらあかんで。冨安のサイドバックの仕事を見ると、同じタイプの守備が強いサイドバックを求められる酒井の粗さが目に付く。
権田は体冷えちまったな。あったかくして寝てくれ。
サッカーの話だと中国人が、非常に真摯で謙虚で真面目な意見ばっかりになるのが不思議だ。
普段からそれやってくれ。
叩き方が雑すぎっすよ
あれで下手すぎはいいすぐだと思うぞ。スタッツ観たかゴールはいらない入るで判断してるんならもういいから観なくていいよ
長友はお疲れ!酒井も良くなかったな…誰か代役はいるのか?
冨安サイドバックで使いたい
分かる
板倉吉田CBで冨安右SBが良さそう
あれは綺麗なスルーパスだったからな~
あの瞬間なに綺麗なスルーパスだしてんだよあほ!!って叫んだもん・・・
仕方ないよ、神学者だもの
南野のポジション取りや久保と堂安いかすなら451なんだが、守備怖いから森保は後半からしかやらないんだろうなぁ
中国はボールを前に運べなかったよな
俺は勝手に森保は本大会見据えてチーム作りしていると思ってる!カウンターかセットプレーでしか得点チャンスがない本大会。日本は守勢に回ることが多い決勝リーグ。そのためFWは俊足の選手を多く招集している。西野さんとは逆の戦い方にするんだろうな
なら守備意識の薄い長友いらないねとみんなが思ってます
もうトップは前田か古橋でいいでしょ。長友もひどかったが実は一番酷かったのが酒井だったと思う。長友のところは中山で酒井のところ山根でいい。
伊藤、遠藤は素晴らしかった
前田はないわ
全盛期高校時代の大迫よりはましだよ
日本のゴールキーパーに賭け布団を送ってあげたいwww
中国人のユーモア最高!
予選と本戦では別チームになるのだが?
森保うんぬんもそうだけど
日本の代表選手のパス精度や判断力は前よりレベル下がってると思うわ
ハイプレスするような律義者が少ないから
ハイプレスされる経験値が少ないのだろう